dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

照明器具のコンセントを抜いた状態で長年放置していました。
そして今日、久しぶりに使おうと、コンセントを穴に挿そうとしたのですがうまく挿さりません。
コンセントの先端を見てみると少し汚れた感じに見え、触ってみるとキシキシしていて、しかも手に白い粉のようなものが付きます。

仕方なく無理やり力を入れて穴に押し込んだら、何とか挿さりました。
照明も点きました。
しかしコンセントを抜こうとすると、やっぱり凄く力がいります。

このコンセントはもう使わないほうが良い状態なのでしょうか。
大きなベッドに付いている照明で代わりがないので、できれば使いたいのですが。

宜しくお願いします。

「このコンセントはもう使わないほうが良いで」の質問画像

A 回答 (3件)

コンセントの差し込み金具が錆びてて滑らなくなってるだけです



コンセント部分を交換するか差し込み金具を錆落としクリーム等で磨けば 使用出来ます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま回答ありがとうございます。
安心しました。
これからはしっかりケアするように心掛けます。

お礼日時:2015/01/08 01:42

こんにちは。



錆びているだけですので、ザックリ言って大丈夫ですよ。

ただ、メンテンナンスはお勧めします。
というよりも、してくださいね(^^ゞ

「接点復活剤」という商品が、ホームセンタや、
Web通販などで売られていますので、錆びた部分に塗ってください。
差し込みも滑らかに戻りますよ。

私見ですが、私は「接点復活王」という製品を愛用しています。
キャップに小さなハケがついていて便利ですし、
なにより、プラスチックやゴムを侵しません。

ではでは!
    • good
    • 0

NO1の回答者のかたと同じです


白い物はプラグのメッキ部分の腐食と思われます
ヤスリでもペーパーでも、カッターナイフの刃でも
何でも良いのでこすり落とせば使えます

使えないのは内部にホコリがたまりショートしている場合で
ライターであぶったような跡が付いています
写真の物はホコリが入りにくいタイプのようなので
問題ないと思います

抜いたり差したりするときに力が要るのは、2本の刃が平行ではなく
斜めになっている場合も考えられます、刃を横から見て
指で2本の間隔が平行になるように曲げてみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています