
auのスマホを使っている関係上、色々と料金がお得なauひかりに変える事にしました。
無線LAN機能のオプションもプランの内で無料化出来るようなので
レンタルする機器の【BL900HW】にオススメな無線LAN子機のアドバイスをお願いします。
http://www.aterm.jp/kddi/900hw/index.html
環境は鉄筋二階建ての一軒屋で2階の北側部屋
BL900HWの配置は2階部屋から7mほど離れたリビング入り口です。
主なPCスペックは以下の通り
OS:Windows 7 Home Premium 64-bit
CPU:i5-2500K CPU @ 3.30GHz
メモリー:8GB
グラフィック:NVIDIA GeForce GTX 560 Ti
usbポート 3.0
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねの件ですが、HGWにオプションレンタル契約の無線LAN機能は、速度的には450Mbps(3ストリーム)構成の機器ですが、あまり細かな設定を出来るタイプではありませんよ。
鉄筋コンクリート構造物と言う事で、想定ですと通信可能であるのは同一フロアでの条件としてしか言えませんね。既存機器が通信出来ていたとしても、接続端末・利用回線負荷により、接続が安定しない場合もある点、レンタル品の無線機能がどのレンジまで電波通信距離があるかも変動しますので・・・。
お言葉を返す様ですが、無線LANを考える場合、中継機を接続出来るタイプに契約変更する方法として言えません。レンタル品の無線契約は解除し、別途無線アクセスポイントを用意し(ケースにより、2Fの通信利得が弱い場合に、中継機を接続)→中継機宛てに2Fの端末は接続といった形態がお奨めです。
AUひかりの場合ですが、ギガビット・イーサーネット回線(IPV6-IPOE回線)で有線スループット及び無線LANスループット性能を要求する回線になっておりますので、出来ましたら推奨の機材が良いかと存じます。
個人的には、NEC製「PA-WG1800-HP」ですが、中継機も必要な場合は「PA-WG1800HP/E」お得です。PC側の子機は、「PA-WL900U」が良いかと存じます。
KDDI自身もレンタル機器及びオプション機器は、NECのOEM製品が多いです。(無線LAN仕様は、Atheros製が多いです)
No.2
- 回答日時:
現在 フレッツ光で 無線ラン(Wifi)は使用されてるのですね?
なら・・・>レンタルする機器の【BL900HW】・・・
を繋げてれば 何も用意しなくても ・・・ 改めて子機を必要としない・・・
インターネットに 繋がるはずです。
但し、無線親機が変わったので 機器によっては飛ばない事も有ります。
設置場所等の環境に依って 千差万別ですので 実際に繋いで見ないと
解りません。
鉄筋の建物で 壁構造が不明ですが 一般に 同じ部屋なら 無線は可能ですが
隣の部屋では 苦しくなるのが一般的です。
親機レンタルされt機器の【BL900HW】が 見通せる位置に 無線中継機能が
有るルーター(日本製ならメーカーをと問いません)を使用されるのも一案です。
中継器は 入力と出力 を同時に(厳密的には短時間交互動作)データーを
送信しますので 送受信出来る能力は概ね半分になります。
オンライイゲーム等では対応が遅れて 満足にプレイ出来なく成る事も出てきます。
有線 LANコードを何とか 引き回して繋ぐことを 視野に置いておいて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
インターネットに接続できません
-
インターネット回線、ルーター...
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
Wi-Fiについて WPA3で接続した...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fi...
-
ポケットWi-Fiについて
-
光回線を使わないインターネッ...
-
中古のノートパソコンを買って...
-
こんばんは!! 楽天モバイルの楽...
-
無線と有線接続について
-
アパートのWi-Fiで
-
学校のWiFi
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
-
現在NTTのホームゲートウェイ(P...
-
自分のIPとリモートホストを...
-
レーザプリンタ MultiWriter 57...
-
Wi-Fi 無線ルーターと中継器の...
-
メールにもproxyってありますか?
-
無線LAN中継器と 無線LANイーサ...
-
光回線、中継器を導入した際の...
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
無線LANルーター買換え NECと...
-
メーカーが違う親機と中継器の接続
-
バッファロー中継器設定につい...
おすすめ情報