
こんにちは
実は、今度Windows8搭載のウルトラブックを購入しようと考えているのですが、
実際、Windows8って、使い勝手はどうなんでしょうか?
というのは、今までもXPからVistaにバージョンアップしたとき、
遅くなったり、使いにくかったりで手こずった経験があり、懲りているというのと、
ブラウザのお話になってしまいますが、
Internet Explorer10を使っていて、様々なトラブルが起きたので、
アンインストールしてIE9にしたら、すぐに解決したりと、
私のパソコン人生、
バージョンアップして、困ったことになることが多かったのです。
これまで使ってきた「Win7」は、トラブルが少ない素晴らしいOSでした。
しかし、これから購入しようとしている「Win8」は、トラブルの多さや使い勝手等、あまり良い評判を聞かないので、実際にはどうなのかと思い、質問させていただきました。
どなたか、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いまデスクトップでWindows7と8を使ってますが、
Windows8はタブレットPCならよく出来たOSだと思うけど、
今までの様に使う分にはWinodws7の方が使いやすいです。
スタートボタンがないとか、UIが使いにくいとか、あるので
Windows7が快適だと思うなら、Windows7の方がいいですね。
やはり、Win8を購入するなら慣れるしかないのか・・・という気持ちです。
いろいろ考えましたが、8にバージョンアップするよりも、まずは今のパソコンを大事に使っていきたいと思います。
ベストアンサー以外の皆さんも、たった一日で様々なご意見を聞かせていただき、ありがとうございました。
感謝しています。
No.7
- 回答日時:
7月28日にW7~W8に買替えしましたが
パソコンは慣れですね
約1週間ぐらいでなれましたね????
あまりスタートボタンは気になりませんね・・
マイコンピータをシヨートカツトでそこから色々な操作
デスクトップ使用で‘‘‘‘
埼玉県 北部の市 65歳 爺より
No.6
- 回答日時:
IE10の話がありましたが、Windows8はデフォルトがIE10なので
IE9などにできません。
IE10で表示がおかしいサイトなどはFirefoxなど別のブラウザを入れる必要があります。
Windows7より8がいい点としては起動がはやい、Explorerが7より使いやすくらいでしょうか。
私もWinwdwos8を使っていますが、ClasicShellといったものでWin7風になるようにしています。
No.5
- 回答日時:
>私のパソコン人生、バージョンアップして、困ったことになることが多かったのです。
>これまで使ってきた「Win7」は、トラブルが少ない素晴らしいOSでした。
あなたにとってはWindows 8を購入すべきではないと思います。
Windows 7のウルトラブックを購入して数年間の時間稼ぎをしてください。
その内にWindows 8の後継機で安定したものが出ると思います。
>実際、Windows8って、使い勝手はどうなんでしょうか?
「慣れ」しかないでしょう。
今までの歴代PC(Windows)でOSのバージョンが変わる度に戸惑いがあります。
しかし、時代の流れで選択肢が無くなれば時間をかけて慣れるしか方法がありません。
早く慣れるか、可能な限り慣れたものを使うかの2択になります。
No.3
- 回答日時:
7のサポート期間は、残り6年以上もあります。
8にしかない機能が必要なら8にすればいいし、7で十分満足なら7でいいと思います。
わざわざ金払ってトラブルを買う必要はありません。
No.2
- 回答日時:
新しいものはトラブルはあります、
改良はされていきますので、
それを楽しむのも一つの楽しみ方かなあとも思いますが、
私は56歳で、脳の活性化も含めて新しいものへは
トライするようにしています。
元々WINNDOWS派で、XP vista 7 8 みんな所有しています、
今年2月にIPAD購入にて 現在はこちらがお気に入りで
インターネット検索はこちらがメインになっています。
安定を求められのでしたら、7をお勧め致します。
No.1
- 回答日時:
> バージョンアップして、困ったことになることが多かったのです。
いつもそうなる可能性が大きいです。
現在使用している機能で何も困っていないのであれば、
バージョンアップしないで現在のままでいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 Windows 8のサポート終了! 7 2022/12/29 13:40
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- 年賀状作成・はがき作成 「筆王 ZERO」から、「筆王 Ver.27」へ 5 2022/11/16 20:33
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- Windows 10 2年後のwin10,フリーで対応か? 7 2023/05/12 10:14
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー Windows10でwindows8やwindows7のアプリケーションを動かしたい 6 2022/09/20 23:16
- その他(Microsoft Office) Microsoft365 バージョンアップ時にカスタマイズしたメニューはどうなる 1 2022/12/15 10:01
- その他(ソフトウェア) MP3Studio You tube Downloader ライセンスキーについて 1 2022/10/11 22:23
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
ウェブサイトのエラーについて
-
QTTabBarが無反応になる
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
Windows11 の、PCです。 起動時...
-
win11の立ち上がりのpinを省略...
-
d払いのアプリ 起動しようとす...
-
グリザイアの果実のPC版の動作...
-
シャットダウン時に自動ファイ...
-
「Windowsの設定画面で開発者モ...
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
Windows Update の件、
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
-
Windows8.1のタブレットなので...
-
ワード文書への画像挿入について
-
windows10へのアップグレードに...
-
iOS や Winows で使われているA...
-
Windows11をダウンロードとイ...
-
Windows11のサポート
-
ウインドウズ11
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
98SE搭載機かME搭載機かで...
-
まだWindows7を使ってる人いま...
-
パソコン買い替えの時期はいつ...
-
パソコンを買いたいのですが。
-
サポート会社について
-
2IN1パソコンの購入について
-
WINDOWS 次のバージョ...
-
XPはなぜ遅い
-
エクセルを覚えたい。
-
PCのリプレースについて
-
パソコン初心者におすすめのサ...
-
4月から大学生になるのですが、...
-
わからない。。。。
-
事務所のパソコン対策について
-
パソコンをもっと詳しくなりたい。
-
画面が灰色になってフリーズ
-
vistaの評価は?
-
winXPのホームエディショ...
-
パソコン初心者です。パソコン...
-
Windows Vistaやはり人気が無い
おすすめ情報