dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、こんにちは。
私は就職活動をしている大学4年生です。

先日、やっとのことで内定をいただき採用内定通知書が届きました。
しかし、第一志望の企業ではなく返事をどうしようか迷っています。
入社承諾書の締め切りは8月12日で、それまでに郵送しなければなりません。

第一希望の企業の方はというと、一ヶ月前に履歴書を提出し終えて現在選考中らしいのです。
とても12日までに何かしらアクションがあるとは思えないですし、例え12日までに面接があったとしても
受かるかどうか分からない状態です。しかし諦めたくないのも事実です(泣)

一般的な社会のマナーとして
1.第一志望の企業に選考を早めにしてほしいのですが・・・というのはアリなんでしょうか?(電話で)
2.内定が決まった企業に、もう少し待ってほしい・・・というのはアリなんでしょうか?(電話で)
3.内定が決まった企業に入社承諾書を提出してから、お断りの返事を送る事は可能なんでしょうか?(電話か書面で)

12日までに郵送しないといけないので時間はあまりないですが、悔いの無いようにしたいです。
人生の先輩方の御意見を参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 1.第一志望の企業に選考を早めにしてほしいのですが・・・というのはアリなんでしょうか?(電話で)



こちらは難しいです。
ただ、いつ結果が分かりますか?いつ結果の分かる日にちが決まりますか?という事は尋ねて確認してください。


> 2.内定が決まった企業に、もう少し待ってほしい・・・というのはアリなんでしょうか?(電話で)

こちらですね。

具体的な会社名は上げなくて良いですが、○○関係の会社を受けており、○月○日頃に結果が分かる予定です。
申し訳ありませんが、それまでお待ちくださるよう…
先方によりますと、○月○日に○○が決まるのでそれから○○が…
などと、具体的な日時を出す事で、相手は計画を立てやすくなります。


> 12日までに郵送しないといけないので

上記の確認と連絡は締め切りに…とか考えず、急いでやっちゃって下さい。
その際、
・別の会社に採用が決まった場合
・別の会社に採用されなかった場合
・結果の連絡が無い場合
どうするか?って事を想定して、この場合にはこれでよろしいでしょうか?と確認を取っておくと良いです。(電話で取り敢えずの連絡をして、手紙が良いかも)

あと、企業はそろそろ夏休みってところもありますので、そちらのスケジュールも確認しといた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な返答ありがとうございます。
とにかく第一志望の会社に電話して
現在の選考の進み具合を聞いてみます。
内定が決まった会社の方にも細かく誠意ある
対応をすれば分かって頂けると信じて説明してみます。
本当に助かりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/04 14:43

9月いっぱいまでは承諾書を出しても辞退出来ます。

でも、承諾書を出した後に断るのはやっぱり勇気がいると思います。ちゃんとした理由を考えておいたほうがいいと思います。
もうすこし承諾書提出を待ってもらうのは企業によっては可能だと思います。相談してみてはどうでしょうか?

なんにせよ悔いはないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・9月いっぱいまで大丈夫なんですね。
人生に関わる事なので、怖いとか言ってられないですし
早めの対応をしたいと思います!
返答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/04 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!