
私はディズニーが本当に心から大好きです!
子供のころの夢はディズニーでの結婚式。
プリンセスのような夢の結婚式を挙げたいと思っています。
でも現実的に500万近く結婚式に出せる余裕はないです。
身の丈にあったものだとご祝儀からちょっと足が出るくらいの結婚式しかできなさそうです。
一番の希望はランドホテルでの結婚式です。
ですが、スタート金額が750万50名~で、平均額が900万と聞いて驚愕しました。
こちらは完全に諦めています。
二番目がミラコスタでのディ・クオーレ。
こちらは色々込で500万くらいです。
アンバサダーは選択肢にないです。
ブダイダル・プレビューとプランニングデイ両方行き、よく考えているのですがミラコスタを簡単にあきらめられず困っています。
個人的にはキャラクターを呼ばなくてもいいと思っていますが、列席の方が期待すると思うとキャラを呼ばずにはいられないという感じです。
夢だったディズニーでの結婚式をなかなか切り捨てられずにいます。
彼の意向で「結婚式は自分たちで全部負担する」という事になっています。
私の親は片親でお金もないし、彼のお家は地主ですが土地税に追われているのと彼のプライド的に絶対に親にお金は出させたくないとのことでした。
私もその意見はごもっともだと思って賛成しています。
ただ、彼はブライダルローンも嫌がっているのでそうなると本当に普通の結婚式場でやるしかないのだと思っています。
指輪も高いものでなくていいし、家も持ち家でいいのですが、結婚式だけはどうしてもディズニーでやりたいという気持ちが強く残っています。
ですが、私がやりたいフラワーシャワーやブーケトス、カラオケのデュエット(私と彼がバンドボーカルだったのでディズニーソングをデュエットしたい)等の演出はディズニーではできません。
資金的な事ややりたいことを考えると普通のゲストハウス等がいいのかな?と思ったりもします。
でも、諦めきれない自分もいる…。
そんな葛藤の日々です。
ディズニーじゃなかったらいっそのことやらなくてもいいんじゃ…とまで思いつめてしまいます。
本当に心からディズニーも愛しているし、彼のことも愛しています。
だからこそどうしていいのか分からず、今も泣きながらタイピングしている次第です。
どうしたら綺麗に諦めたがつくのか、それとも一生懸命働いてディズニーでの結婚式をかなえるべきなのか…。
結婚がゴールじゃないと分かっているからこそ、自分たちにありったけのお金を使うのもためらわれるし、でもたった一度しかない結婚式をないがしろにしていいのかもかなり悩んでいます。
決めるのは自分だと分かっていてもどうしようもない状態です。
一体どうしたらいいのでしょうか?
本当に真剣に悩んでいます。
どうすればいいでしょうか?
ただ、個人的にはミラコスタも残念賞な感じなんです。
出来れば気分をうまく切り替えて他の結婚式場を探したいと思っていますが、どこかで自分がミラコスタでやりたい!と思っている部分も強くどうしようもない感じです。
ディズニーの夢のような結婚式を挙げたい、と常々考えてしまいます。
本当ににっちもさっちもいかなくなってしまいました。
ここまで大好きだったディズニーで悩むなんて思わなかったです…。
本当にどうしたらいいですか?
こんなしょうもないことで相談してしまってすみません…。
でも自分にとっては本当に切実な悩みなんです。
回答よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
これは迷いますね。
だって費用ありますもんね。
結婚後のことを考えてみませんか。
式をしたらせっかくの貯金が半分くらいなくなりますよね。
子供が二人くらい産まれたとして、預けながら働いてお金を稼ぎますか?
それともしばらくは育児に専念しますか?
それとも専業主婦?
その時に「あの時にあんなにお金使って式なんてあげなかったらよかった」とあなたが後悔するかどうか。
「あの時にあんな式を挙げておいてよかった」と納得するか。
初め質問を見たとき夢見がちな子供のたわごとかとおもったんですけど、2000万も貯金していろいろあったのにちゃんと生きてきて、大したもんだと感心しました。
今までのご褒美として夢を叶えてみたらどうですか?
