dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
是非宜しくご回答願います。
この質問は質問(No.8112662)から派生しています。
前回の質問(No.8112662)がまだ生憎解決していませんので、宜しくお願いします。
この質問の対象としている問題については、質問者の表現能力の不足が原因だと思うのですが、適格で直接的な最適な語彙が高速に質問者の頭の中に高速には出てきませんので、回答者様には質問文の読解にお手数をお掛けしますが、何卒ご容赦ください。ただ、この今回まだ解決できていないこの問題には、質問者は本当にほぼ毎回コンピュータの使用状態から退席(離席)等をしてマウスから手を離す瞬間にインターネットブラウザの既に表示されている画面が一瞬にして全て消えてしまうという非常に損失が大きい問題にまだ悩まされているので、是非お知恵を恵んでください。
最近、前回の質問(No.8112662)の時のOSとは違うVistaのOSを使用して、同じ問題が起こるかどうか実験してみましたが、VistaのOSでは、コンピュータから離席するときにマウスから手を離すときに10回以上実地で実験しましたが、1回もインターネットブラウザ等の既に表示されている画面が一瞬にして消え去って、その結果デスクトップの背景が表示されるという結果にはなりませんでした。
つきましては、この問題がウィンドウズ7のOSで発生していると言えると思うのですが、何卒、マウスから手を離すときに、マウスに僅少な衝撃を与えると既に表示されているインターネットエクスプローラー等のアプリケーションの画面が一瞬に消えてしまうのです。
是非お知恵を恵んでください。この問題を解決ができないために、大変なストレスを感じています。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

そもそも解決していないのであれば前回の質問を締め切ってはいけなかったのです。


続きの質問で別質問を立てるのはルール違反です。

それから、「画面が消える」というのが、単に非表示になってデスクトップが見える状態になるのか、
ウィンドウ自体が閉じてしまってタスクバーにも残っていないのかが分かりません。
前者であれば何らかの理由(マウスの故障等)でマウスポインタが右下に行っているだけだと思います。
Windows 7の機能で、ポインタを画面右下に持っていくと表示中の全てのウィンドウが「透けて」デスクトップが見えるようになりますが、
この機能はVistaには無いので同じマウスをVistaで使ったとしても再現しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
結果的にこの問題を解決できました(No.1様へのお礼を是非読んでください。お願いします)。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/10 15:51

既出の回答に有りますように、質問内容がまるで判りませんですね。


マウスの問題らしいが、そのマウスが有線なのか無線式なのか、情報が無いので、
マウスに呪いが掛かっている、そんな訳が無いでしょうから、電気的な不具合で
ショートしかかっているように思えますが・・・

マウスは1000円程度で買えますので、交換しては如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座いました。
結果として、この問題を解決することができました(No.1様へのお礼を読んでください。お願いします)。
しかし、結果として、まさかウィンドウズ7でマウスのポインターを画面の右下に移動させただけでパソコンの画面が自動的にデスクトップになるという迷惑な機能があるとは思いませんでした。
当方のパソコン環境では、当方がパソコンの電源を切らずに離席するとマウスが高い確率で右側の下方向に移動するように設定していたので、この様な損害を受けてしまいました。
有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/10 15:50

>No.8112662



補足欄で結構ですので、
URLを記載しましょう。

>読解にお手数をお掛けしますが

というより、行が詰まりすぎていて非常に読みにくいので、もう少し、読みやすい文章にしましょう。
読んでる途中で挫折してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座いました。
結果として、この問題を解決することができました(No.1様へのお礼を見てください。お願いします)。

お礼日時:2014/01/10 15:48

マウスから手を放すと一瞬にしてインタネットのブラウザが消えてしまう、


でわ、マウスから手を放せない状態でありながらどのようにして質問の投稿文を作成されたのでしようか。
当然ながらマウスから手を放せない現状ではインタネット、エクスプローラを開く事が出来なければPCのトラブルシューティングも実行が出来ない。
この問題はアナタ自身が使用をしているOSなのか、どちらでしようか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
ご質問の件は、下記No.2様へのお礼に書きましたので、そちらを読んでください。宜しくお願いします。
それと、問題が解決しましたので、有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/10 15:47

面白い(失礼)問題だと思うのですが、「マウスから手を離せない」(離せば消える)ということは右手を文字のキーインに使えない(!)ということですよね。

この質問はどうやって書けたのか?左手のみで入力したのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
ご質問に回答いたします。この質問は、問題が発生したパソコン端末とは別の端末から書いたのです。
問題が解決しました。有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/10 15:46

日本語の文脈が難解・・・。



パソコンを初期化したら良いのでは?。どうせアドインやIEの動作不安定だと思うので初期化が最短の救済方法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座いました。
返答が遅くなりましたが、結果的に有り難いことに、この問題を解決することができました。
結果的にはこの問題は、ウィンドウズ7のデスクトップ画面の右下に有るボタン上にマウスのポインターが移動すると、ウィンドウズ7の画面が自動的にデスクトップの画面が表示される機能だったことが判りました。
当方のパソコン環境では、諸事情が有り、パソコンの使用後ウィンドウズの電源を切らずに離席する場合は、頻繁にマウスの位置が自動的に右下方向に移動したことに依って、ウィンドウズ7の画面が自動的にデスクトップの画面が表示されたことに依って損害を被っていました。
今回、この問題の原因が判明し、その結果、そのマウスのポインターを右下に移動させることでデスクトップの画面が自動表示されるという機能を停止させることができましたので、どうも有難う御座いました。

お礼日時:2014/01/10 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!