dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧ありがとうございます。

私は、現在21歳(女)です。
精神科に(うつ病で)通っており、病院の先生からドクターストップもかかり、今は仕事はNGです。
今は、父親とは絶縁し、母と二人暮らしをしています。
普段、私は、家にいて、ただ苦しくて寝てたり、ぼーっとPCをしていたりします。
こんなダメ人間じゃ、生きていても仕方がないよな、と頻繁に思うようになりました。
少しでも早く病気を治すため、薬はきちんと飲み、うつについての本を読んだりしています。

私がこんなことをしているのに、私の友達は全員働いて、毎日がんばってます。
なんで私だけ、うつ病になったの?どうして治らないの?(治療5年目になります)どうして私だけこんなにダメ人間なの?
と、毎日思っています。

こんなダメ人間早く死ねよと思うのですが、自殺をしようと思っても、生きる勇気のない人間にはそんなこともできなくて、以前自殺未遂をしたら、母が泣いてしまいました。だから、迷惑だけはせめてかけないでおこう。と思うのですが、毎日、母を見送ると、「ここから飛び降りたら死ねるのかな?」とか、「包丁かカッターがあったら、本気でやろうと思えば、人間って、簡単に死ねるんだなぁ。」と、思います。過去に薬を大量に飲んで死にかけたこともあります。

こんなダメ人間は、毎日どういう理由で生きていなきゃいけないんだろう。と頻繁に思います。

もう死にたい、何もやりたくない。最近そればっかで疲れてしまいました。
わがままはいいません。だから、せめて普通の人間になりたい。と思います。

こんな時はどうするのがいいのでしょうか?
精神科には、来月の2日に予約はいれてあります。

回答いただけるとたすかります。

A 回答 (8件)

心療内科でパニック障害だとつい最近診断されたものです。


外に出ると動悸・息切れ・めまい・足の震えが同時に襲ってくる病気が
パニック障害という病気で、仕事中にも多く出たので仕事どころでなくなり仕事をしておらず
今は家でいることがほとんどです。

なので、質問者さんの気持ちがよくわかります。仕事の面で仕事が出来ないと考えると
とても辛くて、周りは働いているのに、自分は何をしているのだと考えてとても辛く感じて
私は何の為にここにいるのかと辛くなるのです

私も働いておらずなにをしているのかと途方に暮れると未来がくらくなっていってしまうんです
独りでに大泣きをしてしまったこともあります、どうして病気になってしまったのかと
嘆く事もあります、いつ治るのか、また何も考えずに出られる日がくるのかどうかと…



ですが、私は病気にかかったことでパニック障害に
苦しんでおられる方の気持ちがよくわかりますし、また私は平行してうつ病の可能性が
あるとお医者様にいわれてるので、うつ病で苦しんでいる方々の気持ちがわかるところもあるのでは
ないかとおもっています

そういう方々の気持ちがわかる自分でいるのかもしれないと思うと
何かこの先いつか、そういう方々に寄り添う事が出来たり役に立てるときがくるのではないかと
そうおもい、自分の経験がそういう方々の役に立つこともあるんじゃないかと思い
もっと生きていたいと辛いときこそおもうようにしています。


今は働けなくてもいつかみんなのように働いて役に立ちたいと、
そのためにも自分の病気を少しずつなおしていこう、今は自分に休息を与える
時間であるんだと、そう思うようにして今を過ごしています。

こうして回答する事はとても勇気がいるのですが、
だけど質問者さんのお役に少しでも立てられればと思って回答させて頂いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私も過去にパニック障害になったことがあるので、とてもつらい病気だと、理解ができます。こういった病気は、なってしまった人しかわからない事がありますよね。あまり考えすぎないように、お互い病気と付き合っていきましょうね。

お礼日時:2013/07/26 07:48

何もやりたくない時は、


何もしない事が1番です。

悪い方向に考えてしまう時に何かをしても失敗しやすいです。

ぼーっとPCをしているのなら、
ラグナロクオンラインとかやってみたらどうですか?
今無料鯖があります!
今やらないでいつやるの!!
イマ・・・(さすがにコレ恥ずかしいから却下・・・。w)

最近私が初めてラグナロクオンラインやりだしてるので、(っても無料鯖だからだけどw)
人を増やす努力をしてみたw(運営の人宣伝費くれないかな・・・)