後悔しませんように。
このお金は子供の為にとっておいたものなので絶対手はつけられないんです…。
結婚した後は彼の会社に入社してそこで秘書をやろうと思っています。
子供が産まれたらしばらくは子供に専念したいですが、仕事もちゃんとやりたいと思っています。
(彼は自営業を営んでいます)
私は片親で育ってとてもお金に苦労しました。
だから子供には絶対苦労はかけたくないし、生まれてきたからには人生は素晴らしいものだと感じて生きて欲しいと思っています。
私の子供時代は悲惨でした。
毎日親に根性焼きや殴る蹴る、罵倒され、ボッコボコにされ、学校ではいじめられ、最終的には片腹を刺されて一時的に死に、それでも誰も助けてくれず、今みたいにDVだなんだって時代じゃなかったので警察もろくに助けてくれませんでした。
原因の一つにお金に貧しかったことがあるとおもいます。
だから16で家を出て、自分で高校に通い、20歳から就職して必死にお金を作ってきました。
最初は子供の為なんて思わなかったですが、今の彼と出会って漸く生きていく希望が見えてこの貯金は子供の為に絶対使う、と決めて前に進もうと思いました。
私はご褒美なんて貰えるほど立派なことはしていません。
でも自分の夢の一つくらい叶えたいという気持ちもあります。
でも現実的にお金がない。
今は水商売をしながら働く日々ですが、それでもいつ結婚式に必要なお金がたまるか分からない、という感じです。
なので、きっぱりと ディズニーにしよう! 諦めよう! とはどちらも思えないのです…。
No.17
- 回答日時:
やりましょう!
一千万使って。
あなたの貯金の半分、親はもちろん、彼からださせず、自分が体をはって稼いだ金を使いましょう。
庶民がかける費用の相場の2~3倍かけるのです。
女こそ、度胸です。
ゲストの方には壮大な無駄遣いに付き合ってもらうのですから。
貯金に手をつけたくない?
大丈夫!
ここまでためられるあなたなら、あと一千万くらいためられますよ。
金銭的には厳しいけど、やれるものならやってもいいと言ってくれる彼なんでしょ?
その彼、のがしたら次はないですよ。
そんな実のほど知らずの結婚式を夢に同意してくれる人なんて。。。
私が男なら逃げます。
王子様なんてこっぱずかしくてやってられませんから。。。
今の幸せを逃がさないように。。。
No.15
- 回答日時:
質問主さんに、どうする事も出来ない事は、私たち回答者も、どうする事も出来ないと思いますよ。
色んな回答者さんが、意見を出しても、納得されないのですから、尚更です。
お礼や補足に、何も知らないのに、と言うニュアンスがありましたが。
ならば、質問主さんの友人方の方が、話しも通じるし、状況もご存知だと思うので、そちらにご相談された方が宜しいかと思いますよ。
もちろんそっちにも相談していますよ。
相談していないわけがないじゃないですか…。
ただ、どっちに相談しても答えが出ないから悩んでいるのですよ。

No.14
- 回答日時:
No.10です。
お礼拝見させていただきました。私は結婚式後の生活費やその他貯蓄を危惧してアドバイスさせていただきましたが、
その心配はないと断言されているようですね。
そしてもう一つ心配していた、彼からの同意も得られているようで。
なら、もはや何も悩む必要ないのでは?
金銭面や彼との意見の相違等、心配がないのに悩む必要が分かりません。
>ただ、お金がないからと簡単に諦められないのです。
>かといって、じゃあやれよと言われてやれるものでもないのです。
とのことですが、諦められないならすればいいじゃないですか。
私以外にも何人か「止めておいたほうがいい」というニュアンスの回答をされている方がいらっしゃいますが、
その方々の回答に対して質問者さんは納得していないようですね。
じゃあ自分がしたいようにすればいいだけの話じゃないですか。
ご自分で仰られているように、結婚式は誰かにやれよと言われてするものではありません。
「お金がないからするな」と言われたからといって諦める必要もないし、
「結婚式は挙げておいた方が良い」と言われたからといって無理矢理する必要もない。
今どき結婚式のスタイルも昔に比べて広がりましたし、カップルによって結婚式の種類は様々あります。
質問者さんがどんなスタイルにしようが、当人が納得できればそれで良いんですよ。
質問者さんの応答を見ていると、質問者さんって“ああ言えばこう言う性格”のようですね。
自分の納得がいかない、自分の意思と違う意見が出るととことん噛み付くタイプ。
まあ私自身そういうタイプなので人のこと言えたモンじゃないですが、
私と同じようなタイプだなーというのは見てて分かります。
要は「ディズニーで夢を叶えて幸せになって」とか「ディズニーで挙げられるほどお金に余裕があるなんて素敵!」とか
褒められたり、後押しされたりすることを望んでいるんでしょう。
金銭面でそれほど困ってないと断言されているようなので、要は「ワタシこんな贅沢しちゃっていいのかしら・・・」的な
お花畑の中にいるような悩みなんでしょうね。
他の回答者さんも仰ってますが、質問者さんがどのような回答を望まれているのか、
回答者側が何をアドバイスすればいいのか、全くもって分かりません。
どんな意見に対しても否定的で「そんな心配ワタシしてませんから!」みたいな高圧的な対応なら
きちんと誠実にアドバイスしてくださる方はいなくなると思いますよ。
と、話がずれてしまいましたので元に戻します。
質問文を再度見返しましたが、答えは既に出ているような気がします。
【選択肢1】理想はランドホテルでの結婚式!
