
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
http://www.garbagenews.net/archives/2064125.html
ここに消費者物価指数への公式サイトへのリンクがあります。
1.5倍くらい消費者物価指数が上がっているので、10x1.5=15 万くらいかも。
ここに消費者物価指数への公式サイトへのリンクがあります。
1.5倍くらい消費者物価指数が上がっているので、10x1.5=15 万くらいかも。
No.2
- 回答日時:
こういう場合によく使われる指標として、新卒者の初任給を比較する方法がある
ここに、政府が公開している初任給に関する統計資料がある
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=00 …
※2016年の数値がないので2015年で代用
大企業の大卒者初任給が、1977年(10.4万) 2015年(20.6万) その差1.98倍
大企業の高卒者初任給が、1977年 (8.5万) 2015年(16.3万) その差1.91倍
中企業の大卒者初任給が、1977年(9.9万) 2015年(20.4万) その差2.06倍
中企業の大卒者初任給が、1977年(8.5万) 2015年(16.2万) その差1.90倍
これらの数字を見れば、およそ2倍前後と考えて良いだろう
こんな感じでいいかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高度経済成長期の日本の優れた...
-
消費税と社会保障費をリンクさ...
-
関税が15%になりました。
-
音声認識
-
ETFについて
-
地方自治体のトップの苦労話で...
-
カルフォルニア米
-
価格上昇時期で
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
今、若年層もリストラだそうで...
-
日本国債の評価損について
-
消費税収は本当に、社会保障費...
-
ブルシット・ジョブってつくづ...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
米国がトランプ関税を世界の国...
-
関税って、いつの時点で発生す...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社名を頻繁に変える企業はブラ...
-
有名企業の新卒さんを見ると、...
-
リクナビやマイナビに載ってる...
-
1977年の10万円は2016年の貨...
-
就職したいんです。
-
転職活動中です。 求人を出して...
-
考えすぎでしょうか? 同意書が...
-
本当に軽率なことをお伺いしま...
-
採用内定通知書が届いたのです...
-
即日内定貰える会社ってほぼブ...
-
地方公務員の8割がコネで公務員...
-
公務員試験は前歴調査を行うと...
-
選挙に行かないと公務員は無理?
-
公務員を目指す上での既往歴
-
年金加入記録
-
国家公務員試験、地方公務員試...
-
司法書士事務所の志望動機について
-
郵便局に詳しい方へ質問です→郵...
-
TOEICに出てくる、“FOR IMMEDIA...
-
公務員(消防)になりたいのです...
おすすめ情報