都道府県穴埋めゲーム

障害を持って生まれた子の母親が書いた本に「妊娠中、会社に勤めており、仕事が忙しかったせいか、障害を持った子が生まれてしまった」と書いてありました。
結果的にそういう子が生まれたら、私ももちろん頑張って育てますが、できればそうならないよう注意したいと思っています。
で、今、私(妊娠4ヵ月です)、フルタイムで仕事をしているのですが、デスクワークとはいえ残業もあるので不安です。
働きすぎると、胎児に悪い影響があるでしょうか? そうだとしたら、周りにどう思われようと、断固残業を拒否して帰ってしまおうかなと思います。
一方で、体が辛くない程度の残業なら、家でゴロゴロしているよりかえって安産になっていいかもと思ったり。
一般的に言って、仕事が忙しいことと、障害を持った子が生まれてしまうことの因果関係は本当にあるでしょうか? みなさんの御意見御体験をお聞かせ下さい。

A 回答 (7件)

こんにちは。

これは大変難しい質問です。
というのはその仕事の内容、程度により yes にも no にもなるからです。
体が辛くなくてストレスが貯らないような仕事だったら仰るように、家でゴロゴロしてるより余程よいのも確かです。

ただ、残業レベルになったらどうでしょうね。
放射線や薬品を使うとかなんてのならもうとんでもない世界ですが、結構気を使うような仕事なら感じてなくてもストレスは貯ります。
通勤だってばかにならないストレスでしょうし。

よって私としては、らくな仕事でも残業は論外、薬品や放射線などの危険物がある職場も論外、せっせこ走り回らないといけない職場は転倒の危険もあるし休むべき、のんびりと仕事がストレスにならない程度にやる事をゆるしてくれる職場なら暫くの間はいいと思います。

他の方の回答の資料としても重要だと思うので、私の回答に仕事の内容や程度などを捕捉されるといいでしょう。

なお、働く事と異常出産は関係ありますが、先天性傷害の発生は、放射線や薬品、酒タバコなどの影響によるので、単純に労働と傷害は結び付きません。
異常出産による後天性傷害はあり得ます。

この回答への補足

私の仕事は、物理的(足を滑らすとか体力を使うとか)にも化学的(危険物を扱うとか)にも全く危険性は無いと思います。一日中デスクワークをしています。ストレスも、正社員が行なう仕事としては、かなり少ないようです。
ただ、何日かに一度、仕事が集中すると、「長時間(朝9時から夜7時8時くらいまでですが)働く」ことを不安に思い、質問した次第です。

補足日時:2004/04/07 17:43
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>らくな仕事でも残業は論外
なるほど。ヤッパリ。
そういう考え方も一理ありますよね。
他の方のような「大丈夫」というご意見も心強いですが、そう言って頂けると、「なるべく残業は止めよう」って思って知恵を巡らすことができるので、このようなアドバイスもありがたいです。

お礼日時:2004/04/07 17:42

8ヶ月まで働いていました。

(デスクワークです)

7ヶ月頃までは、ごく普通に残業等をこなしたのですが、その後妊娠中毒症になりかかり、お医者さんから「薬を飲んでなるべく安静にしていること。」との指示が出されたので、溜まっていた有給休暇をかなり使いました。

端的に言って、働くことと障害を持ったお子さんが産まれることの因果関係は考えにくいです。

その本を読んだ訳ではないので断言は出来ませんが、著者のお子さんも、たぶん染色体異常などによる先天性の障害を持って産まれたのでは、と思います。

でも、母親としては「生まれつきだから」では納得がいかないので、何か「理由」が欲しかったのでしょうね。

質問者さんの安産を、心からお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、医師が「なるべく安静に」という場合でも、障害が出るからではなく、早産してはまずいから、という意味ですしね。安心しました。

私だったら、「生まれつき」 の方が納得いきますけどね。自分の残業のせいだと考える方がショックですけど・・・。人それぞれなんですね。

お礼日時:2004/04/12 12:05

9ヶ月まで仕事をしていました。

自分ではそうは思いませんでしたが、どうも無理をしていたようで切迫早産で安静を言い渡されたので、そこから産休です。

子供は、何の異常もなく元気に産まれてきて、元気に育ってますよ。

だからと言って、絶対安全とは言い切れません。何だかんだ言ってもお産は今でも命がけだと思います。また、安静にずっとしていたからと言って、障害を持った子が生まれない保証は誰にもできないと思います。

