
レジストリを扱うプログラムに、"regsvr32" というのがあるようですが、
これで何ができるのかを少しは知っておきたいと思います。
で、まず手始めに、名前の由来を頭に入れておきたいと思いまして、
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。
----
たとえば、"regedit" は、registry の editor ということなんでしょうが、
"regsvr32" についても同じ様に、
『「registry を ○○ するもの」ということで regsvr 、
それと、○○ということで、最後に 32 と付けられていて、』
というような、名前の由来があるんじゃないかと睨んだんですが。
--
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
regsvr32で登録するものは、COMサーバです。
32は32ビットOS用だからでしょう。
ということで、「COMサーバのレジストリ登録を行うアプリの32ビット版」でしょう。
明快にご説明いただいて、ありがとうございます。
#1 への報告でも触れておりますが、
名前の由来については、「regsvr32.exe」自体の「プロパティ」からも読み取ることができました。
----
ご説明いただいた中の"COMサーバ" ですが、
これは、「 .dll ファイルとイコールで、」というような理解でいいでしょうか?
以前の MS-DOS の当時に、
実行ファイルには exe 形式と com 形式があって、
というような話を読んだような気もするんですが
(もっとも、内容は全く覚えてませんが)、
その辺とは、何か関連はありますでしょうか?
--
No.5
- 回答日時:
>この辺のことは、まだあまり知識がないんですが、
> 『 OS 用のデータを登録する領域全体が "Register" で、
> その Register 上に実際に登録されたデータ群(?)が "Registry" 』
>というように理解しておけばいいんでしょうか?
見落としてました(^^;;
今回出てきた”Register”は単語の意味の通り、”登録”です。
特にOSがもつレジストリ(Registry)と関係ないです。
#たまたまCOMサーバの登録先がレジストリであるから
混乱しそうですけど。
ありがとうございました。
自分でも少し調べてみてたんですが、
レジストリというのはそもそも "ファイル" になっていて、
そのうちシステム関係のものは
「C:\WINDOWS\system32\config」
の中に入っていて、
その "config" フォルダには、
"○○.Evt" のように、レジストリには関係のないファイルもあって、
というような仕組のようですね。
となると、
『 OS 用のデータを登録する領域全体が "Register" で、・・』
というような話は、
そもそもありえない訳ですね。
--
No.4
- 回答日時:
> この辺のことは、まだあまり知識がないんですが、
私もその辺のことは、あまり知識はないんですが、
> 『 OS 用のデータを登録する領域全体が "Register" で、
> その Register 上に実際に登録されたデータ群(?)が "Registry" 』
> というように理解しておけばいいんでしょうか?
そうですね、パソコンの世界に限って言えば、通常 Register というと
「レジスタ」と発音して、アセンブラ(機械語に1番近い開発言語)では
データの一時退避や計算対象データのセッティングなどの「箱」を指しますね。
「箱」といっても物理的にはメモリ上に割り当てられた「領域」ですから、
tochinkunさんの解釈で、いいんじゃないかと私も改めて思いました。
また、Registry は英単語で言えば「一覧表、リスト」といった意味ですので
(って、今辞書引いてみただけですが...)登録内容の一覧は当然前提として
登録されたデータ群を指すわけですので解釈としては妥当でしょうねぇ。
ただ、現実には厳密に区別して使われていないようですね。
「ほにゃららの値をレジストリに登録して...」といった言い方が
一般的にされています。
「...レジスタに登録して...」が本来なんでしょうが。
>・・tochinkunさんの解釈で、いいんじゃないかと私も改めて思いました。
どうもです。
ただ、chipmogura さんは、
ちょっと騙され易い面もおありではないかと ..(^^)
て言うか、
「#5 のご回答 」& 「そのお礼欄での私の報告」
をご参照願えればと思います。
--
No.3
- 回答日時:
>ご説明いただいた中の"COMサーバ" ですが、
>これは、「 .dll ファイルとイコールで、」というような理解でいいでしょうか?
イコールではありませんが、特殊(最近はあまり特殊ではないですが)なDLLです。
regsvr32で登録可能なものは、
ActiveX DLL
ActiveX コントロール
です。
これらはCOMの機能(メカニズム)を使用しています。
regsvr32の機能は、言い換えると
「ActiveXDLL、ActiveX コントロールのレジストリの登録を行うアプリケーション」ということになります。
>以前の MS-DOS の当時に、
>実行ファイルには exe 形式と com 形式があって、
>というような話を読んだような気もするんですが
>(もっとも、内容は全く覚えてませんが)、
>その辺とは、何か関連はありますでしょうか?
