
ギター(のような物)にストラップをつけて子供の遊びに使いたいのですが、
1 キッズギターと呼ばれるミニギター(5千円くらい)を購入
2 持っているウクレレ(2万円くらい)にストラップピンを楽器店でつけてもらう
3 3千円くらいのウクレレを購入しストラップピンを楽器店でつけてもらう
どれがいいと思いますか?
チューニングが狂いやすいことはどれも同じだと思います。
本格的に弾けるわけではないので音が出ればいいです。
とにかくストラップをつけたいのです。
子供の身体には普通の大きさのウクレレが丁度良いです。
でも、2万円のウクレレにストラップピンをつけるのは勿体ないのかな~って思って。
それなら安いウクレレ買ってストラップピン?それともどうせ買うならちょっと大きいけどキッズギターのほうがいい?
迷っています。
ちなみにエレキは重いです。おもちゃのギターは、ピックでストロークするので強度がなさそうです。
ギター型おもちゃ(歌などが内蔵されている弦が無いもの)はストロークできません。
なので上記の1~3を考えたんですが、よきアドバイスがあれば宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
フォークギターとクラシックギター経験者です。
まぁうらやましい♪
うちの子にもプレゼントしたら引いてくれるかしら^^
うるさいだけで到底後悔することでしょうね。。。
さて 私なら今の段階だと1がいいかなと思います。
キッズギターなんですよね。 5000円でお値段も手ごろだと思います。
やはりウクレレとは音色も弦も違いますし・・・・。
大きくてもそれなりに出来るもんですよ。
そして子供は大きくなるんですから。
ウクレレはウクレレでそのままウクレレとして使用
ギターはギターとして使用で
二つ使いこなせるようになるかもしれないじゃないですか(*^。^*)
値段を張っても興味がいろいろ変ってくるかも?しれないし・・・。
ウクレレをすでにお持ちなのに安いのをまた買うのはなんかもったいない気がする・・・
かといって2万は高いですよ><
だからやはり1で!!!
回答ありがとうございます。
私も1がいいかな、と思ってるのですが、
息子本人は楽器店で小さいギターより可愛いウクレレに興味があるようで。。。
回答を参考に、息子の好みも考えつつ、選びたいと思います。
No.3
- 回答日時:
子どもは大きくなっていきますので、私だったら一番かなぁ…
後は本人に選ばせます。
お礼を拝見しましたが、自分のしたいことがはっきりしているお子さんのようなので、自分で好きな物を選べるのではないでしょうか。
子どものことを考えて親が本物を与えることはとても素敵なことだと思います。
ですが、本人の意思も聞いてあげた方が末永く大事に使用してくれるような気がしますよ。
No.2
- 回答日時:
その子が既に音楽の道を志していると質問文にありません。
何もなければ既に与えているとは思いませんよ。回答者はエスパーじゃありませんから。
また素人ですのでピックのストロークが何かはわかりませんが、子供に単におもちゃとして与えるなら高額かけすぎです。
その年のおもちゃは複雑なものでなく単純なほどいいです。
遊びの基本は自分でルールを決めること。こういうのがわからない人が最近多いですね。
大きくなってから何を楽しんでいいかわからなくなり、現実と二次元の狭間で狂気の方向に目を向け事件を起こす子もいます。
ティッシュのギターは小学生になると作る楽しみも得られます。3歳児に物足りないものとは到底思えません。寧ろ大人びた遊びです。
質問者さんが耳が聞こえるなら、当然はじけば音もわかります。
うちの父も、兄弟に過保護で高額なおもちゃを買ってばかりいましたが「このくらいの子はこういうのが良いの」と母にいさめられていました。
貰ったジョウロで楽しく遊んでいたそうです。
子供を将来音楽家にしたいということなら、何を持たせるかは親次第。
相応の質問の仕方で回答も得られるでしょう。
何度も回答恐れ入ります。
ですが、当方の質問は
「1~3のどれがいいと思いますか」です。
1~3のどれかにしたいが迷ってる、って事です。
音楽を志してもいなければ、
既に与えているという記述が必要な質問でもないと思いますが。
それに、なんの興味も示さないのにギターやウクレレを買ってやろう、って普通思いますか?
親が弾くギターを、DVDで歌手が弾くギターを、ジーッとみて、自分でブロックで作ってエアギターしてましたよ。暫く。それであんまりにも様になってたのでピックを買ってやった。
すると、こんどは親の普通サイズのギターを持ち出して弾き出したので、それじゃあんまりにも大きすぎるし、ならウクレレは、って貸してあげたら大盛り上がりで。。。。子供が自分でレベルアップしていったんですよ、面白さを自分で見つけて。いろんな物に本物志向の子供なので、親と同じ、テレビの〇〇さんと同じってことでテンション上がって。。。。
ってそういう経緯までを書かなきゃ、
この質問の回答って得られないんですかぁ。。。
音楽カテ締めてこっちに出してみましたが、こっちもカテ違いだったようですね。
お騒がせしてすみませんでした。
ちなみに
ピックでストロークするっていうのは
ギターなどの弦をピックという小さいプレートを上下に振って、ジャンジャカジャンジャカ弾くって事です。
ティッシュ箱ギターでゴム弦だとすぐ壊れると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベビーカー押す女
-
adoの京セラドームのライブの倍率
-
女の子の名前について
-
シングルマザーへの違和感
-
性別が違うお子さんがいる方 小...
-
名づけについて相談させてください
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
僕(夫)の心配症、何とかしたい...
-
短時間勤務(パート)で保育園に...
-
育児に関するモヤモヤ
-
男児を育てるのは大変だとか聞...
-
行為をしてから2週間と2日が経...
-
助手席に子どもと2人乗る
-
こども(1歳半)がボタン電池を飲...
-
大家族で思ったのですが、無計...
-
ある集合住宅に住んでます。斜...
-
彼氏が頑なに、子供は女の子が...
-
初診、出産予定日について
-
名前はわすれましたがたまに小...
-
産後の飲み会までの期間 先週妻...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
生後四ヶ月 おもちゃで思い通...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
お尻ふき・手口ナップ・除菌シ...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
1歳おもちゃを取られた時の対応...
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
1歳7ヶ月
-
ポピー
-
中国製のオモチャについて
-
アンパンマン ワクワクコンサ...
-
ビニールをしゃぶることについて
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
-
おもちゃを噛んで引っ張ります
-
おもちゃに手をのばしません(...
おすすめ情報