プロが教えるわが家の防犯対策術!

ベテラン社会人の方々,ご教示お願いいたします!
-----------------------------------------------------------
今の業務内容にやりがいを感じられません.
このような状況のとき,どのように意識すればモチベーションを向上できるか
アドバイスをいただけないでしょうか??
新人に特有の悩みかもしれません.下記本文です.
-----------------------------------------------------------

某自動車メーカー勤務2年目の男です(院卒2年目)
現在と大学院時代(旧帝大)とのギャップが辛く,仕事に対して気持ちが萎えてきました.

大学院時代は化学系の研究室に所属していました.
しかし今は,品質関連の部署に所属しています.
畑違いであるため,不幸にも研究内容は全く役立ちません.
そのため,院卒にも関わらず自分の「武器」と呼べるものがほとんどない状態です.
(高卒でも大卒でもできるような仕事です)

今の業務目標は「ベテランの方がされている仕事を同じようにできるようになること」となっています.
しかし研究職ではないため,「独自に英語論文を読んで,知識を取り込めばよい」というわけにはいきません.
すなわち,ベテランの方々の真似をしながら学ぶしかないのが現状です.

しかし,彼らは長年の経験に基づいて業務に取り組まれています.
そのためか,私が疑問に感じたことを質問しても,論理的な回答はほとんど得られません.
二言目には「これは経験しないとわからない」「昔からやっているから」「感覚だから」の一点張りです.
このような言葉で疑問を片付けられると,悔しくてたまりません.
(自分が苦労して習得したノウハウを,他人に教えたくないという気持ちがあるのでしょうが・・・冷たい方だなと思ってしまいます.残念ながら,惚れ込むような「デキる」人は,私の周りにはいないようです.今になって,大学教授の凄さを痛感しています)

こんな調子では習得に時間もかかりますし,人生の足踏みを食らっているようで
歯がゆい気持ちも拭えません.
(まずそもそも,今されている業務内容が正しいのか誤りなのかさえ曖昧に思っています.
なので日々疑問に思うことも多々あります)

こんなことを考えていて,自覚したことがありました.それは,
「後から人と同じことをやることに面白さが感じられない」ということでした.(内容にもよりますが)

研究に例えるならば,
他人がすで論文発表済の内容を,後から同じことをして同じ論文を書くようなものです.
(もちろん発表なんてできませんが)

自分なら,自分なりの切り口で新しいことに取り組める職場に配属されたかったです.
正直,大学院の時のほうが楽しかったです.
最近はモチベーションも下がり,部署を異動したいと思うようにもなってしまいました.
他部署の同期の話を聞くと,羨ましく思うことも度々です.

このような心境に陥ったことのある方,心境がお分かりになられる方,
いらっしゃいましたら,モチベーション向上に繋がるアドバイスをいただけないでしょうか?

最後まで読んでいただき,ありがとうございます.

A 回答 (2件)

>「独自に英語論文を読んで,知識を取り込めばよい」


何言ってんの。それはつまり"後追い"仕事であって、"独自に"なわけないでしょう。
研究っぽく見えるだけで、研究じゃない。

>自分なりの切り口で新しいことに取り組める
"新しいこと"とはいえないかもしれないけれど、"自分なりの切り口で取り組め"ないのは、職場の問題じゃなく、あなた自身の問題です。

>不幸にも研究内容は全く役立ちません
修士で学ぶことは、研究の(あるいは仕事に対する)方法論だと思います。それは対象が変わっても役に立つのです。
>高卒でも大卒でもできるような仕事です
と、偉そうなことをいうなら、それなりのアプローチをして結果をだすことです。

モチベーションがどうのこうのといっても、結局は、”此処ではない何処か”を求めているだけのこと。
そではなくて、具体的にやりたいことがあるなら、さっさと転職するなり、異動願いを出せばいいでしょう。
そういうことがないから、今の職場にいるんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました.

「あぁ~たしかに!」と思うこと,多々ありました.
いろいろな考え方に触れることができ,質問してよかったと感じました.

仕事に対し前向きに取り組みながらも,自分のキャリアプランを練ろうと思います.

お礼日時:2013/09/06 20:32

あなたのその弁舌さは、言い訳するためにあるのですか?



文章読んで思ったのが、まずそれです。

そんなにグダグダ言うなら、それらをグッと飲み込んで、
「やめます」と一言で済ました方が、はるかに潔いです。

感覚を言葉にできないってのは、自転車をイメージすれば、
一発でわかります。

別に教えるのを渋ってるとかじゃなくて、
言葉では教えられないものなんです。

なんでも言葉と数式で説明できると思ったら、
大間違いですよ。

説明できないことのほうが多いです。

感覚も、全部説明できてたら、ビジネス書を読んだ人は、みんな成功します。

感覚は、自分の体験で感じるしかないのです。

あれ?

なんか論点がだいぶずれましたね。

イヤなら、やめてください。

言い訳するなら、「イヤだからイヤ」ってほうが、はるかにいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

率直なご意見,ありがとうございました.
客観的な意見は自分を冷静にさせてくれる気がします.

>>なんでも言葉と数式で説明できると思ったら、
大間違いですよ。

一理あると感じました.
というのも,私はこれまで,「説明できない」=「理解できていない」
と決めつけていたことに気づいたからです.

考え方が少し柔らかくなりました.ありがとうございました.

お礼日時:2013/09/06 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!