dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在遊んでいるiPhoneのアプリがあるのですが、
AppleIDをiCloudで家族共有にしているので、課金した時に夫にばれてしまいました。
(iPhoneの月々の支払いは主人がクレジットカードで支払うため、課金するとメールで通知がくるので分かるようです。)

そこで、App Storeを使用するときは個人IDを使用し、App Storeのカード(コンビニなどで購入できるプリペイドカード)で課金しようと思うのですが、この場合もiPhoneの使用料を支払っている主人にメールなどで通知されてしまうのでしょうか。

詳しい方教えてください。

A 回答 (1件)

 Apple IDと登録メールアドレスが別なら通知されませんよ。

通知のしようがありませんし。ましてやiTunesカードをコンビニなどで買ってチャージするならクレジットカードにも反映されませんのでバレることはありません。

 ただ、それには現在使っているiPhoneに登録してあるAppleID自体を変更しなくてはなりません。新しいIDでは今まで買った有料アプリに関しては再インストールとかできないのでその場合は買い直しになります。

 Apple ID変更の仕方(新規作成であなた専用のIDを作る)
 http://www.ipodwave.com/iphone/howto/itunesaccou …

 まぁApple IDに限らず、こういったアカウントというのは個人個人で持つもので共有はしたりしないものです。でないと連絡先とかがクラウドで同期したりすると混じったり消えたりしてしまいますし。子供さんが変な相手と付き合ってないかとかどんなアプリを買ったとかが把握できるのはいいことだと思いますけどね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!