
今まで携帯電話の動画モードで発車メロディーを録っていたのですが、
最近音質の悪さが気になってきて、今度遠出する機会ができたのでちゃんとした録音機器で収録したいと思っています。
たまに棒を伸ばしてスピーカーにマイクをくっつけて収録している方を見かけますが、私はそこまで本格的にやらなくてもいいと思っていて、ハンディータイプの物でいいのですが生憎の機械オンチでどんな機器を買っていいのか電気屋に行ってもさっぱり分かりません。
希望としては、
・メロディーの録音が主な使用
・ハンディタイプ
・1万円くらい
・密着収録でなくてもノイズが入りにくい
・音割れがなるべくしない
・扱いやすい
・SDカードが使える
といったところです。
詳しい方、機器名をご享受ください。お願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人の会話を録音する機能を優先したICレコーダーはあまり好ましくありません。
それらは頻繁に録音レベルを上げ下げして、話の内容を取り損ねないのが目的です。新聞記事の取材用にはICレコーダーは持って来いです。
これらで環境音を収録すると、発車メロディーも、アナウンスも、モーター音も、電車が走り去ったホームに残る遠方から聞こえる音もみな同じ音量にそろえようとします。無音になると録音レベルが最も上がる為に「サー」という電子ノイズさえ盛大に出ます。
録音モードを変更できる機種もありますが、その場合必要な録音レベルの設定がやりやすいのは3万円超えになったりします。
http://okwave.jp/qa/q8091673.html
でも回答していますが、
録音対象が、会話じゃ無い場合は、音楽を収録することを目的としたハンディレコーダーをお勧めします。
大きい音小さい音をそのままで録音してくれます。音の有る風景の雰囲気を壊さずに録音します。
録音レベルの手動設定も簡単ですが、自信が無い場合は、オートレベルで録音してください。音割れしそうになった場合のみ録音レベルを自動的に下げ、それ以外では録音レベルを変えずに維持してくれるモードです。
一万円以下では
ZOOM H1 Ver2.0
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
が定番商品でしょう。
品揃えの良い楽器店か通販でご購入ください。
録音済みファイルをパソコンに取り込むには、マイクロSDカードを抜いてカードリーダにセットするか、本体がカードリーダーになってますのでカードは抜かずに、別途USBケーブル(A:ミニBタイプ)を購入してPCと接続すればOKです。
ICレコーダが会話録音優先とは知りませんでした。
リンクして頂いた機種の購入を一番に検討したいと思います。
また、PCへの取り込み方もよくわかりました。
回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ICレコーダーで検索すれば、上記のようなものはいくつかのメーカーから出ています。
なお、密着しなくてもノイズが入りにくい、というのは、この値段では無理です。
指向性の狭いガンマイクを使えば、マイクを向けた方向以外の音は入りにくくなりますが、ガンマイクはレコーダー一体になったものはなく、別売りとなります。サイズも大きいです。
なので、ノイズが入りにくい、となると、ガンマイクを使うか、音源に限りなく近づけて録音するかの何れかになります。
予算の割に高望みをしすぎました・・・
ガンマイク+レコーダーですと高くついてしまいますので、
John_Papaさんにアドバイス頂いた機種を検討したいと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駅構内の録音について
電車・路線・地下鉄
-
発車メロディの収録について
電車・路線・地下鉄
-
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
-
4
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
5
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
6
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
7
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
-
8
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
9
電源、マザボードの故障の切り分けについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ACアダプタを使う時もバッテリーを入れる?
ノートパソコン
-
11
panel select unselected
中古パソコン
-
12
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
13
PCパーツの箱_残しておくなら、どのパーツの箱?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
テレビにアンテナ線をつなぐ所が2個あるのですがこれ
テレビ
-
15
ノートPCをデスクトップPCに改造する(移植)
BTOパソコン
-
16
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
OS再インストール不要なマザーボードの交換方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一眼カメラで撮った写真をiPhon...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
カメラのキタムラ 購入時のオプ...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
最近カメラに凝っています。 持...
-
ミラーレス一眼について
-
Nikon D3400について 知人の紹...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
一眼レフカメラを買おうとして...
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラにインターバル 撮影モー...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
カメラが難しいです、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上階の住人が、床に堅い物を落...
-
ICレコーダーを服に隠して、相...
-
発車メロディーを収録する機器...
-
屋外ライブを録音したいのです...
-
BiBio JukeBoxの不具合
-
Audacity 録音したものが聞こ...
-
複数のマイクで同時に録音し個...
-
コンタクトマイクなどによる極...
-
イヤホンで・・・。
-
録音機について。ディズニーリ...
-
録音モードの違う音声を同一の...
-
録音できるMP3プレーヤーとMP3...
-
マイクからプリアンプを通して...
-
スピーカーはある程度離れた方...
-
鉄道の車内放送・走行音を録音...
-
ライブを高音質で録音するには
-
オーディオIFについて・・ベリ...
-
ICレコーダーの録音時の電力の...
-
音の良い3万円以内のCDラジ...
-
ICレコーダの録音音量が大きす...
おすすめ情報