
新幹線で旅行をしてみたいと考えています。
新大阪⇔博多のひかりレールスターには個室があると聞き、調べてみたのですが、
現在では博多➝新大阪の一日一本のみになってしまったのでしょうか?
他に個室のある車両はないのでしょうか?
子どもが居まして、長い時間、周りの方になるべく迷惑をかけないように、
子どもも楽しく初めての新幹線に乗れるようにと思ったのですが、
新幹線に詳しい方、教えて下さい。
また、お子さん連れで利用された方は、どのような方法で
長い時間を過ごされたのかも教えていただけるとありがたいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在、「ひかりレールスター」として運転される列車は以下の3本です。
ひかり443号 新大阪20:15→博多23:51
ひかり440号 博多6:00→岡山8:34
ひかり442号 博多6:16→新大阪10:04
3本とも、「ひかり」を名乗ってはいますが、ほぼ各駅停車です。
「みずほ」「のぞみ」だと新大阪~博多を2時間半ほどで走りますが、
3時間半~4時間弱かかります。ほぼ「こだま」と思ってもらって良いです。
時間帯も悪く、時間もかかりすぎるため、
「さくら」「みずほ」で指定席を4席取り、
4人席にして利用する方が良いんじゃないでしょうか。
(お子様の年齢・人数にもよりますが…)
ちなみに、レールスターのコンパートメントは3人分または4人分の乗車券・特急券が必要です。
そんなに時間がかかるとは思いませんでした。
確かに、子ども連れでは利用しにくい時間帯ですね?
ありがとうございます。
ちょっと考え直そうと思います。
No.4
- 回答日時:
個室ではありませんが…
質問者様のご出発地が関西で、行先がどこでもいいのなら、東海道新幹線(新大阪~東京)にこういう車両の設定があります。
お子さん連れ専用車両ですので他の乗客に気兼ねは要らないと思います。
http://recommend.jr-central.co.jp/family/index.h …
ご日程が合うか、空席がまだあるかどうかはわかりませんが、紹介だけはしておきます。
ご紹介いただいたページを見て感激しました。
かなり賑やかな(騒がしい)空間になりそうですが、至れり尽くせりな感じです。
期間限定というのが残念ですが(当然とは思いますが)、
考える楽しみの幅が広がりました。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
コンパートメント席は難しいですけど、お子さん連れなら、運転台はいかがですか?
500系こだまについてます。
http://www.jr-odekake.net/shinkansen/knowledge/5 …
500系はとにかくかっこいいですし、6号車は、元グリーン車なので快適です。
ただ、時間はかかりますので、小倉‐博多間のみ500系こだまにするとかされたらいかがですか?乗り換えが必要ですが、お子さんは喜ぶと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
先ずは…
http://www.jr-odekake.net/train/railstar_700/acc …
この写真を見ると、かつての100系のような「立派な」個室を想像されるかもしれませんが、前後の座席との間に仕切りが有るだけで、通路側からは つーつー ですよ。コンパートメントの感じかなぁ。
勿論、質問者様の「周りの方になるべく迷惑をかけないように、子どもも楽しく初めての新幹線に乗れるようにと思った」という目的には十分そったものと思いますが、かっちり囲まれた、独立した個室を考えられているとイメージ違うよ、となっちゃうかも、なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
落ち目の三度笠
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
東海道・山陽新幹線の東京大阪...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
横浜での途中下車について
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
山形県の新庄駅構内で時間つぶ...
-
新幹線は品川と東京駅はどちら...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報