プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは

n数色から、表と裏にランダムに色を割り当てたデータが入力されているとします。

下記のような場合です。

A列 B列
表  裏 

赤  白
赤  黄
赤  緑
黄  赤
黄  白
黄  緑



(以下略)


このとき、「表が赤」もしくは「裏が赤」という条件で抽出したいのです。
複数行の場合におけるデータ抽出法がわからず、どのように操作すればよいか教えて頂きたいです。
excel 2003です

A 回答 (3件)

ざっくり、C2セルに


=OR(A2="赤",B2="赤")
あるいは
=COUNTIF(A2:B2,"赤")
などと記入し、以下コピーしてC列を「オートフィルタ」で絞ってしまうのも簡単な方法の一つです。


#ご相談でははっきり書かれていませんが、「両方とも赤」をどうしたいのかによっても、評価式やフィルタオプションの設定の場合でも指定方法が変わってくる事に留意してください。




>フィルタオプション

「オートフィルタのオプション」と「フィルタオプションの設定」という2つのエクセルの機能を、間違って言葉遣いしてるご相談も大変多いです。

フィルタオプションの設定の使い方自体は既出回答の通りですが、もう一つオマケで

手順:
D1セルは空白にしておく
D2セルに
=OR(A2="赤",B2="赤")
と記入する

A:B列を対象にフィルタオプションの設定を開始し、
検索条件範囲として $D$1:$D$2
を設定して絞り込む

といったやり方もあります。
    • good
    • 0

例えば、図の上部右側(D1:E3)のように、


「抽出したいデータ」をリストアップします。

2003とのことですから、
「データ」メニューから「フィルタ」⇒「フィルタ オプションの設定」を選択
(この時、メッセージが出てくるかもしれませんが、無視して進めます。)
出てきたダイアログで
  ・抽出先・・お好みで選択
          選択範囲内(一般的なフィルタと同じ感じ)
          指定した範囲(該当する行を別の位置に抽出)
  ・リスト範囲・・フィルタをかける範囲
            今回の場合は、$A1:$B7
  ・検索条件範囲・・フィルタをかける条件
              今回の場合は、$D$1:D$E3
  ・抽出範囲・・上記「抽出先」で「指定した範囲」を選択すると有効
           書き出したい位置の左上セルを選択($E$1 など)
を指定してOKを押すと、図の下半分のように返してくれます。
(図で5・6行目が非表示になっているのに注目してくださいませ。)


「検索条件範囲」には、(今回の場合)2列とも空白の行が
含まれないようにしてやってくださいませ。
「フィルタオプション、複数行のデータを抽出」の回答画像2
    • good
    • 0

添付図みたいな感じで、条件を複数の行に分けて書きます。

参考 URL の 3 ページ目にも「OR条件の記述方法」という箇所に載っています。ワイルドカード、不等号も使えます。

参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/297791/
「フィルタオプション、複数行のデータを抽出」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!