
猛暑のお散歩と、遊び方、アドバイスください。
わんの情報・・大型犬23kg 7歳 雑種
飽きっぽい性格
おトイレを外でしかしてくれません。
病院ではおそらくラブが入っているだろうと言われますが、
拾いっ子のため正確な情報ではなく、適した運動量が把握できません。
≪お散歩編≫
1日3回
朝6:00~6:45
夕19:00~19:30
晩22:00過ぎに10分間
朝は6時台でもだいぶ気温が上がっているので、ひと通りおトイレを済ませると、近道してお家に帰りたがります。
あまりにショートカットしたがるので、運動不足が心配で「もうちょっとだけ頑張って」
と歩かせてしまいますが、本人の好きなようにさせた方がよいのでしょうか?
運動不足の心配はないでしょうか?
≪遊び方≫
私の仕事の関係で、1年を通して、平日日中はお庭でお留守番。
近所の人が声をかけてくれたり郵便屋さんを追いかけたり、
刺激はたくさんあるようです。
ただ、休みの日になると、涼しいお部屋の中で寝たきり。
すっかりだれています。
夏バテなのか、ただ無関心なのか、退屈しているのか・・・
興味を示すのはペットボトルのフタ外し(所要3分)のみ。
楽しく過ごしてほしいのですが、まったくやる気が見られません。
何か、室内でも楽しく遊べる方法はないでしょうか?
兄弟犬もいない一人っ子なので、もし退屈だとか思っているのなら
可哀そうで・・・
・・・と思うのはわたしの勝手な考えでしょうか。
やはりちょっかい出さない方がいいのでしょうか?
家族に迎えて7年経ちますが、はじめてのわんなので、
未だに7年経った今でも試行錯誤しており、また、神経質、過保護、過干渉に
なりがちです。
アドバイスおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もう7歳なら、部屋ではダラ~っと寝てばっかりでしょう。
楽しいこともないし。
それと、犬は夏には弱いです。
みんな少々バテ気味に見えます。
あまり走らなくなるし、食欲も落ちます。
無理な運動は酷なので、あまり頑張らせないでください。
まあ泳ぐのだけは別ですが。
秋になったらまた元気が出てきて、食欲も出ます。
適した運動量は、情報ではわかりません。
どんな犬種でも、一匹一匹違うので。
何よりまず、そのワンちゃんに聞いてください。
そのやり取りが大事です。
よろしく。
お返事ありがとうございます。
もう7歳、、、やっぱりそういう年頃なのですね。
寂しいですね。
食欲はしっかりあるようで、毎食間食、それだけは安心です。
お散歩は、本人に任せてみようかと思います。
暑い中、いつもと同じ道をただあるくのも、退屈できついだけかも
しれませんね。
平日日中のお庭では、郵便屋さんや宅急便屋さんを追いかけて、
忙しく走り回っているそうなので(ご近所さん談)、
彼なりに体は動かしているかもしれないし。。。
「お散歩=健康、長寿」と思ってしまっているのは、
わたしの良くないところですね。
これからは、ちゃんと、わんの意見を聞くようにします。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は以前ラブを飼っていました。七歳の誕生日を迎える前に亡くなりました。小さい頃は一日沢山散歩しました。でも大きくなると、家の周りの散歩だけになりました。余り長い時間の散歩が嫌になって来ました。七歳は犬に取っては老いの入り口になります。少しずつ体力も衰えてきます。頑固にもなってきます。多分暑さが辛くなってきていると思います。お庭は涼しいのですか?日陰のスペースはありますか?出来れば、お部屋で涼しく過ごせるといいと思います。私も今は別の大型犬を飼っていますが、散歩、トイレ以外は室内です。犬の快適温度は25度、湿度は50~60%です。普段お庭の生活なので、ばててる可能性はありますね。お返事ありがとうございます。
家自体は南東の角地にあり、非常に日当たりが良いのですが、お庭は風通しがよく、
大きなミモザの木陰があり、また、サンシェードを張っています。
外の木陰の方が部屋よりも涼しい環境にあります。
木陰には土や砂のスペースを多くとっています。
日中はそこで寝ているようです。
お部屋の中、おトイレの問題と、最近ゲリラ豪雨が多く、停電で突然エアコンが止まったらと思うと
心配で、なかなか躊躇われています。
なんせ南東の日差しがすごいもので、エアコンがとまったら蒸し風呂状態なのです。
安心してお部屋で過ごす方法も考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
柴犬は大変?
-
太った犬は短命?
-
友人からの言葉
-
犬をしかる
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
チワワを飼っている方へ 教えて...
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
ビションフリーゼについて
-
ワンコ と ふたり暮らし? の ショボ...
-
犬は、飼い主を顔で判断してい...
-
犬
-
犬の足の裏をくすぐったら、ど...
-
家族で自分だけ犬が受け入れら...
-
愛犬のトイレトレーニングについて
-
2ヶ月と18日の子犬(ポメプー)...
-
愛犬にニキビのようなできもの
-
飼い犬が緑内障と診断されまし...
-
愛犬について チワワのオスと豆...
-
業務上、「マンション共用部に...
-
例えば、いつも仕事から帰って...
おすすめ情報