アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

と、よく言いますが、それはどうしてでしょう。
どういう根拠で?

A 回答 (16件中1~10件)

それは、人は”誰でも、自分自身の人生が第一です。

” 他人様の人生を第一に、考える人はよほどの”お人好しか、偽善者だと、考えます。  あくまでも、自己中心的な考えだけでは、なく・相手のお気持ちも・思いも、察しながら”人と人は、コミニュケーションを重ねながら、交際していき・私と貴方たちは”友好的・緊密な関係”です。・・・と思うのが、当然でしょうから。!

◎ もっと、単純に言えば、投稿者様は”ご自身のお小遣いより、不幸な方が、いらっしゃれば”ドンドン”お金をプレゼントされるでしょうかしら。・・・ その場合は、ご立派でご尊敬致しますが。?

◎ では、”人を愛するとは、なんでしょうか。?”
  (1)自己の信念から、同じ職場だから、先輩だから 同期だから(2)近隣住民としての礼儀マナーだから (3)女房・子供・親戚だから (4)学生時代の友人・知人だから・・・と言う、職縁・血縁・地縁などの”縁”があるからです。 縁ある人には特に”愛”を感じて生きているものです。

  ”縁なき・通りすがりの人は、愛ではなく” 色々な人もいるのだなぁ~”と思うだけで、この場合
  ”愛”は、感じないでしょう。!

☆ 上記以外は、社交辞令としても、当たり障りがなければ、”人は、愛するもの・人と人は、憎みあっては良くない・・・と、良識あれば”そう、考えます。”  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> それは、人は”誰でも、自分自身の人生が第一です。

そうかもしれません。
死んでしまっては、愛することはできませんから。
でも、子供が生まれたら、子供が第一になるかもしれません。

「自分の命をかけてでも守りたい」とか、そういう想いがある人もいるのでは?

それはあなたのおっしゃるところの「よっぼどのお人好し」か「偽善者」に入るのですね。

愛するということは、その人の人生すべてに責任をもつということばかりではないと思います。

書かれていた、仕事場の同僚や、学生時代の友人・知人、近隣住民などがそうですが、その人たちが不幸だからといって、お金をドンドン渡すわけでもありません(例えでしたが)。

> ”縁なき・通りすがりの人は、愛ではなく” 色々な人もいるのだなぁ~”と思うだけで、この場合”愛”は、感じないでしょう。!

道ですれ違った人でも、知らない人でも、誰でも愛せると言っているわけではないです。

お礼日時:2013/07/29 23:07

自分でさえ・・


愛することが出来ない自分自身を
他人が・・・ 
愛してくれると思えないから
他人を愛することが出来ない

自分に自信が持てない
他人に愛される自身がない

自身のなさ・・でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

見返りを望まなければ、愛せると思いますが、違うでしょうか。

お礼日時:2013/07/29 23:09

愛され方を知らないと、どうやって愛したらいいかわからないでしょ、ってことだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分ではなく、他人から愛されれば、愛し方、
わかりますよね?

お礼日時:2013/07/29 23:11

こんにちは。



以前聞いた話です。

愛情というのは、カップに満たした水のようなもので、人間はみんな自分のカップを持っている。
愛情という水がカップにいっぱいでないと、人はその不足を補おうと、人から愛してもらおうと(愛情をもらおうと)する。いっぱいになる=愛情に満足できるわけです。

また、自分のカップが満杯で、溢れそうな人は、溢れる分を人に与えようとする(=人を愛そうとする)。

自分自身を愛することで、自分のカップを満たすこともできるので、満たす以上の愛情を持つことができれば、その溢れる愛情で他の人を愛することができる。自分はおなかいっぱいなので、他に与えることができるわけです。

質問の答えは、もらう愛情だけではカップを満たすことが難しく、愛してもらうことばかり求めてしまう。自己愛も加えてカップを満たして、他の人を愛することができるということではないでしょうか。

稀に、人からの愛情だけでカップが満たされている人もいるかもしれません。
ただ、その人は自分で満たすことを知らないので、愛される量>愛する量であれば人を愛せるけれど、愛される量が減ったときに人を愛せなくなるのかもしれません。

大抵の人は、もらう愛情と自己愛と、両方でカップを満たしていると思います。カップのサイズは人それぞれだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カップから溢れないと、人を愛せないということですね。
溢れる量がほんの少しなら、ほんの少ししか愛せない。
渇れない泉のように、湧いてくるカップでないと、持続的に人を愛するのは難しそうですね。

お礼日時:2013/07/29 23:17

それは愛情という言葉の定義によると思います。


単に誰かを好きになることは誰でもできるけれど、
人によっては相手を束縛したり、急に冷たくなったり
することがあります。
「愛せない」というのはそういう状況だと思います。
人の都合を考えなかったり、愛情を試したり、
相手が思い通りの行動をしないと極端に冷たくなったりします。
愛というより自信がないための依存です。

愛情というものがお互いに自立して思いやるという
意味だとすると、自分を愛せない人が他人を愛するのは
難しいと思いますよ。
自信を持つ≒自分を愛する、です。
自信があれば、相手が仕事の都合などで適度な距離をおいても
それほど不安にならずに付き合えるし、いろいろな場面で
相手のことを考える余裕ができると思います。

