
先日、冷蔵庫を購入しました
何度も私1人で下見に行って壁紙が白色ということもあり、クリスタルホワイトにしようときめてました
家電売り場に行って在庫があるか調べてもらってるときに主人がこのロゼシャンパン色のほうがいいんじゃないかと話をしていて売り場の人も高級感はありますといっていました
なぜか私、冷蔵庫を買うことがうれしくて色がどれがよいのかわからなくなってしましい、主人の言う通りこちらの色のほうがいいのかとおもい言うとおりにしてしまいました
やっぱり白がよかった(泣)・・・前の冷蔵庫は白系でした
キッチンが落ち着きすぎています、マイナス思考で言うと暗い感じになってしまいました
大きく圧迫感があるのでステンレスの薄っぽい茶色(ゴールド?)はなぜか浮いた感じがします
壁紙と同じ白色にすると同化して広く明るく感じたと思います
毎日、見るたびに嫌になりますし、なんであの時自分の選択をを通さなかったのかとか主人が余計なこと言わなければと思ったりです
ライトをつけるとこの冷蔵庫も光りの加減ですごくいい色だなぁと思いますが白色をかっていればもっと明るく輝いていて部屋も明るかったのにと考えてしまいます
性格が明るいほうではないのでせめて住まいだけでも明るくしたかったのに
なぜか冷蔵庫を見るたびに暗い感じの部屋をとおるたびテンションがさがります
1年後にリサイクルショップに売り(安いですが)、買い替えようかとかも思ったりです
もったいない、最初から白を買っていれば、お金をむだにせず、毎日機嫌よくいられたのに、色が違うだけでこんなにストレスを感じます
ほんと私ってばかです
今思い出すとテーブルも結婚当初、主人の言うとおりにして色は良いのですが形や足などが太く気に入りませんでした。
色はインテリアになじんでいるので我慢できました。
やっぱり好みが違ったんです 主人は茶系が好きなんです
後で気づきました 言うとおりにしなければ良かった
こんな経験ありますか、気持ちの切り替えが下手な私なので、心の持ちようをアドバイスしていただければと思います
ただ慣れればよいだけでしょうか
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫。
そのうち今の冷蔵庫も壊れて買い替えの時期が来るから・・・・。
被災者だけど気にしないよ^^;
日赤六点家電セットなるものがあるけれど・・・・・。それ以前にネットで安く買ったので、後から悔しかったなあ。
ただでくれるって早く言え!って感じ。
まあ、もって10年でしょうから…・我慢して、次こそは自分の好きな色にしましょう。
でも白系が好きな人多いですが、シャンパンゴールドはいいと思うよ。
あ、ちなみに我が家のはグレーです。
私の悩みなんて被災者の方にとってはどうでもよいことなのに回答いただきまして励ましていただいて、ご親切に本当にありがとうございます
本当は私がお力にならなければいけないのにね・・
逆ですね
すみません
次こそは、人に惑わされず、自分の好きなものを選びたいと思う気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます
No.6
- 回答日時:
まぁ台所は女の城というくらいですから、自分の好みでやらせてと主張すべきでしたねというのが一番ですね。
旦那さんは良かれと思って提案したのでしょうし、それが嫌なら自分の好みもちゃんと伝えるべきです。たぶん旦那は自分が提案したことを受けいてくれたことによって、「貴方の役に立てた」と思っていることでしょうね。人はエスパーではないのですから、ちゃんと心を口に出して言わないと伝わりませんよ。少なくともこの文を読む限りでは旦那に過失はありません。あなたのコミュニケーション不足が問題です。ですが、別に解決方法がないわけではないですよ。
どうしても気に入らないってことなら、ホームセンターやネット(楽天など)でカッティングシートを買って貼り付ければいいと思いますよ。気分を変えたいけど買い替えや色の塗替えはちょっと高くて…という人がよくやる手です。
↓の例では下地処理としてプライマーを塗ったりしていますが、直接貼り付けで十分いけます。
http://blogs.yahoo.co.jp/reno_kuu/9138983.html
旦那さんにやっぱり白のほうが良かったと今の気持ちを正直に伝えて、一緒に作業してみてはどうでしょう。
ただ気をつけなくてはいけないのは分厚いタイプのカッティングシートを使ってはいけないということです。側面や背面で熱を放出しますので、断熱をしてしまうタイプのカッティングシートが貼られていると冷蔵庫の性能が落ちて冷えなくなります。
実際にやっている人もたくさんいます。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%8 …
テーブルの件も丈の長いテーブルクロスを掛けて使うようにすれば足なんて見えなくなりますし、レストランっぽくなって高級感も増すでしょう。そんな感じにいくらでも解決方法はあると思います。
すごい!全く変わっていました
びっくりです
私、主人とコミュニケーション不足だとは感じていました
主人もお喋り好きなほうではないし、私は聞いてほしくて喋るのですが結論がないのでおもしろくないと以前言われました
おかえりと言っても返事なく、ただいまって言ってというのですが、今言った(何も言ってません)といいます
はずかしいのか?なんなのか、なんか空しいです
かといって喧嘩はほとんどありません
変わってます
話ずれてしまいました
私が自分の意思をとおせばこんなことにはならなかったですね
たいへんご親切にありがとうございました
どうしても我慢できなくなった場合、実行したいと思います
No.5
- 回答日時:
そういう「しまったな」は誰でもありますね。
でも、そこまで気持ちが切り替えられないのは
それをご主人(他人)のせいにしているからではないでしょうか?
