dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近新しいPCに買い換えたんですが、今までのPCって変換をしていけば、半角カナが出てきたんですよね。
Win98→WinXPです。
半角英数字はファンクションキーで半角にしたり出来るのは知ってるんですが、カナを半角にするにはどうしたらいいんでしょうか?

教えて下さい(o_ _)o))

A 回答 (6件)

下記ページの真中よりやや下ぐらいに載ってる


「変換」タブの設定で半角カナの変換が
できるようになると思います。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=% …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!解決しました~!
こんな単純な事でいっぱい回答頂いてうれしいです^^

お礼日時:2004/04/01 12:27

私はATOKを使っているので当てはまらないかもしれませんが、普通に「かなもじ」と打ってからF8キーを打てば半角カタカナになります。



F7でしたら全角カタカナになります。

F10でしたら半角英文字

F11でしたら全角英文字に変換されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

F8で半角カナ出ますね(^^;
F10しか押してませんでした。
回答ありがとうございました。

皆さん的確な回答頂いて全員にポイントを進呈さしあげたい気持ちでいっぱいなんですが、先に回答頂いた順にさせて頂きます。
皆さんありがとうございましたm(_ _;)m

お礼日時:2004/04/01 12:35

ご質問は、たとえば「こんぴゅーた」をキー入力して、変換候補の中に半角文字の「コンピュータ」が出てこないという症状についてですね?



でしたら、言語バーの「ツール」→「プロパティ」を実行して、「変換」タブの「候補一覧」の「半角カタカナ」をチェックしてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「こんぴゅーた」をキー入力して、変換候補の中に半角文字の「コンピュータ」が出てこないという症状についてですね?
その通りです^^

解決しました。ありがとうございましたm(_ _;)m

お礼日時:2004/04/01 12:32

半角/漢字キーでFEPを立ち上げた後に、スペースバーの横の変換キーを押して、またその隣のカタカナひらがな/ローマ字キーを押してみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました^^ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/01 12:31

詳しくは分かりませんが、半角かなは機種依存文字ですので、


NEC系のキー配列で無い場合でませんし、推奨出来ません。
全角かなで我慢して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
e-mail等では半角カナはマナーとして使ってはいけないとは知っていたんですが、前は出たのに何故出なくなったのかが不思議でした。

お礼日時:2004/04/01 12:30

IMEの言語バーを右クリックして設定を選択


〔テキストサービスと入力言語〕設定タブ内右中段位の
プロパティ選択→候補選択欄に半角カナにチェック入れれば宜しいのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無知なもので恥ずかしいです・・・(^^;
解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/01 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!