dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が少年野球をやっていて、地域チームに加入しています。
チームは市の少年野球協会に所属していて、
色々な大会に登録をして出場しています。

元々、色々な細かい部分等で、
私達のチームに対して、相手贔屓な運営はありましたが、
特段大きく揉めたりせずに、我慢してやってきました。

ここにきて、かなりエスカレートした嫌がらせとしか言いようがない、
事が発生して、チームとしても協会に対して意見をしています。
こんなに意見するのは、私自身はチームに加入して初めてです。

しかし、まったくもって話しにならず、
協会側も自分たちの非を認める発言をしているにも関わらず、
不当な決定事項の変更は一切しない考えだと一点張りです。
(特定の恐れを避けて、抽象的な言い方ですみません)
そこで、さらに上層組織なのか、相談窓口的な場所なのか、
どこかしらに相談したいと考えています。

この場合、相談先としてはどのような場所があるでしょうか。

協会の会長を務める市議会議員に相談しましたが、
実際の現場の運営にはかかわった事が無く、現状把握が出来ない事、
また、立場上何かあるのか、感触はあまりいいとは思えない状態でした。

同じ様な経験された方や、協会に属している方など、
この先の相談先をご存じの方はご教授下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

よく市長の後援会がある地域とかは スポーツチームの評価が高かったり 便宜が図られたり テコ入れがあったりする。


周りの取り巻きと言うか おこぼれ頂戴お貰い君たちが わさわさと忖度するからだ。
おそらくそこも そういった忖度がされているのだろう。

政治家や役人など 公務員の行う忖度は 中国の王朝が何度も滅んだくらい 歴史的に悪と証明されている。
しかし日本では 殺害された安倍元総理大臣が平気で言っていたように 美徳であるかのような扱いになっている。
愚かなことだ。

こういった相談をする先は ないと言って良い。
どうせ相談しても なあなあに「善処します」で終わる。
公務員の結束は強く 違法でさえなければ 例え過ちを犯しても 公務員は裁かれない。

あえて言うなら 共産党が良いだろう。
与党っぽい相手なら特に効く。
野党っぽい相手なら 公明党が良いだろう。
それはそれで効く。
 
念のため どちらも選挙協力がセットと考えた方が良い。
    • good
    • 0

どうにもなりません。


年中喧嘩してますから
最後は爺さんまで出てきて、うちの孫は!

野球チームは沢山あるから移籍ですよ
まず空気わるなら辞める
監督、コーチ10人いてもどうも相性が悪いなら辞める・
入団当初から邪魔扱いなら辞める。


最近多いのは
保護者同士が不倫してるので空気が悪い。
遠征試合でとても気まずい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!