dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すいません。人事が辞めたので経験のない私がしてます。

先日退職した者から健康保険資格喪失証明書を郵送して下さいと言われたので
エクセルで作成してます

調べると
(1)住所
(2)氏名
(3)生年月日
(4)性別
(5)資格喪失年月日

そこに、会社の住所、代表者氏名、電話番号

質問
この(1)~(5)だけでしょうか?それ以外に抜けてないですか?
社印が必要と思うのですが
角印?丸印?両方?ですか?

また、この方は奥さんとお子さんを扶養してましたが
それも記入するべき?

どなたか教えてください!

大至急困ってます!

A 回答 (2件)

健康保険資格喪失証明書で検索すると、いくつかひな形がでてきますよ。



そこをみていると、(1)~(5)以外で、健康保険記号・番号、基礎年金番号、資格取得日、被扶養者の氏名・続柄・生年月日を記載するようになっていますね。

社印は、丸印でいいのではないでしょうか。

当方は、退職証明書を発行するときに、丸印のみです。
    • good
    • 0

作らなくてもどこかに書式が残っているはずです。


発行した控えも残っていると思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!