
とても困っています。
jQueryのライブラリで「ParamQuery grid」というのを使っています。
http://paramquery.com/demos/search
このライブラリではテキストを選択すると編集できるようになっていますが、
私が制作中のホームページでは、テキストにリンクを挿入してあるので、
そのテキストリンクをクリックするたびに、
セル(のような領域)が「編集」モードになってしまい、
使い勝手が悪くなっています。
このライブラリで、テキストをクリックしても「編集」モードにならないようにできないでしょうか。
「編集」モードを無効にする、という感じでいいのですが・・・
私のjQueryに関する知識はほぼ皆無で、
ライブラリのjsファイルを開いてアニメーションの速度を変えられる程度の知識です。
申し訳ありませんが、どなたか教えて頂ければ助かります。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 「編集」モードにならないようにできないでしょうか。
API-OPTIONの説明に、編集モードをオフにする指定が明記されています。
editableType: Boolean
Default: true
Editing can be disabled for all columns by setting it to false.
Code examples:
Initialize the pqGrid with editable option specified.
$( ".selector" ).pqGrid( {editable:false} );
「$(function () {」以下の任意の位置に、「$( ".selector" ).pqGrid( {editable:false} );」を
追加すればよいかと思います。
参考URL:http://paramquery.com/api#option-editable
>「$(function () {」以下の任意の位置に、
「$( ".selector" ).pqGrid( {editable:false} );」
を追加すればよいかと思います。
「任意の位置」というのがよく分からず、挿入してもうまく動きませんでしたが、
「editable:true」を「editable:false」に変更する事で対応できました。
また、OPTION等の変更については、教えて頂いたURLに解説があると分かったのが、とても助かりました。
(それを知らなかった私自身が恥ずかしいかぎりですが・・・)
的確なご教示をありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFのテキストを追加機能 1 2022/06/18 12:45
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- iPhone(アイフォーン) 「ライブラリ」ってどこの事ですか? ※ 英語の勉強のために Amazon で買物をしたいのですが、「 2 2023/07/14 22:04
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集ソフト☆テキスト入れれるもを探しています。早く編集できる(できれば) 自分で探したのはCli 2 2022/12/18 17:06
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- フリーソフト libreoffice drawのツールバーのチェックが外れてしまう 1 2022/10/04 22:02
- タブレット ワンドライブ内のWordファイルの編集について 1 2022/07/01 15:59
- その他(ソフトウェア) LDPlayerのマクロの編集方法を知りたい 1 2023/03/04 11:46
- 写真・ビデオ iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 2 2023/06/24 23:11
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのプライバシーとセキュリティの写真の項目について 1 2023/06/24 20:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TTLレベルの複数chのI/Oの仕...
-
汎用機とUNIXの違いについて
-
オープンソースを使ってサイト...
-
PASCALプログラムに関して
-
vectorで自分のアプリを配布す...
-
X Window上でのOpenGLの使用
-
XML(Atom)読み込みライブラリ...
-
.NETの開発バージョンと実行バ...
-
ボリュームレンタリング
-
静的リンクと動的リンク
-
Visual Studio.NETのヘルプにつ...
-
64bitの実行ファイルを実行する...
-
オブジェクトライブラリ
-
フリーのチャットソフトはイン...
-
javaアプレットとお絵かきソフ...
-
オープンソースでポータルサイ...
-
リナックスってなんですか?
-
TH55でネット閲覧してますが「...
-
初心者向け3Dソフトはなんですか?
-
Smartyライセンス?について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UNIX上のプログラムで使うライ...
-
拡張子.niiのファイルの開き方...
-
Excel VBA のstr()関数でエラー
-
.NET(C#)でのスタックオーバー...
-
コンパイル時のエラー
-
ライブラリParamQuery gridにつ...
-
MakefileのLDLIBSとLOADLIBESの...
-
[.NET]MSN Messengerの自動応答...
-
3Dの無料のライブラリを教えて...
-
C++で金額計算
-
Excel 参照設定ActiveDirectory
-
Security Disprictorの使い方
-
QRコード生成ソフト/ライブラリ
-
64bitの実行ファイルを実行する...
-
minim の仕様
-
LinuxでC言語で
-
gccでわざわざ-lmのようにライ...
-
BLOG風編集インターフェイスの実装
-
ボーランド、ビジュアルCでプロ...
-
ポップアップJqueryプラグイン...
おすすめ情報