
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書き込みはできたとのことですのでとりあえず安心しま
した。あとはPS2の新旧型式で再生させるためのコツ
がありますので注意してくださいね。この手の質問は
結構他にもありますので検索してみてはどうでしょうか。
DVD-VIDEO形式等がわからないとの事でしたのでとり
あえず解説が書いてあるURLを貼り付けておきます。
暇な時にでも確認してみてください。
(もっと良い解説があるかもしれませんのでご自分で
調べてみると良いと思います。)
その他、DVD-RAMなどのDVD-VR形式やDVD+RWのDVD+VR
形式など、他にもさまざまなフォーマットがありますの
で調べてみると勉強になりますよ。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/netwarp/dvd/index.html
ありがとうございます。お礼が遅れたのはURLを何度よみなおしてもいまいち理解できなかったからです(笑
もっと勉強せねば。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問内容および#1さんのお礼文からリッピングソフトでの吸い上げ方法
ISO →イメージファイルで吸い上げ
IFO →キャプチャ単位で吸い上げ
ファイル→VOBファイル等直接指定で吸い上げ
とDVD映画などがメディアに記録されている形式(DVD-VIDEO形式)
とで意味合いを勘違いされているようですね。
個人で作成したDVD-VIDEO等ならそのままファイ
ルコピーでDVD-Rに書き込めば良いはずです。映像
ファイル(MPEGやAVIなど)の場合はオーサリングして
DVD-VIDEO形式にデータを変換する必要があります。
DVD-Rメディアへの書き込みはライティングソフトで「データ」とし
て書き込んでください。パケットライトでクローズする
とPS2では読めません。
なお、初期型のPS2ではRメディアで、DVD-VIDEO形式で、
かつデータが1G以上(これは当初のDVD規格の制限:
ダミーデータで良い)などの制限事項があります。
ちなみにISOファイル形式とはDVDメディアのファイルをイメージ化して
吸い上げるモードなのでそのままでは再生できません。
DaemonTool(仮想DVD)などによりイメージファイルを仮想的に
マウントしてDVDドライブのごとく見せかける必要があります。
レンタルなどの市販のDVD映画からのリッピングの場合は
・・・ここでは誰も回答できませんので注意してください。
いえレンタルのDVD映画とかじゃないですよー。
DVD-VIDEO形式がちょっとまだわからないですが、書き込みできました。
ありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
DVD-VIDEO形式でオーサリングしたVIDEO_TS(AUDIO_TSも)をDVD-Rの第一階層(ルートディレクトリ)に書き込む、
音声はリニアPCMの方が確実(PS2のDVDソフトが初期型じゃなけりゃMPEGオーディオも可能)。
DVD-VIDEO形式に仕方がわかんないんです。
調べた結果、ISO形式とIFO形式とファイル形式があるって事はわかったんですが、DVD-VIDEO形式ってあるんですね。
オーサリングは、編集って事ですよね?
編集はする事なくDVD→DVD-Rに直接書き込みたいんです。リッピングしたら、ISO形式とPowerDVDファイル形式のどちらかにはなったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- その他(ソフトウェア) DVD-VRをPCで再生したいのですが 3 2022/06/25 11:19
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- その他(パソコン・周辺機器) 録画した番組の修復 3 2022/07/16 15:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
MP3について
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
SDカードから別のSDカードにコ...
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
マイクロSDカードの容量
-
ISOファイルのクローンの素朴な...
-
microSDカードの2TBは信頼でき...
-
SDカードの写真データ 何処に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
ダイソー、100均等で売られてる...
-
MP3について
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBに保存した音楽を希望順に再...
-
原付でドライブレコーダーを、...
-
車で音楽を聞く場合、SDカード...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
社用車 ドラレコ 削除したい内容
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
SDカードも使っていくうちにア...
-
プリンタのドライバーをUSB Fla...
-
USBメモリーを使って、Linux Mi...
-
任天堂スイッチのSDカードにつ...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
CDラジカセ!SDカード対応のCD...
おすすめ情報