また何かをやってみようと思う時は必ず来ますから、
今は趣味に没頭しちゃいましょう。
病は気から。
熱があると思い込めば体調は崩れちゃうんです。
悪い方向に考えてしまう時は、
考える時間を失くしてみたらどうかな?
寝落ちするまでドヤ!(マテ・・・寝るの大事・・・。)

こうゆうの必要かなっと書いてみたのですが、
必要じゃなかったらごめんなさい。その時はスルーして頂けると嬉しいです。(私タイミング悪い時はこれ以上ないって位悪いです><)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ROは知っているので、久しぶりにやってみようかな?と思います。せめて今だけは、好きな事がやれる気持ちがあれば、ですが、趣味に没頭できるよう頑張ってみたいと思います!

お礼日時:2013/07/26 07:43

普通の人間って実はすごく大変です。


21歳で5年の通院では、元々メンタルが弱いというよりも家庭環境が悪かったのでは?
家庭環境の悪い人は踏ん張りがきかない。
しかしmiya0807 さんは母親には愛されているよね。
21歳ではもう扶養する義務もないのにぷーな娘を養っている。
ドクターストップ?そんなのきいてよくなるの?
というか食えなくなってもドクターストップで働かないの?

自分を信じて働くことをお勧めする。
無理して、働いて、見えてくることもある。
どうせ死んでしまいたいなら、死んでもいい気持ちで働くことをお勧めします。
働くことは生きることです。
どうせなら過労死で死んだら?
それがアドバイス。
病院いっても、薬をのんでも治らない。
もうわかってるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり、自分にも非があるのだと思います。あまり無理をしない程度にがんばりたいと思います!

お礼日時:2013/07/26 07:44

こんばんは。


心中お察しします。
人と自分を比べてしまうと、辛いことが多いですね。病気でも元気でも、どんな状況でもきっとそうだと思います。
とはいえ、比べないのも難しいことだと思います。

質問者様は本は読まれますか?

私は普段本を読まないのですが、数年前に精神的にどん底だったとき、江國香織さんの本を読んで気を紛らわしました。
江國さんの本には、「普通」でない人が平凡に日常を送る様子が描かれています。

「自分なりの普通」でいいんだな、と思わされました。

気が向いたら読んでみられてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最近は、読書するほどの、気持ちの余裕がないので、ゆっくり寝てたりしています。少し調子がよくなったら、紹介してくれた方の本を探してみたいと思います!

お礼日時:2013/07/26 07:50

外に出る気力が少しでも残っているなら、毎日規則正しい生活して太陽の光を浴びる。

自然の多いところ(川や山)に行ってボーっとする。
どうでもいいや、なるようにしかならないと思う。
食欲がなくてもご飯はなるべくちゃんと食べる。(できれば肉を食べると元気になります)
なんとなくパワーをもらえる人の側にいる。

私は昔から他人の目を気にしすぎて鬱傾向にありました。
今の夫に出会って、考えが変わりました。
夫は適当で人の話を聞かない。
私の生い立ちや考えに全く興味はないので会話はないけれど、私の事が好きでほっとけない。
ある意味、今まで出会ってきた友達は深く話を聞いてくれていましたが、「本当に私の事を心配してくれている?」と疑念をもっていたので鬱が治ることはありませんでした。
医者と患者の関係もそうだと思います。
所詮、他人ですから。
でも夫は最初から、どうせ私の事なんか心配してくれる人じゃないからと期待していなかったので失望しなかったし、気分が乗らなくてもちょっと強引に外出させられたのがよかったのだと思います。

最近夫が知り合いになった人で、鬱とパニック障害の人がいます。
その方は40歳にして自分が築き上げてきた会社を倒産させてしまったのでそうなりました。
有名な医者にかかり、薬もかなりきついのを朝・晩内服していました。
新しい会社と家を往復することしか出来ず、電車は乗れない、いつも手が震えていたそうです。
5年間そういう生活をしていましたが、夫と出会い、今までのが嘘かのように元気になっています。
薬も朝しか飲まなくなったと言っていました。
なので余裕が出来たら、そういう元気になれる人の側にいるのもいいかもしれません。
後は、自己中心的に生きてみることです。
死んで誰かに迷惑かけると思わずに、最悪自分は死ねるんだから、どうにでもなれって思うんです。
私は嫌な事があったら「見てろよ、死んでやるもん。死ねるんだからな」ってずっと心中で唱えるんです。
そしたらなんか面倒臭くなってきます。
鬱の最終ステージは「死にたい」という気力もなくなるので、思えるっていうのはまだ心が元気になる可能性があるってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あまり考えすぎないように注意したいと思います。まだ、治る可能性があるみたいなので、できることから頑張ってしたいと思います。

