dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OKWaveのブロック機能は双方向性を持つべきだと思いますか?

つまり、ブロックした相手から回答が付かなくなる代わりに、
ブロックをした自らも相手の質問には
ブロック解除後も「一定期間」は回答できなくなる仕組みです。

あなたは賛成ですか?

→自分が投稿する時にだけブロックを一時解除するなら意味がないから。

ご意見お待ちしています。

※当方、回答したことのない相手からブロックされています。
ブロックするのは一向に結構ですが、
その会員から当方の質問に対し珍回答が投稿され、
迷惑を被っています。
現在二名把握しています。

A 回答 (16件中1~10件)

>であれば、ブロックした側がブロックされた側の質問に答えられなくなるのも、きわめて限定的であり重大な問題ではない、ということになると思うが。



そのとおり。これは要するに、ブロックされた側の質問に答えられることも答えられなくなることも、いずれもきわめて限定的であり重大な問題ではないということだ。いずれにしても重大な問題ではないのだから、出来る限りオープンにしておくという原則を維持するほうがいい、すなわちブロックされた側の質問には答えられるようにしておくのがいい、といえるだろう。サイトの方針は出来る限り維持するのがいいからな。それが他サイトとの差別化にもつながる。


>同じIDで悪意ある回答ができるのと、新規のIDを取らないと悪意ある回答ができないのとでは、後者の方がハードルが高い=荒れにくいという考え方もできるのではないか。

そのとおり。これは要するに、いずれの可能性もあるということだ。どちらに転ぶのか分からないのだから、やはり原則を維持するほうがいい、といえるだろう。


>あるいはいっそのこと、別の質問であった「特定会員の質問を表示されないようにする」みたいな機能を入れるという手もあるかもしれない。

これは、技術的にもコスト的にも可能であれば、そのような機能を選択できると喜ぶ者もいるかもしれない。ただ、サイトの方針に逆行するものでもあるから、採用には慎重になるだろう。また、そのような機能を強制するのは、サイトの方針に反するものだから、方針変更のない限り採用されることはないだろう。
    • good
    • 0

>ブロックを受けた者は、回答権を奪われることになる。


>この点については、すべての回答権を奪うのではなく、特定のIDの質問に対する特定のIDによる回答権を奪うに過ぎない。
>一般的網羅的に奪われるのではないのだから、重大なものではない。

であれば、ブロックした側がブロックされた側の質問に答えられなくなるのも、きわめて限定的であり重大な問題ではない、ということになると思うが。

>新規にIDを取得すれば悪意ある回答をすることができてしまう。

確かにその可能性はある。
この点は私も有効な対策が思いつかない。

>ブロックをした相手に対し悪意ある回答をしたくなった者を、新規にIDを取得せざるを得ない状況に置いてしまうと、より荒れやすくなる。

それは一概には言えないと思うな。
同じIDで悪意ある回答ができるのと、新規のIDを取らないと悪意ある回答ができないのとでは、後者の方がハードルが高い=荒れにくいという考え方もできるのではないか。

あるいはいっそのこと、別の質問であった「特定会員の質問を表示されないようにする」みたいな機能を入れるという手もあるかもしれない。
質問自体が見えなければ、悪意ある回答をしようという発想も起こらないのではないかな。

>質問者とは同一人物でないことくらい分かる(笑)。
>論理構造等に共通性が見られ、その後に別の質問に対し本IDで回答している様子が見られる。

誰と勘違いしているのか知らないが、質問者と同一人物と思われてないなら別にいいよ。
どうせ証明のしようもないしね。
    • good
    • 0

反対する理由について補足しておこう。




ブロックを受けた者は、回答権を奪われることになる。この点については、すべての回答権を奪うのではなく、特定のIDの質問に対する特定のIDによる回答権を奪うに過ぎない。一般的網羅的に奪われるのではないのだから、重大なものではない。

そして、特定のIDでの回答権を奪うに過ぎないのだから、ブロックにより特定の質問者から回答権を奪われた者は、別IDを取得して回答することができる。この行為は、規約上明示的には禁じられていない。これによりこのサイトを荒らす行為は禁じられている。

