重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ガーベラ・ラベンダー・ジャスミンこの中に猫が興奮する植物がありますか?
苗なんですが、これらを購入したあたりから毎日悪さをするようになりました。

A 回答 (2件)

ジャスミンは犬猫にとって有害な植物です!


http://www.ne.jp/asahi/come/across/sub14.html

実際に与えていませんのでどのようになるかは分かりませんが、もしかしたらそれが影響しているかも知れません。
誤食すると命を落とす危険性があります。

猫には躾けようとしても分かってくれません!
基本、猫飼いは猫草以外植物を家の中に入れてはいけませんよ。

猫にとって無害な植物でも食べちゃったり、抜いてしまったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他サイトからの引用です。

よく言われるのは「マチン科のカロライナジャスミン」や「ガガイモ科のマダガスカルジャスミン」だが
「モクセイ科のジャスミン」にだって毒がある。
毒があるのは根で、成分はよくわからないが中枢神経に対する麻酔作用があるという。
有毒とはいっても致死的なほどに派手派手しいわけではない。
しかし毒草に分類するべきであるくらいの毒性はある。

家のはモクセイ科です。
根に中枢神経に対する麻酔作用があるということなので匂いを嗅いだだけでも何か感じるのかもですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/07 20:27

こんにちは!                                                                      植物は、分かりませんが、ストレスを抱え込んでいるかもしれませんよ・・・。

しっかり褒め、躾をする!とその猫ちゃんに予定を体で覚えさせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
3匹の猫が3匹ともこの植物を置いてから毎日トカゲやらネズミを捕ってくるようになりました。
いつもは寝ていることが多いのにです。
マタタビを与えるとそういうことをするので家ではマタタビは与えないようにしています。
捕ってきたものもその植物の近くに持っていくので何か関係があるのかな?と思った次第です。

お礼日時:2013/08/06 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!