お礼日時:2013/07/26 07:53

>わがままはいいません。

だから、せめて普通の人間になりたい。と思います。

じゃあ、普通の人がやってることと全く同じことをやればいいんです。

でもなんだかんだいってやらないでしょ?
それを全部鬱病のせいにしてるでしょ?

だからダメなんです。

本気で死ぬまで努力したことないでしょう?
本気で死ぬまで努力しても死なないんですよ。

私の知人には、あなたより症状の酷い、双極性障害だった人がいます。
双極性障害、ご存知ですか?鬱だけでなく、もっと恐ろしい、躁状態が交互に来るんです。
彼は恋人とも別れ、仕事も休業し、一人暮らしし、
躁状態の時は一切外出せず、鬱状態の時に色々努力されてました。
そのかいもあって、2年くらいで職場復帰しましたよ。

病院には通っても薬は飲むな、それが彼がやっていたことです。
薬で自分をごまかし、自分の意志で耐えることを怠るから
どんどんダメになる、どんどん我慢できなくなる、抑えられなくなる。
結局あなたがやっていることって、彼に言わせれば悪循環なんですよ。

他にも仕事がらみで鬱病になった経験のある方に話を聞けば、
やはり彼同様のことを言ってましたね。


夜は早く寝て、朝はいつも早く起きる、規則正しい生活をし、
3食とも偏食などせず、飯は腹八分目、間食は控える。
当たり前の生活です。普通の人がやってる当たり前の生活です。

あなたはこれさえもできていないでしょう?
できないんじゃなくて、やらないんですよ。

ぼーっとしていてもいいです。でも、寝てはダメです。
普通の人は昼間っから寝ませんよ。あなたは躁鬱病じゃないんだから
外出したところで無意識で屋上から飛び降りたり、人を刺したり
することはないです。だから何でもできるんですよ。
やろうと思えば、何だってできるんです。

できないと言い訳する前にやりましょう。
やってできないなら、やり方を変えましょう。


諦めたらそこであなたの人生終わりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最近、わたしも双極性障害だと診断されました。なので、躁状態も、うつ状態も理解できます。薬を飲むのは、もしかしたら逃げなのかもしれません。もう一度、今の私で出来ることはないか、確認してみたいと思います。

お礼日時:2013/07/26 07:58

レキソタン ためしてみて。

わたしはそんなとき飲みます すっきりしますよ。薬にいまは頼るしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今度、病院の先生に聞いてみたいと思います。

お礼日時:2013/07/26 07:58

「こんなダメ人間」「生きていても仕方がない」そう思うのが、ウツの症状です。



もちろん、それだけがウツの症状ではありませんし、ウツの人しかそう思わないわけではありませんよ。
でも、そう感じさせるのも病気なんです。
風邪をひいて熱があったら、ダルいですよね。頭がぼーっとして能率が悪いですよね。
同じように、ウツだから自分がダメだと感じやすいんです。

「普通」なんてものは幻想ですよ。
少なくとも、ご質問を拝見する限りでは質問者さまに異常性は感じられません。
つまり、隠しても、深く付き合わなくても分かるほどの明らかな「異常」はないわけで、十分に「普通」の範疇でしょう。

ご自分のなさっていること、感じていらっしゃること、それは主治医の先生には話せていらっしゃいますか?
話していないと仰るなら、一度お話しなさって方がいいですよ。
話しても聞いてくれない、何も変わらない、と感じるようなら、転院もお考えになった方がいいと思います。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。先生に話したら、多少ですが、理解していただいたので、まだその判断を信じてみようと思います。甘えですが、今は心を休ませてあげたいと思います。

お礼日時:2013/07/26 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!