何かきれのない文章になってしまいましたが、そんなとこです。

#つい、投稿してしまいました(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どんな質問をしたらあなたから回答を頂けるのかと、ちょっと悩みました(笑)。

私は自分のことが好きではないですけど、自己中心的に誰かを愛しているわけではないと思うんです。

書かれているのは、恋人やパートナーに対する愛と解釈して拝見しましたが、自分に自信があるのかと言われると無いですけど、相手を信じているんです。

例えば、待ち合わせの時間をゆうに過ぎても、相手が一向に現れないとき、「何してるの!?」と怒るか、「あの人のことだから、何か事情があるんだろう。」と思うのか。

大切な記念日なんかに、相手に急な仕事が舞い込んで、予定が狂ったとき、「ずっと前から予定入れてたんでしょ?!何で仕事入れるの??!」と怒るのか、「残念だけど仕方ないね。次回埋め合わせしてね。」と言うのか。

-----ここから別件-----

> 蜘蛛の話は私の穿った見方も入ってるかもしれませんね。

いいえ、本当のところはどうなのかわからないですけど、そう考えたほうが、blueshrikeさんのお気持ちが楽になるのではないかと、そう思っただけです^^

無料チャット探していらっしゃるんですね。
そこでお話できたらなぁ(笑)。

お礼日時:2013/07/30 00:12

自分のことが愛せないと、どうしても「嫌われたくない」という不安が先行します。


嫌われたくないから自分のやりたくないことでもやろうとする、言いたいことをちゃんと言えない。そうやってストレスを溜め込んでいくと、反動で「自分がこんなに愛しているんだから、相手も自分を愛さなければならない」なんてヒステリーを起こすことになるんです。それは愛ではなくただの独善です。
自分の気持ちを大切にするからこそ、相手の気持ちを大切にする心の余裕が生まれるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は反動でヒステリーを起こすんじゃなく、体を壊します(笑)。
胃が痛くなったりして。

「私がこんなに愛してるんだから、相手も私を愛さなければならない。」という考えには行き着かないです。

お礼日時:2013/07/30 00:20

相手を見る時、必ず自分を通すからです。



たとえば、相手のキライな部分って、実は自分のキライな部分です。

それと同じように「他人なんて、こんなもんだ」の「こんなもんだ」っていう不信感を、
自分にも持っているんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> 相手を見る時、必ず自分を通すからです。たとえば、相手のキライな部分って、実は自分のキライな部分です。

そうでしょうか。
私は底意地の悪い人が嫌いですけど、私自身、そこまで意地悪くないと思うのですが。

> それと同じように「他人なんて、こんなもんだ」の「こんなもんだ」っていう不信感を、自分にも持っているんです。

無意識に、ですか?

お礼日時:2013/07/30 00:25

はじめまして。


お話のことですが、
自分の至らないところが、たくさんあることがわかると、
相手の至らないところが、たくさんあっても
まあ、お互い様だから、許してあげられる。
こんな感じ
だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
回答ありがとうございます。

自分の至らないところばかり目について、相手の至らないところがあまり見えていないから、自分を愛せないけれど、他人を愛せるのでしょうか。

自分に対する評価が低すぎるのですかね。

お礼日時:2013/07/30 00:34

心のエネルギーがないから・・・ですかね。



愛とは対象を大切にする、ということですが、
何かを大切にするには心のエネルギーが必要なのです。

でも自分を愛してない人は心のエネルギーがすぐ切れる。
何かを大切にしようと思ってもやり方も分からないし
エネルギー切れで根気も続かないんでしょう。

自分のエネルギーが切れればすぐ自分のことで
いっぱいいっぱいになって逆に相手の足をひっぱったり
するんで。

大切にしようという気持ちはあるのかもしれませんが
現実としてはやり方も分からないし実際に大切にする
エネルギーもない、ということになるのではないかと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

タイトルの「自分を愛せない人」というのは私のことですが、自分を愛していない人の心のエネルギーはすぐ切れますか。
「自分のことでいっぱいいっぱい」「相手の足を引っ張る」
そんなふうにしたことはないのですが…。

お礼日時:2013/07/30 00:44

普通の人は、他人より自分に愛情を注ぎますから、「自分に愛情を注げなければ他人にも注げない」という理屈になるんでしょうね。

ただ、回答者に言わすと、人間はもっと不条理で不合理な生き物となりますから、必ずしもそういう訳ではないでしょうね。自分を愛せない人間は他人を愛せない(確率が高い)が正解だとも思います

平々凡々の日本人に生まれた回答者は自分の信念の為に死ねません。ただ、中にはそれが出来る人もいるでしょう。回答者にいわすと不条理であり、不合理な生き方です。曲げればいいのに・・・と正直に思います。自分の為に身を削る努力が出来なくても、自分が心底大切に思う他者の為になら身を削れる人間もいます。信念に死せる人間がいるのですから、自分を愛せなくても他人を愛せる人間がいたとしても、回答者にはなんら不思議ではないですね。ただ、ほとんどは見せかけの偽物というのが実情だとも思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。人間の心理は複雑で、不条理で不合理です。

> 自分が心底大切に思う他者の為になら身を削れる人間もいます。信念に死せる人間がいるのですから、自分を愛せなくても他人を愛せる人間がいたとし
ても、回答者にはなんら不思議ではないですね。

私もそう思います。

自分より大切に思うものって、普通は無いんですかね。

お礼日時:2013/07/30 08:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!