ご主人は自分の意見を言ったまでで、余計なことでもなんでもありません。
意見を言う自由は誰にでもあるし、同意するかしないかは質問者様の自由でした。
たとえ後から「やっぱり白がよかったかな」と思っても
自分が決めたことだと認識していれば諦めがつきます。
買い物だけに限った話ではないような気がしますがいかがでしょう?
私の人生いつもこんな感じです
決めたら自分を信じることがなかなかできなくて
主人のせいでとまっていました
自分が決めたこと、結局そうでしたね
そういうふうに受けとめます
ありがとうございました

No.4
- 回答日時:
大好きな夫が選んだ色だから良かった!とは思えないのでしょうか。
冷蔵庫を新調できたということだけでも嬉しいはずなのに、色が合わなかったからテンション下がるわ~って。
主様が気に入らなかった、言うとおりにしなければ良かった
なんだかご主人を否定しているようにも受け取れました。
そしてNo.1の方の意見も支持します。
ご主人も同じように後悔しているのなら話は別ですが、そうでなければ気持ちの切り替えとか心の持ちようを云々よりもご主人への主様の想い(愛情)がどうなんだろうかという話になるような気がしました。
新品の冷蔵庫うらやましいです。たくさんおいしいもの作ってください。
厳しい意見でごめんなさい。
主人への愛情ですか
こんなふうに思うくらいだからそんなにないかもですね
そうですね、考えさせられました
私、高収入の家庭でもないのに本当に上ばかり見て贅沢だし、物欲だらけだなぁと思います
厳しい意見ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
部屋を暗くしているのは、冷蔵庫の色ではなくて、貴方の性格だと思う。
なので、白を買っていたとしても「なぜか冷蔵庫を見るたびに暗い感じの部屋をとおるたびテンションがさがります」って結果になってたと思います。
暗い人って、どうしても「こっちを選んで良かった点」があっても目に入らず「こっちを選んで悪かった点」しか目に入らないのです。
そして、自分から進んで「脱出不能な負のスパイラル」にハマります。
たぶん、自分の意見通りに白を買っていても「旦那の言うとおり、ロゼシャンパンにしとけば良かった」って後悔してたと思います。
>ただ慣れればよいだけでしょうか
慣れではどうにもなりません。
不幸な人って「自覚無しに、自分から不幸になる方の選択肢を選ぶ」のです。
暗い人って「自覚無しに、自分から周囲を暗くしている」のです。
「自己改革」する必要がありますが、今まで、改革に成功した人を見たことがありません。
どういう訳か、たいてい「自己改革」って言われると、余計に「変なセミナー」に引っかかって、余計に暗い人になっちゃうのです。不幸体質の人が自分から不幸になっていくのと似てます。
白色選んでは全く後悔しなかったと思います
おっしゃるとおり私不幸体質なんです
幸運がきてもそれをつかまずに終わってしまったこと人生何回かあります
今回の件も小さいですが同じようなものです回答いただいたことはすでに私自信、承知の上です
できればアドバイスいただきたかったです
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
冷蔵庫の色で悩んでいます・・
インテリアコーディネーター
-
冷蔵庫の色・・白が欲しいのに
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
家庭用大型冷蔵庫の色:本当は何色がほしい?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
冷蔵庫失敗。。。
冷蔵庫・炊飯器
-
5
買って後悔したもの 失敗したものはありますか? 私は、使い勝手の悪い冷蔵庫です(>_<) 野菜室が狭
その他(買い物・ショッピング)
-
6
冷蔵庫の野菜室が一番下って使いにくくないですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
野菜室が中段にある冷蔵庫について
冷蔵庫・炊飯器
-
8
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
9
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
10
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
11
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
12
冷蔵庫にどの色を選ぶ
引越し・部屋探し
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
14
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
15
抱くと情って移りますか?
風俗
-
16
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
17
エロくなってきた妻
セックスレス
-
18
冷蔵庫にカッティングシートを貼ろうと思います
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
冷蔵庫を購入します。搬入について質問です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
男性はHの最中相手の女性の顔を見たがりますか?
SEX・性行為
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食洗機を冷蔵庫の上に置きたい
-
5
オーブンレンジを延長コード使...
-
6
新しく住む家の冷蔵庫置き場が...
-
7
昔の冷蔵庫に鍵がついていた理由
-
8
冷蔵庫の下に発砲スチロール敷...
-
9
電子オーブンレンジと冷蔵庫の...
-
10
畳の上に冷蔵庫を置く場合の質...
-
11
冷蔵庫の上の電子レンジ
-
12
一ヶ月間の帰省する場合、冷蔵...
-
13
冷蔵庫の下に何か敷いていますか?
-
14
冷蔵庫の上の水びたし
-
15
冷蔵庫の色で悩んでいます・・
-
16
非常識ですみません。 引越しの...
-
17
冷蔵庫の手入れ、取り外したケ...
-
18
冷蔵庫失敗。。。
-
19
冷蔵庫が反対開きで不便です。
-
20
床暖房と冷蔵庫
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter