
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
頻繁な抜き差しや、経年劣化でコンセントの刃の挟み込みが甘くなって接触抵抗が増大し、発熱量が高いのでしょう。
なので、差し込み口を変えるか、コンセントそのものを交換する必要がありますね。
そのまま放置すると、火災の原因になりますよ。
No.7
- 回答日時:
他の方の言う通り、壁のコンセントが緩い可能性が大きいです。
後、鼻を近づけて匂いをかいで、変なすえた臭いか、焦げ臭いとはまた違う匂いがした場合中で焼けてる恐れがあります。
そうでなくても、交換されるまで、そこの壁コンセントは使わないでください。
壁の中で電線が焼けると大変です。
No.5
- 回答日時:
>本当でしょうか?
本当だと思います。
コンセントが緩くなると、かなり熱くなります。
例えば、掃除機に使うコンセントのように、抜き差しを頻繁に行うと
緩くなってしまいます。
No.4
- 回答日時:
壁のコンセントに差し込んでいますか?
テーブルタップとかだとダメですよ
壁コンセントに差し込んでも熱くなるのなら、コンセントプラグが壊れてますので、買った店に持ち込んで交換してもらいましょう
No.3
- 回答日時:
>あなたの家のコンセント差し込み口…
幼稚園児の力でも刺せるほどゆるゆるなのではありませんか。
それでは電気がしっかり流れませんので発熱します。
新品のコンセントは、大人がある程度の力を出さないと刺さらないものです。
これが 10年、20年と使っているとだんだん緩んでくるのです。
プラグを人差し指と中指で挟んで持っただけでは刺せるようなら、完全にアウトです。
コンセントの寿命ということです。
電気工事店を呼んでコンセントを取り替えてもらってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 車のシガーソケットに差し込んで使うコードだった… 4 2023/04/27 18:03
- その他(生活家電) ファンヒーターがいきなり壊れた… 1300wまでと書いてある化粧台のコンセントに 1500wまでの 6 2023/02/19 15:10
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- その他(生活家電) 家電をコンセントに差し込む、 抜く時も、コンセントのなかを観てたらビミョーにスパーク? 6 2023/07/23 15:47
- その他(趣味・アウトドア・車) 家を建てます。その家の中のシンセサイザー(電子キーボード)の電源で使うコンセントの高さを床から80セ 2 2022/11/30 00:08
- その他(生活家電) コンセント(タップ電源)電圧について 無知なので教えて下さい^^; 生き物を飼育しており、それに使っ 7 2023/07/30 03:08
- 電気・ガス・水道業 家電のプラグのコードについて。 先日ベッドを買いました。それには、枕元で照明とコンセントが一体になっ 5 2022/08/06 19:56
- その他(生活家電) これは心配性なのでしょうか? 昨日から一人暮らしの家を二日間程不在にして実家に来ています。 実家に行 2 2022/11/23 02:58
- バッテリー・充電器・電池 12Vのバッテリーにインバーターを繋ぎましたが使えないんです。教えてください 3 2023/05/18 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
コンセントが熱い・・危険度はどれ位なのですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
コンセント熱くなったのですが、変えるべきなんでしょうか
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
電気ヒーターに延長コードを取り付けてコンセントに差し一時間ほど運転したところ、延長コードのプラグ部分
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
-
4
消費電力1200Wの電気ストーブを使う場合に 壁のコンセントに直接挿す使いかたをしてますが 抜き差し
電子レンジ・オーブン・トースター
-
5
コンセント差し込み口が溶け焦げてしまいました。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
オイルヒーターのコードが熱い!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
ホットプレートのプラグをさすコンセントが熱くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
コンセントが熱い!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
デロンギのオイルヒーターでコンセントの増設?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
電気機器の電源プラグが熱くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
延長コードにプラグが挿されている状態で、どれだけ水がかかったら危険なのでしょうか?
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
pcの電源について
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
-
エアコンの室外機の電源
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
スリープ中コンセントを抜いて...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
コンセント
-
レンジ台についているコンセント
-
貰ったダブルベッドのコンセン...
-
このコンセントはもう使わない...
-
冷蔵庫のトラッキング現象対策
-
雷のときにテレビを消すことに...
-
屋外コンセントの使い方
-
テレビは電源を抜いたら設定は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
テレビの電源は抜いてもいいの...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
このコンセントはもう使わない...
-
電気ストーブ買いました。コン...
-
消費電力1200Wの電気ストーブを...
-
コンセントがショートした
-
電源プラグを差し込んだコンセ...
-
マグネット式コンセントどう思...
-
エアコンの室外機の電源
-
ACアダプターの接続順序のことで
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
屋外コンセントの使い方
-
AQUOSの電源コードについて
-
コンセントに隙間が出来て、パ...
-
電源タップコンセントで錆びで...
-
pcの電源について
-
コンセントがグラグラしている...
おすすめ情報