
もしあなたが江戸時代にタイム・スリップしたとします。
まあ、なんとか 「怪しい奴、バサーっ!」とか殺されずに済みました。
さて、あなたは江戸時代の社会の中で、何の方法で収入を得て食っていきますか?
江戸時代には無い特殊技能や知識をお持ち?
電器工事技師とか、電車の運転士とかは役立たずかな?
内科医とかも、薬や検査機器の無い社会では難しい? あ、医学の教授とかは出来そうですね。
歴史の先生とかなら、予言者に近い能力を発揮できそうですが、まず未来から来たことを信じてもらうまでに一苦労ありそうです。
私なら・・・
う~ん。 特に使えそうな技術を持ってないので、自転車の知識を金工職人とかに伝えて、一緒に自転車を売って一儲けでも狙うかな?
No.6
- 回答日時:
酢と卵と油でマヨネーズをつくって、小料理屋かな?
まあ、鮮度の問題があるので、作り置きは無理だろうけど。。。
あと江戸時代なら、焼酎はまだ九州にしか出回ってないから、
これを関東や東北のほうで作って売るのもいいかもしれないですね。
あと自転車はチェーンやベアリング、スポークを作るのが大変だけど
人力車なら、江戸時代の技術でも作れると思う。
駕籠の代わりに流行るかもしれません。
マヨネーズはかなり有望かもしれません!
材料も入手にさほど困難じゃなそうだし、それにマヨネーズって酢と油で卵をくるんでるんで常温でもかなり長持ちするらしいですよ。
人力車もいいですね。
それにしても、なんで人力車って明治まで使われなかったんでしょう?車輪や手押し車、大八車とかはあったのに・・・・
と思って、今ググってみたのですが。
大八車や馬車の利用は江戸幕府が政策的に禁止してた側面があるのですが、人力車が作られなかったのは技術の停滞として、やはり歴史上の謎っぽく扱われてるみたいですね
No.5
- 回答日時:
後に発掘された鉱山で一儲け。
回答に、あーでもない、こーでもないって言うのはどうかな?
ここアンケートだから。
それぞれに素晴らしい回答じゃね?
嫌味な爺さんで憐れみから施しをしてもらおう。
つまり
托鉢だな。
回答に対してああだこうだと、反論してるつもりはありませんでした。
私としては、
「ねえ、こんなアイデアどうかな?」
「いや、それはこうでこうでしょ」
「あ~、でもこんなこともあるしね~」
みたいに、回答者の方と楽しく雑談を交わしていただいてるって意識でコメントしてたつもりだったのですが。
お気にさわったなら申し訳ありませんでした。
No.4
- 回答日時:
平賀源内にアドバイスする
平賀源内のようなひらめきを持った知識人なら、私のようにたいした専門能力のない者の断片的な知識からのアドバイスでも、何かしらの発想に結び付けるかもしれませんね。
あなたなら、どんなアドバイスしますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 地元にちなんだかるたを作成しているのですが、私の地元は江戸時代に町並みが特徴で、江戸時代の建物の作り 6 2021/11/17 16:10
- 政治 瀬戸内寂聴を礼讃するクソメディア 4 2021/11/12 11:32
- 日本語 江戸の敵を長崎で討つ 5 2021/11/09 17:50
- 歴史学 江戸時代の飛脚は一人当たりどのくらいの受け持ち距離を走ったのでしょうか? 2 2021/10/26 12:28
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 歴史学 天ぷらは明治時代に生まれたと思ったんですが、江戸時代にすでに天ぷら屋が有って庶民の食べ物だったんでし 5 2021/11/20 07:22
- 歴史学 江戸から昭和にかけてのトレードマーク 例えば 山一 キッコウマン について 1 2021/10/28 19:50
- 電気・ガス・水道業 電気保安協会についての質問です 5 2021/11/27 12:45
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- 経済 極論 物が売れる時代も 終わりますよね。 購買意欲も落ちていくし。 本当 必要最低限。 クーラー 冷 6 2022/08/13 07:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
伝教大師の言い伝えなんて、
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
誰か、分かります?
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
学校は要らないと思います。学...
-
洋画の主人公・・・役名って、...
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
皇室と夭折
-
なぜアイドルが増えてるのでしょう
-
人はいつも「昔は良かった」と...
-
今の時代、不良という言葉は、...
-
好きな方教えて下さい
-
18世紀後半~19世紀前半にかけ...
-
適応力を高める方法を教えて下さい
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
現代と昔ではどちらが「生きづ...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
後頭部から発せられる光を最初...
-
太正時代は活気あふれる浪漫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
学校は要らないと思います。学...
-
女性の社会進出が少子化の原因...
-
太正時代は活気あふれる浪漫に...
-
タイムスリップとタイムトリップ
-
50歳以降の人に質問です。昭和...
-
日高見国
-
アベガー、斎藤ガー、万博ガー...
-
皇室と夭折
-
誰か、分かります?
-
【アメリカのトランプショック2...
-
なぜアイドルが増えてるのでしょう
-
L'Arc~en~Ciel一色の時代があり...
-
ひこにゃん が輝ける時代は来ま...
-
これ「時代々々」なんて読むん...
-
学生時代から被害妄想が強く、...
-
かわいい 子供時代 小学生時代
-
伝教大師の言い伝えなんて、
-
コンピュータが生活からきえたら
-
「閲覧ありがとうございます」...
おすすめ情報