
効果があるのか怪しいパワーアップ・燃費対策の例として、稀に「バクダンキット」というものを目にします。
私自身はバクダンキットなるものの施工(?)には興味はありません。
しかし一体どのような仕組み(仕様)になっているのか、どのような理屈をもってどのような効果が出ると謳っているのかが分からないので、その点が気になっています。
電気系統の何かな気がするのですが、これはいわゆる「アーシング」とはどのように違うものなのでしょうか。
どうやら過去の遺物という存在になっているそうで、正体が分からず気になっています。
どなたか詳しく教えて下さい、よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
初心者に有りがちな(?)勘違いなので別に何もしなくてもいいですよ(ニッコリ)
ググるスキルは身につけたほうがいいと思いますが、もしかしてPCではなくてスマホオンリーなのでしょうか?
で、答えは先の私の回答に全て書いてあるのですがメインジェット(MJ)とジェットニードルが何かも判らないということでしょうか?
※訂正:ニードルジェットではなくてジェットニードルでした。(微妙に意味違うので…)
これは、キャブを分解しないと見えません。
フロートチャンバーに溜まったガソリンを吸い上げる量を決めているのがメインジェットです。
で、ガソリンの吹き出し口にはまっている針のようなものがジェットニードルで吹き出し量を調整しています。(URLも貼るので参考にして下さい)
この2つのパーツを特殊加工されたものと交換することでガソリンが細分化されてレスポンス・パワー・燃費が良くなると謳っているのです。
正直、本当なのか眉唾なパーツです。
多くの人が吸気や排気に手を加えセッティングの一環としてバクダンキットを組み込むのでこのキット単体の効果はいまいち判らない人が多いんです。
本当は、キャブ自体を社外品にしてしまうほうが効果が高いのですがかなり値が張ります。
バクダンキットもジェット類にしてはベラボウに高いですが社外キャブほどでは無いので純正キャブを生かしたい人には需要があったのでしょう。
私も少し迷いましたがバクダンキットは辞めて社外キャブを組み込みました。
参考URL:http://www.kenso-bakudan.co.jp/parts/bakudan/man …
(お、Jか?)
大変よくわかりました。
実はキャブレターの仕組みがよく分かっていなかったんですよね。
仕組みを詳しく知ると、ますます胡散臭い商品ですねこれは。
言い訳にはなりますが、実は私も何でググって正体を掴めなかったのか不思議な思いでいます。
ちゃんとパソを使って調べてみたんですけどね、本当に狐につままれた気分です。
まあスッキリできたので良かったです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ああ、懐かしいですね、フリーウェイに組み込んで使ってました。
加速時のアクセルレスポンスは確かに良くなりましたよ(燃費は変わらなかったような)。
根拠不明のアーシングなんかとは全く異なります。
http://www.kenso-bakudan.co.jp/parts/bakudan/
FI主流の昨今では、確かに過去の遺物ですね。
この回答への補足
皆様への補足をさせて頂きたいので、文章内容は統一していますので悪しからず。
回答ありがとうございました。
割とがんばってググったつもりなんですけど、あっさり正体がわかるURLを紹介していただいたりしてしまいました。
すみません許してください、何でもしますから(迫真)
そこで次の質問なんですが、これは部品なのでしょうか。
どの部位にどのような部品をどのように取り付けることによって、効果を出すことになっているのでしょうか。
キャブレターにくっつけられる場所を想像してみたのですが思いつかなかったので、追加の質問とさせていただきます。
No.4
- 回答日時:
この回答への補足
皆様への補足をさせて頂きたいので、文章内容は統一していますので悪しからず。
回答ありがとうございました。
割とがんばってググったつもりなんですけど、あっさり正体がわかるURLを紹介していただいたりしてしまいました。
すみません許してください、何でもしますから(迫真)
そこで次の質問なんですが、これは部品なのでしょうか。
どの部位にどのような部品をどのように取り付けることによって、効果を出すことになっているのでしょうか。
キャブレターにくっつけられる場所を想像してみたのですが思いつかなかったので、追加の質問とさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
私が買ったときは燃費よりもパワーアップすると聞きましたね。
キャブのOHついでに組んでみたけれど燃費は確かに向上しました。
仕組みとしては混合気をもっと細かくするようなものじゃない?
