dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前、1月通って仲良くなった(つもりです)本屋の店員さんに手紙を渡しました。

本を買うたびに、かなり個人的な話もできるようになり、毎回挨拶もし、閉店間際で客がガラガラのときはレジ前で10分くらいお話したりもできました。

その好きな人は大学生なのですが、僕が大学受験生ということもあり、いろいろ大学の話等向こうから話題を振ってくれたりもしました

そして、先日客がいない時を狙ってお釣りをもらった後、ついに手紙を渡しました! 「これ読んでください~」 「あっ、は~い」
くらいの短いやり取りで店の外にでました

手紙の内容は、お仕事お疲れ様です。笑顔で接客してる店員さんが素敵だなぁと思いました。もっとお話してみたいので迷惑でなければメールください。
メアド、番号、フルネーム
というかんじの内容をかわいいミニレターのようなものにボールペンで丁寧に記入しました。

それから2日たちましたが、まだ連絡はないです。 まだ待てよ!!と思うかもしれませんが、やっぱりすごく不安なんです(;_;)
もう本屋に行けなくなるのは嫌です、好きなのでまた会いたいです

こういう返事は、どのくらいの期間待つのがよろしいと思いますか?

できれば、経験談を聞きたいので、メアド渡された店員さん、またはメアド渡したよっていう客からの経験談を教えていただけたら嬉しいです(^^;;

やはり、3~5日待ってみるのが無難でしょうか……

ちゃんと仲良くなってから渡したのですぐ返事くると思ってました。
僕が甘かったですね……

A 回答 (6件)

かなり勇気がいる行動で好感をもちました。


私もモテ期に以前もらったことがあります。
あくまでも自分の経験で書きます。
私は職場がすごく気にいってました。
職場ではお客さん恋愛してはならない暗黙の雰囲気がありました。
もし恋のトラブルで職場に迷惑がかかるなら、リスクを避けようとお客さんからのアプローチは流していたのです。
今思えば惜しいことしたな、、、、と思いますがその当時は仕事場の雰囲気を壊したくなかったので「いいなー」と思った人も流したのです。
あきらめずに普通に話をしたら、向こうから連絡あるかもです。
ただし、メールください、、、とかプレッシャーをかけずに自然に話したら逆転できるかもです。
頑張ってください☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メールがないからといって必ずしも嫌いというわけではないということですね!
当事者からの意見とても参考になりました。
とりあえず、一回お店に顔を出してみようと思ってます。
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2013/07/14 23:05

あなたの行動かなり勇気要りますよね。


また親しくなってから手紙を渡した事も間違ってなかったと思いますよ。


2日待っても返事が来ない。
ちょっと厳しい言い方ですがこのまま待っていても来ないような気がします。
じゃあ絶望的な状況なのかと言ったらそうでもないと思いますよ。
逆の立場になって考えてみてください。
もしあなたがどこぞの店の店員で最近よく話すようになった女性客から
同じ事をされたら。
手渡された手紙に書かれてたアドレスに気軽に何も考えずメールできますか?
普通は考えますよね。
「これってオレへの軽い告白だよな?
つまり客と店員の関係からステップアップするのを相手は望んでるだろうし
自分にその気(現段階で)がないのにおいそれと返事できないよな。
したら自分もある程度はOKだって返事してるようなものだから」
と。


悪い考え方をすれば彼女にとってあなたはまったく眼中にないかもです。
一方ではまだ客と店員を飛び越えるまでの気持ちはないがなんらかの好意
はもたれてるかもしれません。


幸い渡した手紙はそんなに重い文面でもないですし、もし私があなたなら
数日後に何食わぬ顔でその店に行って軽く挨拶&会話しますね。
(メールの事は触れず、あまり長い時間滞在しないようにします)
そんな事を繰り返した後、期を見て「メール待ってます。
僕もメールが来たからって過剰な期待はしません。単なるメル友でもいいですし」
と相手がなるべく気軽にメールだせるような言葉をかけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りだと思いました。
一週間待ってもメールは来ませんでしたので、迷惑でないようならお店に顔を出してみようと思ってます。
気さくにメールのことはふれずに「久しぶり~」と軽いノリで話せたらいいですよねぇ
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2013/07/14 23:07

貴方が彼女のことを気に入ったのだから本来攻める側にならなければいけないのに、手紙を渡して判断を相手任せにしてしまったことでその間、受け身にならざるを得なくなったんですよね。


貴方の気持ち痛いほどわかります。

貴方は彼女に恋心を抱いているから、恥ずかしさを上回り連絡先を渡すことが出来ましたが、
彼女は恐らくまだ貴方に恋心を抱いていませんので、貴方にメールを送るなんて恥ずかしくて出来ないのだと思います。
あと、彼女としては、貴方のことをまだ余り知らず好きという気持ちがないので、メールしてしまうと、貴方に勘違いさせてしまうかもしれないと考えているかもしれません。

つまり、貴方も彼女も身動きが取りづらい状況です。
その状況を打破するのは誰でしょうか?

私ならでお答えします
私なら、会いに行ってみます。
そして手紙のことには触れず、笑い話します。
そしたらもう少し仲良くなれそうな気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり、そうですよね。
手紙のことはなかったことにして気さくに話しかけれたら1番ですよね!
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2013/07/14 23:10

学生時代、居酒屋でアルバイトしていた時にお客さんから連絡先をもらったりしてました。


お付き合いしている人がいたので、連絡したことはなかったです。
本屋の店員さんなんかとはまた違うので、参考になるかわかりませんが・・・。

一週間待って来なかったら、諦めた方がいいと思います。
同僚の子でも、メールする子はもらった日か翌日あたりにはしてました。
真面目な方で、連絡するべきかどうか悩んでいたらもう少しかかるかも知れないですが。

店員さんとお客さんという立場上、あんまり色々行動できないのが難しいですよね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一週間待ってもメールはなかったです…
そもそも、彼氏がいるのかもしれませんし…
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2013/07/14 23:11

そういうのって返事をするのにもかなり勇気が必要だと思います。



そのままになる可能性が強いです。

それよりもまたお店に行って、返事がしやすいように後押しするのが良いと思います。

後押しとは、メールでの返事をしてもらうことではなく、メールをすることの言い訳ができるようにしてあげることです。

例えば、書店のアルバイトの良し悪しを教えてほしいとか、受験のポイントを教えてほしいとか。

その辺は自分で真剣に考えてみてください。

要するに仕方ないのでメールしたというような、彼女なりの言い訳 ができるように仕向けてあげることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事をするのに勇気がいる……
ほんとにその通りだと思いました
渡してから初めて気づきました。
ぼくはなんて愚か者なのでしょうか…
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2013/07/14 23:12

いきなり、核心を突きすぎたかもしれませんね。




まずは、お食事でもさそって、一緒にいることがなじむようにする。

数回重ねた後、デートっぽいとこに行く。その待ち合わせの為にメアド交換。


こんなかんじで、ゆっくりいかないと、自分にとっても、良い判断は下せません。

人って、思った以上に気持ちが表に出ないように出来るから。

あなたのことが好きになるまでは、もう少し時間かかるかもですね。

いきなり済みませんでした、ご迷惑でなければ、またお話ししてくださいね。っていって、本をかいにいってみてはいかがですか?

さりげなくね。ロックオンしちゃいけないよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先を急ぎすぎたのかもしれませんね。
反省しか残らないです…
何食わぬ顔で話しかける…できたら実行して見たいです
ありがとうございました^ ^

お礼日時:2013/07/14 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A