
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
コンピューターもお気に入りやライブラリなどと 基本的な表示機能は同じです
棒グラフはオマケでアイコンでは無い
自由設置に使ったソフトに棒グラフの移動までは含まれていないのでしょうね グラフも移動させるのは難しいのかも知れません
アイコンを移動させても棒グラフが元のままではダメなので 棒グラフは表示されなくなっている
自由配置でグラフをあきらめるか 棒グラフのために従来の表示方法を選ぶか どちらかになると思います
HDDの使用量は個々に 右クリック・プロパティで確認する事が可能です こちらは円グラフになります
No.4
- 回答日時:
棒グラフでなく円グラフなら次の方法で表示できます。
(1)[エクスプローラ]を起動します。
(2)[ローカルディスク(C:)]を選択し右クリックでコンテキストメニューを表示します。
(3)メニュー中の[プロパティ]をクリックします。
プロパティ・ウィンドウが表示され、
○使用領域
○空き領域
について表示があります。
No.3
- 回答日時:
ところで現在の設定は,どの表示が選択状態になっているのでしょうか?
添付画像参照。
---
なお,このような質問の場合は誰にも解るような画面を添付するほうがベターですよ。
いろいろ説明するよりも画面を見ればすぐ解ります。

この回答への補足
詳しく説明しておりませんですいません。現在は並べて表示(拡張)になっております。よく思い出してみましたらハードディスクのアイコンの隣の棒グラフがでなくなる前に、「フォルダ内アイコンの表示順を自由に並べ替える」http://speedup-xp.com/win7org/waza/001.htmlという設定をいたしました。多分、この後からマイコンピューター内のハードディスクのアイコンしか出なくなった気がします。
補足日時:2013/08/28 21:44No.2
- 回答日時:
棒グラフ表示は「並べて表示」と「コンテンツ」の2種類の表示方法に適用されています
こちらの方法で正しく表示されない場合はWindowsOSに何らかの問題が起きてしまったのでは?と思います
いろいろなパソコンの設定はコントロールパネルから変更可能な部分のみでしょうか?
フリーソフト利用やレジストリ編集は個人責任になってしまいますので 外部からのアドバイスは困難になります
何をどう変更されたのか分からない パソコンの状況が分からない
セーフモードで起動させた後 通常モードで起動させてみては?
使用環境に問題なければ パソコン設定変更以前の日時に復元すれば元に戻る可能性があります
最悪の場合、購入時の状態に戻す・クリーンインストールが解決方を探すより早いかも知れません
この回答への補足
よく思い出してみましたらハードディスクのアイコンの隣の棒グラフがでなくなる前に、「フォルダ内アイコンの表示順を自由に並べ替える」http://speedup-xp.com/win7org/waza/001.htmlという設定をいたしました。多分、この後からマイコンピューター内のハードディスクのアイコンしか出なくなった気がします。
補足日時:2013/08/28 21:46お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン windows11で定期的にwifiが切れます 3 2022/10/22 09:26
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- モニター・ディスプレイ 「.cur」のアイコン表示について 4 2023/03/04 10:21
- その他(プログラミング・Web制作) Scratchについてです 作ったプログラムをコンピュータに保存してそのまま何もいじらずにそのプログ 1 2022/05/19 18:51
- ドライブ・ストレージ システムで予約済み の領域を結合させたい 4 2022/06/18 03:06
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクトレイのアイコンが一部...
-
カシオ関数電卓fx-915ESのDec...
-
タスクバーの表示
-
twitterをデスクトップに表示す...
-
フォルダーの中の表示
-
Windows XP エクスプ...
-
ショートカットアイコンについて
-
右クリック→新規作成→ビットマ...
-
【キーボード】母音しか打てない…
-
エクセルで英数大文字のみの入...
-
Excel:長い文字列が途中で切れる
-
左向きにエクセルで作成され申...
-
エクセルマクロ セルをクリック...
-
Windows10。背面にあるウィンド...
-
マンション名のローマ数字入力...
-
Windows10 IME 変換候補の順番...
-
最大値のあるセルの行番号のみ...
-
Excelが勝手に閉じてしまって困...
-
ドロップダウンリストでセル移動
-
エクセルでセルのフォントサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カシオ関数電卓fx-915ESのDec...
-
キャプスロックキーの解除方法...
-
「BIOSの稼動時間」とは何のこと??
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
Excelの数値の小数点表示につい...
-
右クリック→新規作成→ビットマ...
-
フォルダーの中の表示
-
WINDOWS\\SYSTEM\\COMCTL32.DLL
-
「部分的に表示が韓国語になる...
-
SanDisk USBメモリ 本物?
-
フォルダ名が不自然に省略される
-
Windows XP エクスプ...
-
AHCI Modeの確認方法
-
表示できない漢字があります
-
Windows10Proのタスクバーのサ...
-
Winndows7のタスクバーの幅が1...
-
Javascriptなどでドロップダウ...
-
ショートカットアイコンについて
-
Downloaded Program Files が消...
-
フォルダの表示方法が元に戻っ...
おすすめ情報