でも最低金額が750万・・・さすがに無理!
そしてフラワーシャワーやブーケトス等、自分のしたいことができない!
=理想○、金銭×、演出×
(結論)理想だけしか合致してませんし、演出ができないなら金額が高いことも相まって後悔する確立高し
というわけでナシ
【選択肢2】ランドホテルが無理ならミラコスタ!
金銭的にはいろいろ込みで500万・・・でも基本的に結婚式の見積もりは最初から100万ほど上がるのが普通だから、
そう考えるとここからさらにオプション追加で金額が現実的には厳しい・・・
しかもいくらディズニーとはいえランドホテルじゃないなら意味ないし、ランドホテル同様したいことができない!
=理想×、金銭△(×?)、演出×
(結論)ミラコスタは何一つ合致せず一番現実的ではないのでナシ
【選択肢3】普通の結婚式場でディズニー風に!
いくらディズニー風とはいえ、ディズニーでできないのは納得できない!
でも現実問題、金額も抑えられるし、自分のしたいことも全部自分でコーディネートできる
=理想×、金銭○、演出○
(結論)質問者さんの手腕で結婚式をディズニーで何から何まで統一できれば、ディズニーで挙げることは叶わなくとも現実的であり、
演出等も納得でき、一から自分でプロデュースした達成感も相まって最終的に一番満足できそう
ここから考えるに、一番現実的で、最終的に一番満足感が得られるのは選択肢3の普通の結婚式かと思います。
いくらディズニーで結婚式という理想が叶えられたとしても、結婚式ってそれだけじゃ満足できないものです。
ディズニーで挙げるならそれなりに制限もあるでしょう。
演出等もそうでしょうし、着るドレスも持ち込み禁止の可能性もあります。(持ち込みについて詳しくは知りませんが)
もし持ち込み禁止なら、安いドレスにすることもできないでしょうし、たかが席次表等ペーパーイアイテムでもバカ高い金額を取られるかもしれません。
そして写真撮影にも限りがあったり、その他いろんな規約が出てくるでしょう。
あれもダメ、これもダメ、と言われると、いくらディズニーでの結婚式が叶ったとしても細かなところで後悔があると思います。
結婚式経験者から言わせてもらうと、いくら会場や場所が自分の思い通りにいっても
その他少しでも自分の計画に狂いがあるとその後ずっと後悔するんですよね。
そういったことまで全て考えて、結論を出すといいと思いますよ。
自分の中ではやりたい気持ちとやっては駄目な現実があって悩んでいます。
結婚式場はもう40件近く見てきました。
それでもあきらめがつかないのです。
No.13
- 回答日時:
今年の初めに結婚したものです。
tomoe-mami様のご質問や回答者様への返信を拝見して
おもったのですが、一度お金の問題はおいといて
中身を検討されたらいかがかな?と思いました。
ディズニー以外の式場も一度見に行かれたらいかがかなと思いますが
どうでしょうか?
おそらくどうしてもここでやりたい!が決まったら
お金の問題は解決策を見出せるのではないかなと感じました。
私事ですが我が家の場合は非常に式場が気に入って
当初の予定より高額でしたが
その式場であげる方法を考えよう!となったので。
演出/料理/引き出物/控え室/ゲストルーム/披露宴会場 etc・・・
★ディズニーでしかできないこと
★ディズニーでは出来ないこと
★他の式場ならかなうこと
なかなか全てが叶うというのは難しいので
いろんな視点でみてみて何の演出をあきらめるか
優先順位はどうなのか
それぞれ比較してみるのもよいかとおもいますよ(^^
挙式した人間からすると
当日まで式場や演出に苦悩の日々でしたが
いろいろ悩んだおかげで
「ここであげてよかった!」ってどこであげても思えただろうなと思います。
いっぱい悩んで後悔のない素敵な一日になりますよう
ねがっております。
結婚式場は40件近くみています。
千葉の結婚式場はほとんど全部見ました。
ただ、やっぱり私の一存でディズニーで叶えられるか分からないのでもう少しよく考えてみます。
ありがとうございます。

No.10
- 回答日時:
夢と現実に悩まされる気持ち、分かりますよ。
ただ、彼が自営業とのことなので多少の余裕はあるかもしれませんが
今後必要になるお金はきちんと置いておくべきですよ。
子供の為のお金は置いてあるとのことですが、その他生活に必要なお金はどうなのでしょうか。
引越しがあるのか、家具家電はどこまで揃えなければいけないのか・・・
それによると思いますが、それを差し引いても余裕がある程度に残しておいた方がいいですよ。
ちなみに、質問者さんはどちらに住まれているのでしょうか?