まったく関係ありません。
Component Object Modelの略です。
なお、COMの世界では、呼び出し元をCOMクライアント、呼び出されるモジュールをCOMサーバという言い方をします。
ありがとうございました。
ご説明いただいたことも頭に置きながら、
Windows の仕組みをもう少し覗いてみたいと思います。
--
No.1
- 回答日時:
そう、睨みましたかぁ、う~む、考えたこともなかった。
regsvr32のエラーメッセージに
「ほにゃらら.dllのDllRegisterServerは失敗しました。」というのが
あるので、「レジストリ(Register)登録を行う者(Server)の32ビット版」ではないかと、
私は「睨みました」が、どーなんでしょうかねぇ??
(って、私が疑問に思ってどーする!)
ありがとうございます。
実は、私も睨んだところまでは良かったんでしょうが(笑)、
その後がちょっと迂闊でした。
後で思い付いて、「regsvr32.exe」について
スタート>検索
をやってみましたら、当然ながらそのファイルがヒットして、
すぐに次のようなことが確認できました。
・フォルダ名: C:\Wndows\system32
・説明: Microsoft(C) Register Server
あらかじめそんな風に調べていれば、
名前の由来そのものについては何のことはなかったんでしょうし、
お騒がせしてお恥ずかしいです。
----
関連で、一点だけお願いしたいんですが、
・ Registry Editor の方は、"Registry"
・ Register Server の方は、"Register"
のように言葉が使い分けられているのかと思います。
◎
この辺のことは、まだあまり知識がないんですが、
『 OS 用のデータを登録する領域全体が "Register" で、
その Register 上に実際に登録されたデータ群(?)が "Registry" 』
というように理解しておけばいいんでしょうか?
--
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 (続き2)2つのウィンドウ選択時の表示について 3 2023/08/21 22:41
- CD・DVD・本屋 お店「GEO」の「ゲオ」という店の名前の読み方。 2 2022/10/09 20:46
- Excel(エクセル) vba レジストリの値を読み込教えてください教えてください 1 2023/07/14 14:09
- その他(言語学・言語) 何かの名前や用語のうち、対象の実態を示さないものは何がありますか?(川崎病など) 7 2022/07/12 17:26
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- その他(悩み相談・人生相談) あなたなら、どうされますか? 3 2022/10/25 13:08
- その他(家族・家庭) あなたなら、どうされますか? 5 2022/10/24 07:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 DQNネームじゃなくても改名可能?私の名前はそこまでDQNじゃないというか同じ漢字で読み方別な方が8 2 2022/04/26 06:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着うた作成(G'zOne TYPE-R)
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
Yahoo知恵袋に登録したいんです...
-
インスタグラムで儲け出す方法
-
骨髄バンクに登録して、骨髄移...
-
yahooへのHP登録ってそんなに難...
-
B S の3チャンネルの左下の文字...
-
ヤフーメッセンジャーの友達登...
-
regsvr32.exe による DLLの登...
-
本登録した方が回答多くなるの...
-
VPNを使わなくても安全なフリー...
-
ジャニーズショップの同行者登...
-
ユーザー登録などの際の(変形...
-
モバイルSuicaにデビットカード...
-
Benesseのマナビジョンで、氏名...
-
すべてのチェックボックスがoff...
-
誰も電話帳にSNSプロフィールっ...
-
Yahoo!ウォレット登録情報とは...
-
ユーザー登録されているかどう...
-
フリーカテゴリーでは締め切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
regsvr32.exe による DLLの登...
-
三菱ufjニコスカードのVIZAを使...
-
fc2登録について
-
自販機でモバイルPASMOが使えない
-
中国のファイル共有サイト115.c...
-
教えて!gooを新規登録する時に...
-
誰も電話帳にSNSプロフィールっ...
-
知恵袋登録したくて認証コード...
-
すべてのチェックボックスがoff...
-
"regsvr32" の名前の由来は?
-
自由空間に行きたいんですけど...
-
教えてgooへの仮登録ってできな...
-
番号の登録しない人っていますか?
-
いいね!ボタンを2回押しちゃっ...
-
希望ナンバーについて!
-
パソコンの辞書登録機能 使って...
-
電話番号を変えたら、Yahoo!知...
-
Pontaの問い合わせができません!
-
エロサイトの登録完了画面をデ...
-
マッチングアプリにいる女性に...
おすすめ情報