重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京オリンピックが決定しました。 コンパクト化を狙った開催ですがほとんどの競技場が東京湾岸に集中してますが 巨大地震が起こった時に液状化問題等、大震災害に向けオリンピック施設と同時対策も考えながらやって行くんデショウカ? 予算的に 大丈夫なんでしょうか?

A 回答 (4件)

戦争中はありとあらゆる発明が加速されました。



平々凡々とのんびり暮らしている時より時間とお金に限度がありストレスをかけられると人間、知恵を根性で絞り出すんですね。

不況にドップリと浸かりすぎた日本に試練が次々と襲っていますが、こんなに大変だった時期はそうそうなくて、被災と事故だけでなくオリンピックの整備と防災と警備、エンターテイメントまで引き受けてしまいました。

ロシアのことわざがあります。わたしが共稼ぎで育児と病院巡りとペットの世話、親の問題も加わりくたびれ果てて愚痴が出てきた時にウクライナの女性に言われました。

「忙しい時は山羊を飼いなさい」
「そんなあ、忙しいのに無理だよ」
「翌週もう一頭山羊を飼いなさい」
「何考えてんの、私は助けが欲しいんだってば」
「どんどん増やして5頭飼いなさい」
「はあ?」
「そして毎週一頭ずつ手放しなさい。そしたら全部いなくなった時にすごく嬉しいから」

楽になってホッとするだけでなく嬉しさがこみ上げてくる。その上ギリギリまで頑張ったことで実際にてんやわんやの忙しさの中から自然と切り盛り方を見つけて行動している。発明や想像されたシステムが残ります。

地震対策・台風対策・洪水対策・避難・防犯システム・供給システム。

ここにコンパクトをテーマにあげればエコとリサイクル、小さくとも実用的な建築、無害な建築材、安全な機器と食品などが入ります。新製品は世界のリポーターが来日して宣伝してくれる最大のチャンス。

荒川の河川下部に洪水対策がなされていますね。世界中の洪水のニュースを見るたびに日本の洪水対策を思い出します。世界中でインフラ設備や重機で日本が契約を取れていますが、ここ一つまた国家的にアドバルーンを上げるいいチャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変プラス思考な貴方にはばら色の未来が有るのみデスネ!
56年ぶりのオリンピックに向けて日本は明治維新、戦後からの出発、
、また七年後の2020迄、更に新たにオリンピック後も世界中が日本を見直し、憧れ、目標にされる国へと変貌してほしいものデスネ。
ご回答頂き有難うございました。

お礼日時:2013/09/11 09:24

オリンピックが来る来ない以前から、あの辺りの地震対策は問題になってましたよ。


工事大好きな自民党は元から押せ押せだったし、オリンピックで今後はますます予算取れるんじゃないですか?

一本足の海上道路は転倒しそうで怖いけど、あれは直す気はないっぽい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは心配デスネ! マァーとにかく地震、津波に弱いですから万全に願うのみデスネ。
ご回答頂き有難うございました。

お礼日時:2013/09/11 09:34

大丈夫 実際に地震来て 自分たちの認識の甘さと愚かさに気づくから 笑


事が起こらないと重大さを理解できない国民 それが日本人です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くそのとお~り。ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/09/11 09:30

(南海トラフ地震対策川柳)



巨大地震 みんながいれば 恐くない

オリンピック みんなでやれば 恐くない

技術力 耐震構造 強靭化

神風を 信じる日本に 向かい風

もう引退 他人事ですよ ロゲ会長
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。会長も変わり日本にいい風が福きそうですね。ご回答有難うございました。

お礼日時:2013/09/11 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!