本にある方もそうですが、子供に何かあった時には特に母親は自分に原因を探すと思います。「ああしておけば良かった」とか「こうしておけば良かった」とか。。。でも、全て結果論でしかないですよね。例えば、出勤途中に事故にあって不幸な結果になってしまえば、絶対に思いますよね。「仕事なんかより体を優先すれば良かった」って。それと同じ事だと思いますよ。

妊娠中は特に周りの色々な情報に敏感になってしまうと思いますが、その時々に自分が一番だと思っていることをやっていれば大丈夫ではないでしょうか?ちなみに、私はプログラマーですが、子供に異常があれば絶対に思ってたと思いますよ。「電磁波のせいだ」って。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そういう例もお聞きし、ためになりました。
私が切迫流産になっても、no.6様のことを思い出し、「無事お子さんを産んだ方もいるんだ」と、落ち着いて対処しようと思います。

お礼日時:2004/04/07 18:00

他の方も書いておられますが、普通のデスクワークをしているくらいなら、問題はないのではないでしょうか。


私もフルタイムで働いて出産しましたが(今は第二子の育児休業中です)、子どもは元気そのものです。
二回とも妊娠中期から後期に飛行機や新幹線、高速バスを利用しての出張がありました。上司からは、「行っても大丈夫か?」と、何度も念押しをされながら、そして人員が有り余っているわけではないので感謝もされながらの出張でした。
第一子の時の産休前は、引継ぎ事項が多くて、せめてここまでやってから、との思いから、毎日10時頃まで残業してやっていました。
もちろん、身体がしんどいのに無理をすることはよくないと思いますが、仕事が忙しい、即、障害児が生まれるというのは違うと思います。
ただし、忙しくてもきちんと健診に行くことは大事です。
ストレスから妊娠中毒症になるという話を聞いたことがありますし、それが重症化すると胎児の発育や分娩時の異常につながりかねませんから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
心強いです。
検診はもちろん、食生活や服装(冷えないように)等もトッテモ気を付けています。
・・なので、自分にもっと自信を持っていいかな?

お礼日時:2004/04/07 17:54

他の方が書いておられるように、身体に悪い影響のある仕事ではない限り関係ないと思います。


私は子供は二人いますが、二人ともフルタイムで生まれる前日まであなたと同じようにデスクワークをしていました。
それでも二人とも大きく元気に何の問題もなく産まれてきてくれました。
今も何の問題もなく高一と中ニになりました。あまり不安になる方が赤ちゃんに悪い影響がような気がします。
あなたも元気に明るく過ごされたほうがいいと思いますよ。元気な赤ちゃんが産まれてくるように祈っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうか! ヨカッタ!
頼もしい体験談をほんとうにありがとうございました。
アドバイスの通りに過ごします!

お礼日時:2004/04/07 17:50

私も6か月まで働いていました。


本当は子供のために残業はしたくなかったのですが
いろいろな事情もあって仕方なく、
夜11時過ぎまでほぼ連日残業していましたが
でも、健康で元気な子供が生まれてすくすく育ってます。
診てもらっていた先生には、7ヶ月過ぎまでなら
多少頑張っても問題ないだろうと言われていました。
祖母が言うには、「昔の女の人は出産直前まで
畑仕事などをしなくてはいけなかった」そうです。
祖母も例外ではなかったそうですが、たくさんの
元気な子供を出産しています。
参考にならないかもしれないですが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いえ、こういう具体例はとても参考になり、励みになります。→ということは、不安が減り、ストレスが減り、胎児にもいい影響となる気がします。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/07 17:48

もし化学薬品を扱うような会社にお勤めたったら関連はあるかも知れないですが、単に働きすぎなのは因果関係はないと思います。



本の著者の方は、そういう風に思い込むことで心の平和が保てたのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほっとしました・・・。

なるほど、心の平和・・・そういう考え方もあるかも知れないですね。

お礼日時:2004/04/07 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!