dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雷によるPC故障があるそうですが、
雷が鳴り始めた場合どうしたらよいのでしょうか?
電源を消すだけではダメなのでしょうか?

A 回答 (7件)

こんにちは、以前電器関係の技術屋をして居たので雷による被害を目の当たりに見て来た経験で書かせて頂きます。



お住まいの建物によっても違いがあります、マンションの様な高層な建物は避雷針が設けられているので心配無いと思いますが、絶対は有りません。
特に被害を受け易い家電機器は、電話回線とACを使った家電機器(FAX、モデム等)と、TV、アースを確実に取っているエアコン等です。
どちらにも言えますが電話回線は保安器にアースが確実に工事され、被害時に通電(OFFでも)されていた電化製品です。
屋内配線がアンテナの役割をし、雷を誘導してしまう事で被害を受けてしまいます、TV等も同様です。
サージタップも効果が有るかも知れませんが、直撃を受けた時は被害が出てしまうと思います。(通電中の場合です)

確実な方法は器具の電源を切る、では無くコンセントを抜く又は電源ブレーカーを落とす(切る)が確実です、又電話回線を利用している場合はモジュラーを抜く対策も忘れないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な解説ありがとうございました。
「絶対はない」ということで勉強になります。
サージタップについても過信は禁物ということですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/04/13 16:03

常時起動しているので、留守中や就寝中は何ともならないので「サージタップ」を使っています。



http://www.audio-technica.co.jp/products/pc/atc- …

http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/000000 …

停電に備えてUPSも考えています。

http://www.arkjapan.com/parts/power/ups.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常時起動はしていないのですが、
会社のパソコンなどは仕事終わる度にコンセント抜くなんてことができないので、
今考えるとぞっとします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 16:02

雷が落ちても大丈夫と言う延長コンセント(?雷をブロック?)が、家電量販店で売っていました。

多分どこのパソコンコーナーにもあるのでは?それを買ってそれにパソコンのコンセントをつないだら良いと思います。私が見たのはコンセントの差込口が5~6個ついていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らないウチに私も使っているかもしれません。
確認してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 16:01

一番確実なのは皆さんが仰るようにコンセントを抜くことです。

で、抜いたプラグはコンセントからできるだけ離した方がよいです。結構放電するようですよ。
ですがいちいちやってられないしその時に自分がいるかどうかわかりませんよね。私は雷対策されたテーブルタップを使ってます。パソコンを使って20年以上立ちますが一度も雷が落ちたことがないので本当に大丈夫なのかは少し心配です。
でももし雷が鳴り始めたら停電があり得ますのでパソコンの電源は落とした方がよいでしょう・・・ノートパソコンなら大丈夫ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

抜いた上でも放電するんですか…。
そういえば私が使ってるのも雷対策品だったような。
確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 16:00

コンセントから電源を抜く。


全ての周辺機器、モデムなどすべて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周辺機器、モデムも全て抜いた方がいいのですね。
そこから本体に流れてしまうということでしょうか。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 15:59

電源を落とすだけで効果は有りますが、雷が近いようでしたら、コンセントから抜いておくと良いですよ。


そのほかの家電製品や電話線も抜いておくと良いです。
雷が遠かったら、電源を落とす程度でOKです。

我が家、去年落雷が近所にあり、オイルサーバ(家庭用灯油送油機)とFAX二台が御釈迦になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は雷で電化製品が壊れた経験がないので、
あった方の助言は大変参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/13 15:58

できれば「コンセントから抜いて」ください。


コードがつながっている限り雷が流れてくる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり流れてくるのですね。
ありがとうございました。これからは抜くようにします。

お礼日時:2006/04/13 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!