
こんにちは
家で使っているテレビ「AQUOS」の電源が
非常に入りにくくなりました。
電源コードのコンセント差込側を
軽く動かしていると、たまに通電するので
そのタイミングで手を離して・・
とやっていますが、
正直疲れるので新しいのが欲しいです。
そこでAQUOSのページ(シャープのページ)を
開いて調べたのですが、付属品の情報がありません。
また、説明書にも付属品の型番すらありません。
電源コードを見ると
「5A 125V」と書いてあります。
同じ端子の5A 125Vの代わりとなる汎用のコードで
代用は出来るものなのでしょうか?
シャープのサポートには電話しましたが
正直、何回コールしてもつながらないので
こちらに質問させていただきました。
もし電気にお詳しい方、よろしくお願い致します。
【情報】
液晶テレビ:AQUOS 「LC-32E7」
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc3 …
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>代用は出来るものなのでしょうか?
出来ます。
但し、これが気になります。
>電源コードのコンセント差込側を軽く動かしていると、たまに通電するので・・・
これ、プラグ側(差す方)なのか?コンセント側(差される方)なのか?によって、変わりますよ。
本当に『コンセント差込側』であれば、電源コードの問題ではなく、壁の中にあるコンセントの交換が必要なので、電気工事になりますよ。
料金は、工賃と部品代で済みます。
試しに延長コードをつないで、延長コードのプラグでも試してください。
延長コードでも同じ現象が出たら、壁コンセントです。
ありがとうございます。
代用できるということで、
電気屋で代わりのものを購入してきます!
なお、挿される側ではなく、コード側の問題のようです。
助かりました。
No.4
- 回答日時:
この現象で相談するのなら 自分では無理です 電気屋に頼む事
No.2
- 回答日時:
テレビの電源ケーブルを挿しているコンセントに、他の家電のコンセントを刺してみた場合、どのような状況でしょうか?
・他の家電でも似た様な感じ
→電気屋さんに行って、壁のコンセントを交換して貰ってください。自分では工事できません。
10年以上経つと中の板バネが緩んで接触不良が起こってきます。
・テレビだけおかしい
→電気屋さんに行って、似た様なケーブルを買ってくれば問題ありません。
(たぶん、パソコン用の汎用3P電源ケーブルなどで問題無いはずです)
自分でプラグをつなぎ替えるなど、火事の元になるで絶対やってはいけません。
No.1
- 回答日時:
電源プラグ部分を交換すると良いと思います。
1)ホームセンター等に行き、[電源プラグ]を購入します。
2)テレビの電源コードのプラグから3~5cm程度離れている箇所を
切断します。
3)コードの先端部分の被覆を剥いで、前記の[電源プラグ]の電極
端子に接続します。
交換作業の詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://www.eonet.ne.jp/~imagawa/DIY/no6.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) テレビの電源のコードは自分で交換できる? 8 2022/03/29 04:07
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット お忙しいところよろしくお願いいたします。古いシャープ家具調こたつ(30年位前)の電源コードが無くなり 5 2022/12/04 01:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- ドライヤー・ヘアアイロン ドライヤーの電源コードを曲げるのに耐性のあるコードを選びたいのです。 2 2022/10/18 12:58
- その他(IT・Webサービス) 3年前のAQUOSを使ってますが、Googleで何かを検索をすると検索結果が出ますが、そこに出た記事 1 2023/06/04 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
CORONAの除湿機、CD-P63Aについ...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
オーブンレンジ、トースター、...
-
日本ホームフィットネス ルーム...
-
コンセントがショートした
-
電気コンセント(差込み口)を...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
エアコンの室外機の電源
-
スリープ中コンセントを抜いて...
-
差し込み口が緩んだコンセント...
-
コンセントプレートの交換について
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
-
ソニーブラビアのテレビですが...
-
急にTOSHIBAのテレビが、画面が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
このコンセントはもう使わない...
-
電気ストーブ買いました。コン...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
コンセントがショートした
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
エアコンの室外機の電源
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
屋外コンセントの使い方
-
AQUOSの電源コードについて
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
-
電源タップコンセントで錆びで...
-
pcの電源について
-
コンセントがグラグラしている...
おすすめ情報