むしろ、サイト運営者の負荷軽減の観点から、各自が自らの質問について荒れることのないようブロックで対応することに、小さくないメリットがある。

なお、別IDを取得して回答できることについては、心当たりがあるものと思われる。


ブロックをした者は、ブロックした相手に悪意ある回答をするおそれがある。この点については、悪意ある回答をするおそれのあることを理由に回答できなくしたとしても、新規にIDを取得すれば悪意ある回答をすることができてしまう。結局は回避できないということだ。本IDで回答するにせよ新規IDで回答するにせよ、サイト運営者は、一定の条件が揃わない限り事後対応とせざるを得ないことには変わりない。

むしろ、ブロックをした相手に対し悪意ある回答をしたくなった者を、新規にIDを取得せざるを得ない状況に置いてしまうと、より荒れやすくなる。真っさらなIDでおこなうことにより本IDが影響を受けず悪意ある回答をすることに対する心理的抵抗感が薄れ、また新規ID取得に一定の時間を要するあいだに攻撃的な心理をより増幅させやすいためだ。

なお、本IDが影響を受けないとの観点については、心当たりがあるものと思われる。


>ID取り直したのは最近だけど、私は質問者と同一人物ではない。

論理構造や論理の程度が異なる。質問者とは同一人物でないことくらい分かる(笑)。論理構造等に共通性が見られ、その後に別の質問に対し本IDで回答している様子が見られる。乗り換えていないのだから「ID取り直し」は嘘だと見抜ける(苦笑)。
    • good
    • 0

>ブロックすることによりブロックした相手の質問にも自動的に回答できなくすることは、ブロックされる側がその者の回答を受けるか拒絶するかの選択権を奪うことになる。

これは対等ではない。

確かにそう言われると反論できない。
それでも人の回答権を奪う行為に対して何の代償もないのは納得いかない。
また、自分がブロックした相手にわざわざ回答をする場合、冷やかし・煽りなど悪意ある回答が多く、荒れるのを防止するのに一定の効果があるのではないかという考えは変わらない。

>ただ、本IDでやれば格好よかったのにな。新規にIDとるのは格好悪いわ。

これだけは否定させてほしい。
ID取り直したのは最近だけど、私は質問者と同一人物ではない。
    • good
    • 0

ブロックは、自己の質問に回答して欲しくないIDを選択し指定して回答をさせないようにするための機能だ。

すべてのIDに対して、そのような選択権が与えられているということだ。

ブロックすることによりブロックした相手の質問にも自動的に回答できなくすることは、ブロックされる側がその者の回答を受けるか拒絶するかの選択権を奪うことになる。これは対等ではない。

これを対等とするのは、表面的な対等に目を向けさせて権利を奪う悪平等そのものだ。


意匠返し、面白かったぜ。ただ、本IDでやれば格好よかったのにな。新規にIDとるのは格好悪いわ。
    • good
    • 0

賛成。



>ブロックは、自分の意思で本来コントロールできない部分のうち一定部分をコントロールできるようにするための機能だ。

逆に自分の意思でできることを、他会員によって一方的に制限される機能といえる。
そもそも他人の意思による行動はコントロールできないのが当然で、そこに自分の意思で制約を加えるなら、同時に自分も相応の制約を受けるべきだと思う。
ブロックされたら自分も相手をブロックし返せば済むという話ではない。
ブロックし返すまで、一方は一方に回答できないがその逆はできるという「対等でない」状態が一時的にとはいえ生じるわけだから。

「自分が相手をブロックしたら、相手は自分に回答できなくなるが、同時に自分も相手に回答できなくなる」

これなら対等だし、自分がブロックした相手の質問に答えたい人はそういないだろうから、大きな弊害もないと思う。
    • good
    • 0

>このサイトを利用したい限り、己の身は、己で護るしかない。



そのとおり。だからこそ、そのような機能は設けるべきでない。

質問の機能は、自己のコントロールできる範囲を狭め、サイト運営者に委ねる手法だ。己の身を、己ではなくサイト運営者に護ってもらうことに他ならない。己の身を己で護ると言いながらこのような機能をサイト運営者に要望する態度は、自己矛盾でしかない。

この回答への補足

補足日時:2013/08/09 10:14
    • good
    • 0

私は、賛成。



OKWaveは、インターネット検索の仕方すら分からない、超初心者向けに開発された質問サイト。
「荒らしは相手にせずスルー」がインターネット社会の常識とはいえ、サイト利用者は、折り合いのよくない相手を懐柔させられる人間ばかりとは限らない。