この回答への補足
皆様への補足をさせて頂きたいので、文章内容は統一していますので悪しからず。
回答ありがとうございました。
割とがんばってググったつもりなんですけど、あっさり正体がわかるURLを紹介していただいたりしてしまいました。
すみません許してください、何でもしますから(迫真)
そこで次の質問なんですが、これは部品なのでしょうか。
どの部位にどのような部品をどのように取り付けることによって、効果を出すことになっているのでしょうか。
キャブレターにくっつけられる場所を想像してみたのですが思いつかなかったので、追加の質問とさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
電気系統とは無縁のパーツです。
純正キャブレターに組み込む社外のジェット類です。
メインジェットには普通下に穴が開いていてここからガソリンを吸い込んでいますがバクダンキットのものは、3箇所から吸い込めるようになってます。
3箇所から吸って中央でぶつけることで細分化を促進(?)することを謳っています。
確かMJは、入り口ではなく奥の穴の直径で規格化されていたのでここを揃えることで互換性を保っていると思います。
もう一つニードルジェットも先端に溝を施すことで細分化を促進(?)を謳っていたはずです。
検索すればインプレッションも結構出てくると思いますよ。
概ね値段分の効果は無い、、、との評価だと思いますがプラシーボの効いている人もいますね。
今は、FIの時代だからあまり聞かなくなったのでしょう。
この回答への補足
皆様への補足をさせて頂きたいので、文章内容は統一していますので悪しからず。
回答ありがとうございました。
割とがんばってググったつもりなんですけど、あっさり正体がわかるURLを紹介していただいたりしてしまいました。
すみません許してください、何でもしますから(迫真)
そこで次の質問なんですが、これは部品なのでしょうか。
どの部位にどのような部品をどのように取り付けることによって、効果を出すことになっているのでしょうか。
キャブレターにくっつけられる場所を想像してみたのですが思いつかなかったので、追加の質問とさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
皆様への補足をさせて頂きたいので、文章内容は統一していますので悪しからず。
回答ありがとうございました。
割とがんばってググったつもりなんですけど、あっさり正体がわかるURLを紹介していただいたりしてしまいました。
すみません許してください、何でもしますから(迫真)
そこで次の質問なんですが、これは部品なのでしょうか。
どの部位にどのような部品をどのように取り付けることによって、効果を出すことになっているのでしょうか。
キャブレターにくっつけられる場所を想像してみたのですが思いつかなかったので、追加の質問とさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
KENSO バクダンキットについて
国産バイク
-
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
4
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
5
バイクの一気筒が死んでるよう?
国産バイク
-
6
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
7
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
8
女性はマンコ舐めてほしいんですか???
その他(性の悩み)
-
9
低回転域でかぶります、高回転はちゃんと回ります。
中古バイク
-
10
キャブ調整 ボコつくってどんな症状ですか?
国産バイク
-
11
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
12
ニードルジェットとジェットニードルの違いについて+α
国産バイク
-
13
カワサキ、ZZR400は壊れやすいのか?
国産バイク
-
14
アクセルオフにするとガクガクして困ってます。。
輸入バイク
-
15
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
16
四気筒、低回転だけ一発死亡
中古バイク
-
17
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
18
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
20
FCRをつけて車検を通すにはどうするんでしょうか 車検が切れてしまってエフCRがついてるのですがその
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
oリングの固着の外し方 fzr250...
-
5
「ジェット・セット」って何?
-
6
パイロットジェットの締め付け
-
7
GB250の初期型ツインキャブです...
-
8
GSX400S カタナのキャブレターO...
-
9
スーパーカブの純正メインジェ...
-
10
ジェットニードルがキチンと戻...
-
11
ジェットニードル、スロージェ...
-
12
MGミジェット 車体番号はどこ...
-
13
エイプ50に乗ってるんですけど...
-
14
ヤマハ FZ400(4YR)互換性に...
-
15
「JOG 3KJ」のメインジェットの...
-
16
ズーマーにキジマのパワーフィ...
-
17
GSX400インパルスのキャブレタ...
-
18
ニードルジェット?
-
19
キャブの構造
-
20
メインジェットの番数
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter