
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
企業収益の労働分配率が低いのに、企業の収益、ならびに内部留保が厚い企業をブラック企業というのではないでしょうか。
ソフトバンク、ファーストリテイリング、ワタミグループ、光通信グループなどが大企業なのにブラック企業と呼ばれる要因でしょう。
知名度の無い中小企業、特に外食産業や服飾小売業では、労働分配率が低いままに、創業者や経営者、そして資金の融資元が多くの利益を吸い取っているケースはいくらもありますが、所詮中小企業ではわざわざブラック企業とは呼びません。
従業員が過労死したり、永年勤続が出来ないほど疲弊しているにもかかわらず、企業オーナーだけが巨万の利益をえたり、または企業オーナーが従業員の過労問題を改善せずに、事業収益を選挙資金にして自らが参議院議員になるなどの企業をブラック企業と呼ぶならわしと思います。
No.3
- 回答日時:
定義は、ありません。
そもそも、広告業界だったかどこかの隠語だったらしいのですが、
有名になったのは、ネットで取り上げられるようになったこともあって、
ここ5、6年のこと。
なので、「誰かが、○○はブラックだ。その理由は……」
ということで、ちょっとでも問題があると、
すぐにブラックということになった。
質問者様がおっしゃる通り、ブラックではない企業は存在しないと
言っても良いぐらい。
No.1
- 回答日時:
入社数年にして責任ある仕事を任されている社員がたくさんいます!
↑
という謳い文句の企業
株式会社クロスカンパニー
株式会社ベネッセコーポレーション
株式会社サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)
株式会社 王将フードサービス(餃子の王将)
西濃運輸株式会社
株式会社東急ハンズ
国立大学法人東北大学
(株)ウェザーニュース
「すき家」(株式会社 ゼンショー)
「SHOP99」(現ローソンストア100)(株式会社 九九プラス)
株式会社 すかいらーく
株式会社フォーカスシステムズ
有限会社陸援隊および、株式会社ハーヴェスト・ホールディングス
株式会社 丸八真綿
株式会社 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ (富士通SSL)
東京電力 株式会社
などなど
訪問販売や住宅リホーム、電話勧誘の会社のほとんどがブラックですし、工場も同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故、今現在の日本の小中高は...
-
人相、悪くないですか…NHK 夜9...
-
国会議員が、国を壊した場合の...
-
企業の処分の「厳重注意」どの...
-
犯人の顔を出さないのは、なぜ?
-
風の強さについてお伺いしたい...
-
顕正会という宗教団体について
-
車の踏み間違い事故 高齢者ばか...
-
NHKはテレビ放送の音声について...
-
プロでもアマでもない立場の人...
-
農業機械について
-
夫々の米の味覚に関する評価に...
-
地元に仕事が少ないですが、市...
-
ヤフコメ民って相手を批判する...
-
なぜ 車検証から 車検期限の表...
-
アメリカがイランを攻撃した理...
-
世界人権デーは12月10日
-
今年のコメ高騰問題は、
-
何故今の人って、ご縁で就職、...
-
明らかに誤った回答にBAを付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社名を頻繁に変える企業はブラ...
-
パナソニックとナショナル
-
リクナビやマイナビに載ってる...
-
1977年の10万円は2016年の貨...
-
エ○ブルは誰でも入社できる企業...
-
子供が小学生や中学生でも「子...
-
就活時期の早期化は青田買いが...
-
大学を卒業しても3年は新卒扱...
-
転職活動中です。 求人を出して...
-
本当に軽率なことをお伺いしま...
-
地方公務員の8割がコネで公務員...
-
公務員試験は前歴調査を行うと...
-
公務員を目指す上での既往歴
-
選挙に行かないと公務員は無理?
-
在日韓国人が教員になることに...
-
年金加入記録
-
法学部以外で法務希望
-
採用前に職歴を有する場合は一...
-
法務員とは
-
公務員(消防)になりたいのです...
おすすめ情報