
ある方に頼まれて空のBD-REに、Windows8パソコンで「デジタルビデオで撮影した動画」を、マスターディスク形式により、書き込みました。動画内容は15分くらいで、1Gほどです。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1207040039544/
を参考にした次第です。
書き込んだあと、同じパソコンで再生すると、普通に再生出来ました。エクスプローラーのプロパティでもデータを確認でき、マスターディスク形式で書き込んだのですが、1.23G使用となっています。
しかし、それを家庭用のBD機器に入れて再生しようとすると、再生出来ないとの事でした。
話しによると、家庭用BD機器に入れた途端に、自動的に1分ほどでフォーマットを完了させてしまうようです。何しなくても、入れただけでも勝手にしてしまうようです。
後からそのディスクを見せてもらった所、やはりデータが消えてしまっているようです。前に入れたデータは、2分くらいのものを7個書き込みましたが、全てなくなり、その代わりに「 AACS_bd 」と「 BDAV 」という2個のフォルダがありました。
機器のメーカー名は次回、教えていただく予定なのでまだ分かりませんが、どうやら、ディスクを入れた途端、いきなり自動初期化が始まるようです。
この場合、どのようにすれば再生できるのでしょうか?
詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
家庭用のブルーレイプレイヤーでは、パソコンの動画ファイルのままでは、再生できません。
オーサリングソフトなどを使い、 ブルーレイプレイヤーで再生できる形式に変更し書き込まなければ、再生はできません。ソニーのパソコンなら、PlayMemories Homeでできると思いますよ。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/j …
No.3
- 回答日時:
家庭用のBD機器で再生したければ、それに対応したBDAV形式で書き込んでください
No.2
- 回答日時:
BDはマスターディスク形式では使いません。
ライブファイルシステムで使うようにしてください。PCではどちらも読めるでしょうが、家電品はライブファイルシステムであることを想定しているのでおかしなことになるのだと思います。
BDはライブファイルシステム形式のUDF2.5で使うのが普通です。
また家電のBDレコーダー/プレーヤーで再生可能な形式はBDMV、BDAV、AVCHDの規格に沿って作成されたBDだけです。単純に動画ファイルをコピーしただけでは再生できませんから、オーサリングをしてそういう形式の動画にしてからBD焼きしてください。(BD対応のオーサリングソフトを用いるのが普通で、そういうソフトを使えばBD焼きまで一気にしてくれます。)
それで初期化されてしまったBD-REですが、念のため空き容量を確認してください。書き込んだはずのファイルの容量分少なくなっていれば望みはあるかもしれません。(方法はちょっと思いつきませんが)
でも空き容量が本当に空状態、何も書き込んでいない状態のものであれば、書き込んだファイルは初期化されてなくなってしまっていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
CD-RW⇒PS2で再生
-
スマホの動画と家庭用ビデオで...
-
BD-REで書き込んだディスクが初...
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
Victor Everio のビデオカメラ...
-
MacOS11.1でSONYハンディーカム...
-
ビクターのデジタルビデオカメ...
-
バッチファイルでメディアプレ...
-
自作DVDを家庭用プレイヤーで再...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
Windows11なのですがPDFにパス...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
外付けSSDや外付けHDDにはフォ...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
別のプログラムを選択の画面で...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
onedriveの不要なファイルの削...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動画をDVDに書き込んだが、...
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
ビクターのデジタルビデオカメ...
-
BD-REで書き込んだディスクが初...
-
Victor Everio のビデオカメラ...
-
HDDに保存したDVD-Video方式の...
-
mp4をDVDに焼くときの疑問
-
SONY ZV-1で撮影した動画をMac...
-
VOBという拡張子のDVDがみれない。
-
MOV形式の動画再生
-
Media Player が動きません. ...
-
バッチファイルでメディアプレ...
-
ビデオカメラからSDに移した...
-
デジタルカメラの撮影動画の保存
-
動画の保存・再生
-
自作DVDがうまく再生できない
-
なぜPCでPAL方式のDVDが再生で...
-
CD-RW⇒PS2で再生
-
撮影した動画をDVDに焼く方法
-
DVDに焼いた動画がパソコン以外...
おすすめ情報