
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者です。
給与所得者なら、税務署へ申告して自己の口座へ直接還付を受けるのは最初の年だけです。翌年以降は年末残高証明書と税務署の控除証明書を会社へ提出していれば、年末の源泉徴収時に調整計算された上で、還付されます。
質問者さんが会社から交付される源泉徴収票の右側、中段に「住宅取得資金借り入れ控除」の欄がありますので、それに数字が書かれていればきちんと計算、還付されています。
その年に支払った所得税分を還付されるので、年収の割りに扶養親族が多いなどの場合は、そもそも納税金額が少ないので、実感が無い場合も・・・・・・
源泉徴収票をご確認ください。
No.3
- 回答日時:
通常12月(または翌年1月)の給与明細に記載されているでしょうし、源泉徴収票表でも確認出来るかと思います。
具体的には所得税の減額ということになり、所得税が少なくなっているか0円になっているはずです(源泉徴収票)。給与明細なら、その月の所得税がマイナスになっている可能性が高いでしょうか。年末か年始の給与明細を見るか、源泉徴収票を確認してみてください。ローンの年末残高の1%(違う場合もあり)が税額控除されるため(所得控除は収入をその分少なく見積もって税金を出すだけですが、税額控除は所得税から直接差し引けます)、金額的に大きいので分からないことはないかと思いますよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/14608/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小泉農水大臣が国土交通大臣に...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
床下空調システム
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
どちらの新築戸建てを選びますか?
-
石膏ボードの壁厚と下地のない...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
【住宅の装飾ウォール材の販売...
-
京王の電車止めたケヤキの持ち...
-
排水管の地下での破損
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
持ち家にして後悔
-
有料大型ゴミ
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
京王の電車止めたケヤキの持ち...
-
排水管の地下での破損
-
一軒家の持ち家で土地は別(自分...
-
どちらの新築戸建てを選びますか?
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
昭和50年に建築された中古一戸...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一括で中古住宅を買う場合に使...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
床下空調システム
-
太陽光の訪問販売?についてで...
-
石膏ボードの壁厚と下地のない...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
【住宅の装飾ウォール材の販売...
-
有料大型ゴミ
-
騒音に有効な対策ってありますか?
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
注文住宅、お風呂ですが ・TOTO...
おすすめ情報