dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犬の血を吸う虫について

さきほど、虫が飼い犬の皮膚にはりついて血を吸っていました。

・大きいほくろくらいの大きさ

・灰色でつるつるした表面

・4本ほど赤い触覚が動いていた

のですが、これは何と言う虫でしょうか・・・
初めて見て非常に驚きました。

かわいそうでしたがかさぶた?皮膚?といっしょに犬から取り、
潰したらパン!と音がなりたくさん体液が出てきました。(たぶん血を吸ってパンパンだったのかも)

とても驚きました・・。
なんという虫なのか、対策法などを検討したいので教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

大きいホクロというのが抽象的ですが、マダニなら潰したらダメです…ひゃあああ


でもやってしまったことは仕方ないので、病院に連れてって肌を見てもらい、残骸がないか確認してもらったほうがいいと思います。

マダニとは無縁の子を飼っていて、先日まで別の疾患で病院通いをしていましたが、それはもうしつこい位マダニ関連のポスターが貼ってありました。
わんちゃんお大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

取ったあとに潰したんですが、取るのもまずかったでしょうか。。とても慌ててしまって、情けないかぎりです。

マダニで検索したらまちがいなくマダニでした..。
すごくショックです。対策がんばります

お礼日時:2013/07/31 21:05

マダニじゃないでしょうか。


こちらが参考になれば幸いです。
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-mada …
なお、確認する為に画像検索をすると、かなりえぐいものが多いので要注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認したらマダニでした。。
ショックです。
きちんと対策したいと思います;;

お礼日時:2013/07/31 21:05

ノミぢゃない?



ノミ取りシャンプーで
洗ったりしてる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノミ取りシャンプーで洗ったことがないので、
今度試そうと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/31 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!