
避妊手術後、甘える様になる、と聞いていたのですが、甘えてくれる様になりました!
今までは、寝室のドア、玄関までの御出迎えはしていてくれていたモノの、自発的に膝に座ってきたりは1~2週間に1回だったのが、一日に一回は必ず膝に座ってくれる様になりました!
何とも喜ばしい事です。
でも何故か私だけに甘えてくるんです。
もうそれはそれは可愛いのですが、私の主人には見向きもしません。。。
避妊手術前は、どちらかと言えば主人寄りの仔だったのに、手術後はどう言う訳か私だけに甘えるんです。
特に彼に対して強暴だったり、と言う事はありません。ただ、私にしか甘えないんです。
だんだん、どうして自分には甘えないんだ、と私に嫉妬してくるので彼に申し訳ないです。
ご飯は朝は私、夕方は彼がそれぞれあげています。(ニャンお気に入りの缶詰をあげるのはいつも彼です。)
トイレ掃除も最近は彼が毎日やってくれています。
ニャンと一緒に遊んであげて、楽しませてあげているのもだいたい彼です。
私は良い子良い子して、ナデナデしてるだけ。。。
何とか彼にも甘えてくれる様に、仕向けられないですかね?
下らない質問ですみません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それが猫ですとしかw
犬と違って世話をしたから感謝や恩義を感じる性質ではありませんし、
人間がよかれと思ってやったことも気に入らなければ好みません。
基本的に覇王的存在なので嫌われないだけマシです。
うちの弟などは何をしたか分かりませんが襲いかかられますからねぇ。
猫に何かを期待して世話を焼くのはまず裏切られますからやめたほうがいいw
生後1年、初老時などにも好みが変化するので、
突然旦那さん寄りになる可能性もありますね。
人間側であれこれ変に画策すると大抵はこじれるので自然にしたほうがいいと思います。
おはようございます。
御回答ありがとうございます。
それが猫ですとしかw
->そうですよね。。。猫、ですしね。。。
確かに嫌われてはいないんです。主人が一人の時には、主人の胸の上に乗ったりして寝る様です。
私も一緒に居る時には必ず私の所に来ます。
私としては嬉しいんですが。
生後1年、初老時などにも好みが変化するので、
突然旦那さん寄りになる可能性もありますね。
->え~。突然、彼ヨリになるのは止めて欲しいです!と言っても無理でしょうが。。。
人間側であれこれ変に画策すると大抵はこじれるので自然にしたほうがいいと思います。
->はい、やめときます W
No.3
- 回答日時:
長い時間接触する人に懐くのは仕方ないでしょうね。
おはようございます。
御回答ありがとうございます。
う~ん。。。
接触時間としてはあまり変わらない、と言うか、むしろ主人の方が一緒に居る時間は長いんですけどね。
彼の方が、職場と家が近いので帰宅も彼の方が早いですし。
謎ですが、まぁ、それが猫だと言う事で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
ゴロゴロ言わない猫
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫のお乳が張っています。
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
猫のトイレについて 2匹中1匹が...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
原虫の熱湯消毒について
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
脱走後、鳴き止みません
-
コクシジウムが出ました。掃除...
-
猫のおしっこについて
-
尻尾をたててブルブル・プルプ...
-
留守番猫が押入れに隠れたまま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫の避妊手術が 体重2kg以上か...
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
子猫を産んでない猫でも母乳は...
-
猫が甘噛みします。 保護センタ...
-
野良猫の避妊手術
-
避妊手術済み猫がマーキングし...
-
メス猫のマーキングについて
-
メス猫生後一年ちょっと。避妊...
-
去勢手術後の猫の兄弟が唸って...
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
手術後の猫が逃げてしまいました。
-
猫の避妊について メスの猫を飼...
-
猫の耳に穴が空いてしまいまし...
-
野良猫の避妊手術についてどう...
-
急に走り回るようになってしまった
-
避妊手術後 猫の体温について
-
家にいま17匹の猫がいます。去...
-
猫って避妊や去勢をしないとど...
-
飼い猫同士の子供作る事につい...
-
保護した猫 メス1歳ぐらい 避...
おすすめ情報