
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>やはり国保より社会保険の手続きを進めた方がいいでしょうか。
健康保険も、社会保険に加入することにより、病気や怪我により仕事につくことができなくなった場合は、休業補償として「傷病手当金」が支給されますので、まったく収入がなくなると言うことはありませんし、将来もらえる年金とかを考慮に入れると、やはり加入した方が良いでしょう。
というよりも、加入しなければならない条件のようですね。
もし、このまま社会保険に加入せずに就業していた場合、あとで社会保険事務所の監査が会社に入った場合は、最大2年前までさかのぼって加入することになりますので、そのときの社会保険料は多額なものとなってしまいます。
こういったことも含め、加入されることをおすすめします。
No.3
- 回答日時:
#2です。
>年収にすると約280万です。
>この場合事業主が加入してくれるとしたら負担額はどれくらいになるのでしょうか。
社会保険料というのは、月々の保険料は「標準報酬月額」に健康保険料率や厚生年金保険料率などを掛け合わせて算出されます。
賞与が出ている場合も、その賞与に対し健康保険料率などを掛け合わせて、賞与からも社会保険料を引かれることとなります。
280万円というのは賞与も含めてのことかどうかがわかりませんので、含めない場合として考えると
280万円÷12ヶ月=233,333円
となり、標準報酬月額が24万円となります。
これをもとに自己負担分の社会保険料を計算すると、
1.健康保険料 9,840円
2.厚生年金保険料 16,296円
3.介護保険料 1,332円(40歳以上65歳未満の方より徴収)
となります。
なお、これは加入している健康保険が、社会保険事務所の健康保険である場合の数値となります。加入している健康保険が、健康保険組合の場合は、その健康保険組合によって健康保険料率が異なっていますので、申し添えておきます。
参考URL:http://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/ki09_01.htm
No.2
- 回答日時:
雇用保険には加入されているということなので、社会保険の適用基準についてお答えいたします。
パートやアルバイトの場合の社会保険適用基準とは、
1.1日の勤務時間が一般社員の4分の3以上であること。(おおむね6時間以上)
2.1ヶ月の勤務日数が一般社員の4分の3以上であること。(おおむね15日以上)
となっていて、上記1・2の両方の条件を満たしていることが社会保険の適用基準となります。
1日の勤務時間が日によって差があるのであれば、1週間での1日あたりの平均勤務時間を算出し、その勤務時間が一般社員の4分の3以上であることとなります。
ご質問の場合ですと、週4日ですから「2」の条件は満たしており、あとは「1」の条件に該当するかどうかとなります。(該当するものと思われますが・・・)
この回答への補足
お返事ありがとうございました。
年収にすると約280万です。
この場合事業主が加入してくれるとしたら
負担額はどれくらいになるのでしょうか
たびたびよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
パートの方は、その勤務形態が「常用的使用関係」にあるかどうかで判断されます。
その目安は、勤務時間と勤務日数で、それぞれ一般社員(正社員)の4分の3以上あれば被保険者とするのが妥当とされています。
ですので、パートさんの勤務形態を正社員の方の勤務形態と比較することが必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒です。 会社の基本給が2150...
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
月の給料が215000円で、手取り...
-
バイトで月10万円ぐらい稼いだ...
-
初任給が交通費込みで23万円で...
-
給料の総支給額が123000円だと...
-
バイトの社会保険料について 月...
-
40代半ば男性の平均手取り給料...
-
男なら年齢の数だけ手取りが欲...
-
自分の正社員での給料の時給換...
-
社保の手取りについて質問です...
-
給料手取り380万円だと年収は?
-
月給266500円だったら、だいた...
-
【退職後の給与】差引支給額が...
-
手取り43万の額面を教えて下さい!
-
バイトの給料12万だと手取りい...
-
仕事帰りの寄り道は違反?
-
雇用保険計算のエクセル計算式
-
社員への保育料補助は、どのよ...
-
任意労災の仕訳 勘定科目を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【月給24万円、手取り17万円。...
-
新卒です。 会社の基本給が2150...
-
バイトで月10万円ぐらい稼いだ...
-
月の給料が215000円で、手取り...
-
手取りって交通費は含みません...
-
手取り43万の額面を教えて下さい!
-
源泉徴収票と給与明細書の手取...
-
バイトの給料12万だと手取りい...
-
額面24万円の給料の手取りは?
-
大卒で初任給手取り16万ってど...
-
手取り17万でボーナスなしの会...
-
正社員で賞与、年に3回 2.5ヶ月...
-
42歳でようやく主任に為りま...
-
お給料16万5000円だと、手取り...
-
【退職後の給与】差引支給額が...
-
総支給21万の手取りはどれくら...
-
高卒で工場勤務の方たちに質問...
-
2万円の賞与をもらいました。社...
-
基本給のみで手取り25万超えた...
-
最後の給料
おすすめ情報