インターネット初心者向けの質問サイトという名目にふさわしい配慮として、サイト運営者は、スルー力に自信のないユーザーに特化し、ブロック機能を用意してくれたのだと、私は感じてる。

気に入らない回答者を、不特定多数の閲覧者の面前で、いわば「公開処刑」するための、いやがらせ目的で、ブロック機能を濫用するやり方は、言語道断と思う。
だけど、ブロック機能を利用することそのものは、決して、責められるべき行為ではない。
運営スタッフに直訴せずにはいられないくらい、あなたが思い詰めているのであれば、やせ我慢せず、便利な機能に甘えればいい。

あなたが常々、言及し続ける外部サイトの件については、数年前、OKWaveの特別企画カテゴリーで、質問者として参加していたOKWaveの社長に対し、会員のひとりが「皆が迷惑しています」と、直談判した。
しかし、社長は、その発言の真意を察したがゆえか、察せないがためか、話題の矛先をそらし、当該ユーザーの捨て身の訴えを、アッサリとかわした。
よくもわるくも、そうした対応が、OKWave側にできる限界なんだと思う。
このサイトを利用したい限り、己の身は、己で護るしかない。

OKWaveが提唱する利用規約や禁止事項ガイドラインは、性善説に基づいて成り立っているように思う。
誤答や誤報の流布、同一人物による複数アカウント登録などの問題に関しても、それが「故意」なのか、「未必の故意」なのか、「偶然の産物」なのか、判断を下せない立場上、「ユーザー様の悪意なきあやまちを、無慈悲に糾弾いたしませぬ」というスタンスを、サイト運営側は大切にしているように思える。
咎め立てするにしても、せいぜい「ご遠慮ください」という表現にとどめることが精一杯。
不正なポイント稼ぎなど、当事者の「故意」が明るみになった段階で初めて、「禁止事項」と謳われる。

数年前、ベストアンサー選定なしには、回答受付を締め切れないシステムに、質問者たちが翻弄された時期があった。
その頃、「OKWaveへ入会し直せば、ベストアンサーなしで締め切ることが可能」と、goo等パートナーサイト参加者へ向け、デタラメ情報を吹聴する回答者を見かけた。
そのデマを信じ、OKWaveへ移住する質問者が何名か現れ始めたため、私は、OKWaveへ直接、電話を入れ、運営スタッフに、切羽詰まった現況を報告の上、対処を依頼した。
スタッフからの返答は、「そういうユーザーは対処の必要がありますね…投稿を編集するなり、いち早く対応させていただきます」という、いたって真摯なものだった。
しかし、待てど暮らせど、対策が取られることはないままだった。
よくもわるくも、そうした対応が、OKWave側にできる限界なんだと思う。

あなたの今回の悩みに関しても、「ブロックユーザーの質問と気付かず、ついウッカリ回答に参加しちゃいました、てへっ」という回答者側の釈明が、一般論的に成立する現状では、サイト運営側には、具体策を講じてもらえない可能性が濃厚。
「ユーザーには、あなたを不快にさせる意図はなく、ただ単に、あなたをブロックしたことを失念し、あなたの質問に善意で回答を寄せているに過ぎない」と言われれば、それまでだからだ。

しかし、あなた以外にも、同様の悩みを抱える質問者がいる以上、サイト運営者に声を届けてみる価値はある。
具体的なトラブルが生じた都度、管理者に実状を報告する方が、より効果的かも知れない。「故意」を裏付けるためにね。

私自身、あなたの今回の悩みにせよ、誤答・誤報の問題にせよ、複数アカウントの濫用にせよ、「意図なき偶然を装う故意」に対しては、相応の対処が必須ではと考える。

あなたが、回答者のカチンとくる物言いに対し、辛抱強くお礼を述べ、律儀にポイントまで発行する光景を見かけた。
そのとき私は、素直に、あなたをすごいと思った。
そういうあなたの姿を第三者に知ってもらうことも、長い目で見れば、あなたにとって、マイナスにはならないはず。

あなたが過去の質問で、あなたを心配する先輩回答者から、「荒らしを回避するための努力義務」として、助言された言葉のひとつひとつを、時々は、思い起こしてほしい。
攻撃のネタとされてしまう落ち度を克服していくことも、長い目で見れば、あなたにとって、マイナスにはならないはず。