ディズニーの近くが地元でしょうか。
もし招待客の多くがディズニーから遠く離れたところに住まれているのなら、交通費と宿泊費は全額新郎新婦持ちですよ。
普通の式でも交通費・宿泊費を新郎新婦が負担するのは当然のことですが、
最近は不況もあって、新郎新婦は一部しか負担しない、または気が置けない仲なら交通費等は負担しなくてもいい風潮があります。
ですが、ディズニーで結婚式を挙げるなら別。
ディズニーで結婚式を挙げるのにはお金がかかることくらい誰でも知ってます。
そこで結婚式が挙げれるほどの財力があるのに、交通費や宿泊費はケチったとなると、招待客から相当バッシングを受けると思いますよ。
バッシングとまではいかなくとも、交通費や宿泊費を出さないなんて納得してもらえないでしょうね。
そのあたりの費用まで、ご用意されているんでしょうか?
そしてディズニーで結婚式をするなら、引き出物も当然ディズニーグッズになるでしょう。
普通の引き出物の金額で済めばいいですが、何せディズニーですからね。
結婚式って、式の費用より、その他もろもろのオプションにかかる費用の方が大きいんですよ。
多分ディズニーから提示された750万という数字に、その他細かいオプションは含まれていないでしょうね。
ドレス代は?タキシード代は?装飾代は?ペーパーアイテム代は?
そのあたりで軽く100万はオーバーすると思いますよ。
ディズニーでしたい気持ちは分かりますが、現実的な問題もきちんと考えた方がいいと思いますよ。
そして、ディズニーで結婚式を挙げられたとして、その後の結婚生活が多少苦しくなってもそれで満足できるでしょうか?
彼にどこまでの財力があるかは謎ですが、彼自身が多少予算オーバーしてでもディズニーで挙げたいと思わない限り、
この先もし金銭的に困ることがあれば必ず結婚式が原因でケンカに発展すると思いますよ。
「お前があんな無茶なこと言わなきゃ今頃余裕を持って生活できてたんだ!」って言われたらどうします?
そんなこと言わない彼かもしれませんが、結婚後はどうなるか分かりませんからね。
今は恋愛関係だからあまりキツイことは言わないかもしれませんが、結婚すれば夫も妻も良くも悪くも性格が変わりますからね。
私なら、結婚式のせいでその後の結婚生活に不安要素が残るなら、真っ先に結婚式の憧れは捨てますね。
そんなことのために結婚するわけじゃありませんから。
夫と幸せな結婚生活を築くために結婚するのであって、自分の理想を叶えるために結婚するわけじゃありません。
質問者さんがいくら理想を追い求めようと、将来の伴侶である彼が納得しない時点で諦めるべきです。
その夢をどうしても叶えたいなら、その夢だけを叶えてくれる金持ちでも捕まえたらいいんじゃないでしょうか。
彼は私の願いを叶えたいと思っています。
指輪も安いものでいい、ドレスも安くていい、家は彼のご実家に引っ越す、ほとんどの生活は大丈夫です。
また私たちは千葉県に住んでいるので渡航費などは大丈夫です。
ただ、お金がないからと簡単に諦められないのです。
かといって、じゃあやれよと言われてやれるものでもないのです。
初めに書いてあったと思うのですがランドホテルはスタートがあくまで750万であって、ドレスや宿泊費などは(最高級スイート着き)こみこみであっても、平均900万かかります。
なのでランドホテルは無理です。
自分たちの生活費くらいは稼ぐ能力はあります。

No.5
- 回答日時:
夢を叶えるには努力が必要ですよね。
小さい頃から夢見たディズニーでの挙式。ならどうしてそのための貯金を出来なかったの?
現実には夢を叶えるにはお金が必要なんです。
お金を貯められなかった事情はいろいろあるんでしょう。
誰しも思うようにはいかない、それは仕方のないことです。
でもそれならその現実を受けとめられないとね。
<でも現実的に500万近く結婚式に出せる余裕はないです。
ここにきっちりと答えが出ていますよ?
