
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
資格の無い人が屋内配線をしてはいけません、三芯のケーブルだと思われますが被服の色だけでは判断できません。
電圧側と照明・換気扇の電線を見極めなければなりません。それが分かればそれぞれのスイッチと接続するだけです、分からないことはやってはいけません。結線を間違えてもブレーカーが落ちるだけですが、接触不良等があれば火災の危険がありますので自己責任では済まされないのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/27 10:36
確かにごもっともです。会社の有資格者に来ていただき無事に終了しました。ご指摘ありがとうございました。結果は壁からきている赤と黒を入れ換えたら直りました。
No.3
- 回答日時:
赤い線の付いたスイッチは照明スイッチなので、そのまま。
上が換気扇タイマーであれば、LINE側はもう換気扇に接続されているはずですから
写真では見えないもう一本の換気扇からきた線を、写真上のタイマースイッチの右側、
穴が上下2つ並んでいる端子に、上か下いずれかに差し込む。
左側の白い線は、電源のニュートラル側、なのでこれで回るはずです。
参考URL:http://www.taroto.jp/item/1645.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
壁のスイッチとコンセントの異常
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
スイッチから煙。ショート?
-
高い位置に横向きについているO...
-
換気扇への配線について教えて...
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
天井裏100V配線について
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
より線は1本位切れても問題無い...
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
コンセントを 3つ穴に増やし...
-
ガレージの換気について
-
家庭用100V電源でどこまで...
-
半自動溶接機の50Hz,60Hzについて
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
照明に連動する換気扇を非連動...
-
トイレ換気扇スイッチの配線(W...
-
トイレ使用中がわかるようにす...
-
電気のスイッチが浮いています...
-
延長コードの途中で、スイッチ...
-
ワゴによる絶縁について
-
ウオータークリーナーの修理の件
-
高い位置に横向きについているO...
-
換気扇への配線について教えて...
-
【配線問題。部屋の照明に繋が...
-
スイッチから煙。ショート?
-
暗くなると電源がoffになる...
-
壁スイッチの交換の仕方について
-
自宅の電線が赤・青・白の3種...
-
電機のスイッチ交換について
-
壁スイッチから電源が取れない...
-
コンセントから増設線を出すこ...
-
換気扇が動かないのです
おすすめ情報