dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いよいよ今大会も終わりを迎えますが、よく実況で第95回記念大会と話しているのを耳にします。回数の区切りがいいだけで出場校が増えたわけでもなく、特に変わったことはないと思うのですが・・・。抽選方法は変わりましたがそれは今後も継続されるんですよね?
今大会で何か特別なことが行われたのか分かる方、教えてください、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昔は各都道府県一校出場じゃなかったんですよ。

その頃、例えば滋賀県は京滋代表として京都と合同で一校でした。それが、記念大会だと各県一校出せるようになるので弱い県にとって記念大会の意味は大きかっq
のです(第40回以降)。
それが、第61回より49校体制(東京、北海道が2校)で固定されましたが、80回と90回の記念大会は55校(神奈川、大阪なども2校)でした。おそらく、100回大会も同じ事になると思います。

今まで見ても、×5回の記念大会って、各県一校くらいしかやってないんですね。ですから、今回、名前だけ記念大会になっただけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歴史をさかのぼって行くとそのようないきさつがあったのですね、納得しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/23 18:47

まあ、それを言えば第60回記念大会から毎年49校出ることになったんだが、


第65回・第70回・第75回は「記念大会」とは言っていたけれども、なんの変哲もなかったわけで・・・。
せいぜい開会式の入場行進で、国旗・大会旗の後に、前回優勝校ではなく、過去の第1回大会からの優勝校の校旗が行進したくらいかなあ。
(今年の開会式はどうだったっけ?見てなかったんで。)
なので、記念大会の年は、過去の優勝校の校旗の分だけ、市西宮の女子生徒の甲子園への出場人数が多くなってラッキーだったとか。

結論
過去の、まだ1県1代表じゃなかった時代に「5年に一度の記念大会では1県1代表にして盛大に開催した」名残で、惰性で5年に一度は「記念大会」と呼んでいる、ということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり過去の名残がそのまま残っているだけなのですね。できれば100回記念大会はもっと門戸を広げてほしいですね。地方大会を勝ち上がるのに8回勝たなければいけない地域(128校以上)は2校出場とか・・・
確か出場校数が神奈川は鳥取の6.5倍とか言ってました。1校の格差については甚だ疑問です。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/24 04:15

 95は中途半端だし、100で大きいことを考えて居ると思いますよ。



 まぁ、ねったまじゃんけんで鳩の変わりに記念大会!見たいなものが出てきたぐらいかな。

 それと、甲子園の会場では優勝校の校旗が展示してあったりとかもありました。

 甲子園の歴史館で優勝旗が展示されていたとかも関係有るかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今回は2回ほど球場に足を運んで来ました。確かに過去の優勝校の校旗を展示してましたね。歴史館の方は行きませんでしたが・・・
80、90の時は神奈川や大阪などから2校出場できる恩恵があって記念大会ぽかったのですが85、95はなにもないのに記念大会と言っているので違和感がありました。
やはり選手に恩恵がもたらされるようなことは特にないのですね?ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/22 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!