色々書きましたが、ご自分を大切にして下さい。
    • good
    • 0

なぜ、そうまでして馬鹿を相手にするの?僕も貴方が再度カ〇ワ発言をしたら、二度と貴方とは関わりたくないと思うよ。



ブロックに気づいたらすぐその相手をブロックする。それで宜しいでしょう。
こうしてカリカリする貴方を面白がっているのかもしれませんよ。ネットなんてそんなものです。

このサイトのジャッジ自体も偏りまくりなのに(笑)

僕は貴方からブロックされても、貴方を僕はブロックしない。なにも怖くないもの。有益な質疑応答ができると信じてる。
あいつらにそれは望めるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

→僕も貴方が再度カ〇ワ発言をしたら、二度と貴方とは関わりたくないと思うよ。

悪いけど。別に関わってくれなどと、
望んだり頼んだりした覚えは全くない。

お礼日時:2013/08/14 09:24

反対。

ブロック機能の意義が薄れること、賛成する人のあげる理由はすべて別の機能で代替できることが、主な理由だ。

ブロックは、自分の意思で本来コントロールできない部分のうち一定部分をコントロールできるようにするための機能だ。それ以外の部分は別の機能で補えるのだから、ブロックにこれ以上の意味を持たせる必要はない。むしろ、そのような機能を持たせると、自分の意思でコントロールできない部分が増えてしまい、ブロック機能の意義が薄れる。ブロックした相手の質問に回答するのかどうかは、自分の意思でコントロールできる部分だ。


ブロックした相手の質問に回答しないためには、ブロックした相手を覚えておくか、あるいはOKWaveのようにブロックした相手が判別できるような機能のあるサイトで登録をすればよい。OKWave等では、ブロックした相手が質問や回答をしている場合、その者のIDのそばに×印等が表示されるはずだ。そのような機能をサイト運営側がきちんと用意しているのだから、それを利用すればいい。これでブロックした相手の質問に回答してしまうリスクは回避できるのだから、そのような機能を追加する理由にならない。

仮に、×印等を見落とす、OKWave等からの登録は避けたいなどの理由であれば、これらは個人的理由に過ぎない。個人的理由を全体に当てはめようとする態度は、一般に好ましくないとされる。あるいは、×印等が表示されないサイトに表示するよう要望を出すべきものだ。

なお、OKWaveで機能を追加しても、パートナーサイトで同じ機能が追加されるとは限らない。×印等が表示されないサイトから登録している人は、この質問の機能がOKWaveで追加されたとしても自分の登録しているサイトで追加されるとは限らない点に注目されたい。OKWaveで新たに機能を追加しこれに追随してもらうよりも、既にOKWaveで備わっている機能をパートナーサイトで追加するほうが、コスト面でも技術的にも有利となるはずだ。したがって、既にOKWaveに備わっている×印等の表示機能追加のほうが、要望も聞いてもらいやすいだろう。


ブロックした相手から回答してもらいたくないのであれば、自分もその相手をブロックすればよい。ブロックは正にそのために用意されている機能だ。機能をサイト運営側がきちんと用意しているのだから、それを利用すればいいだけの話だ。これでブロックした相手から回答されてしまうリスクは回避できるのだから、そのような機能を追加する理由にならない。

仮に、自分は極力ブロック機能を使いたくないから、ブロックしてきた相手からの回答を排除するためにそのような機能を追加して欲しいとの主張であれば、これも個人的理由に過ぎない。繰り返せば、個人的理由を全体に当てはめようとする態度は、一般に好ましくないとされる。好ましくない態度の者の意見は、サイト運営者には聞いてもらいにくいのは、言うまでもないだろう。もちろん、それでもなお要望を出すのは個人の自由であり、要望を出すこと自体は推奨されるべきものであって否定されるべきものではない。

仮に、ブロックしても新規IDを取得されて回答されると反論したいのであれば、それはそのような機能を追加しても同じことだ。


アンケート内容にきちんと答えるばかりでなく、運営サイドもこの質疑応答を閲覧していることを期待して、別機能で補完できるのだからそのような機能を持たせる必要がないことを述べた。

そうそう、いずれかのパターンが予想されるので、予め述べておこう。反論たっぷりのお礼をありがとう/木で鼻を括るようなお礼をありがとう。素直に回答を受け入れる態度であれば、予めこう述べておこう。珍しく素直なお礼をありがとう。お礼がないのであれば、予めこう述べておこう。反対意見や異なる考え方を受け入れる許容量がやはりないということを再確認できたことに感謝を述べたい、ありがとう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!