それとも500万のローンを背負っても夢を実現したいということですか?
実際にディズニーで結婚式挙げた人知ってますよ。
両家の親とも時々は雑誌やTVにも出てるようないわゆるプチセレブです。
そういう家柄の人の挙式だからこそ招待される側も納得して出席します。
でも身の丈に合わない式を借金してまでやるのは呼ばれる側にすれば「みっともない」と感じますよ。
もちろん借金しましたなんてこと言わなくてもね。
他人事だからその場は良い顔して飲み食いして楽しんで祝福もするけど内心では「どうなの?」って思うはずです。
残念ながら貴女は親がたっぷりお金を出してくれる家に生まれなかった。
お姫様にはなれないんです。親を選んで生まれてくることはできません。
それなら自分で稼いで実現するしかないわけです。
<ですが、私がやりたいフラワーシャワーやブーケトス、カラオケのデュエット(私と彼がバンドボーカルだったのでディズニーソングをデュエットしたい)等の演出はディズニーではできません。
だったらそっちを実現する方向で考えれば良いじゃありませんか。
夢の国へのチケットは高いんです。ないものねだりはよして目を覚ましてください。
この回答への補足
貯金は2000万円あります。
でもこれは子供の為のお金であって私の結婚式の為に浪費出来るものではないです。
必死に働いてきました。
汚い仕事もしましたし、一生懸命頑張ってきました。
今も一生懸命頑張ってます。
今まで親に殺されかけ、腹に包丁を刺されたまま真冬に真っ裸で放り出されて自力でホッチキスで治療したり、住む家もなく路頭に迷っていた、そんな過去を全部受け入れて今私を幸せにしようとしてくれる人に出会えたんです。
少しくらい夢見たっていいじゃないですか。
地主である彼にちょっと期待したっていいじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 結婚・離婚 結婚式を挙げたけど既にもう離婚したい。 めちゃめちゃ長文です。 今から話すことで離婚に反対かどうか、 17 2022/06/13 07:14
- 結婚式・披露宴 私(嫁)の家族が結婚式に難色を示しています。 今年入籍し、今年中に結婚式を予定しています。 披露宴で 4 2023/02/25 17:11
- 結婚式・披露宴 お金を理由に結婚式をしないのは後悔しますか? 10 2023/07/10 00:46
- 結婚式・披露宴 ノーメイクの花嫁 6 2023/02/04 12:47
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 結婚式・披露宴 結婚式についてです。 自分は大阪、妻は鳥取出身で大学から関西に出てきました。縁あって結婚し、まもなく 7 2022/06/15 01:14
- 結婚式・披露宴 結婚式に出席、不出席について。 前職の同僚に式の招待をされました。 同僚とは結婚前はプライベートでよ 8 2023/04/07 08:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウェディングプランナーの女性...
-
名古屋市・小牧市で料理がおい...
-
結婚準備を面倒がる男(長文)
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
北海道で二人だけの結婚式を考...
-
結婚式に招待した友人がドタキ...
-
妊娠9ヶ月で結婚式をしなくては...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
ティアラ
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
8月19日(日・先勝)は悪い日で...
-
結婚式について
-
メッセージカードに書いてあっ...
-
家出をしたいけど勇気が出ませ...
-
二年前職場が同じだった同期の...
-
結婚式の祝電のお願いの仕方
-
縁起の良い葉
-
結婚準備をもう一回やりたい症中毒
-
結婚式場の担当さんと・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚式があると言い訳してしま...
-
被害者の会の立ち上げ方 被害者...
-
結婚準備で夫に嫌われてしまい...
-
結婚式を「挙げる」 なぜ「挙...
-
警察学校入校前に入籍がいいの...
-
結婚式に対して頑張る彼女が嫌い
-
会社で表彰、お金を入れる袋に...
-
結婚式前、いつ頃から会社を休...
-
「娘の結婚式のために仕事の休...
-
バツイチ旦那との結婚式について
-
結婚式直前なのに 主人の不倫発覚
-
結婚式やりたくないと1ヶ月前...
-
嫌な部下のOLの結婚式の招待を...
-
家出をしたいけど勇気が出ませ...
-
結婚準備うつ病パニック障害花嫁
-
好きだった人、好きな気持ちが...
-
結婚式行きたい!!と言う心理...
-
投げると複数に分かれるトス用...
-
結婚式にアメイジング・グレー...
-
結婚式の受付を頼まれたのです...
おすすめ情報