
通信制の大学に通っています。
スクーリングので片道100kmを越えると学割が適用になるので
学校側に申請して
みどりの窓口に提出する学割証明書?が手元にあります。
これを使って乗車券を購入する場合
本人がみどりの窓口にいかないと購入できないでしょうか?
調べてみても、みどりの窓口によって違うとか
委任状があれば可能、本人以外購入不可等いろいろ出てきます。
色々あり、利用駅を変更したせいで
当日使う駅にみどりの窓口が無いため、事前に購入しておかなければなりませんが
出発日までに時間がとれるかが微妙です。
すぐ購入できれば別なのですが、いつも30分は待たされるもので…
(驚くぐらい、みどりの窓口で話し合いを始める人が多くて…、待ち時間も全然読めません)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
規則上は本人が直接買わないといけないという規定はありません。
その代り、本人が買わない場合の手続きという物も明確に定めてありません。
一般的に保護者や学校関係者など代理購入が普通に考えられる人が買う場合、特に問題なく受理されるケースが多いようです。しかし、かつて不正が発覚したことがあったり、通信制などあまり事例が多くないケースの場合、駅側が不正等を懸念して警戒することは充分考えられます。(一般的な決まりとして、不正が懸念されればその扱いを拒否できます)
ですので、実際には求められないかもしれませんが、本人の学生証の写し、本人と購入者の関係を示す書類などを用意した方がトラブルにならないかもしれません。
本来なら、事前にその駅に確認しろといいたいところですが、そのような混雑状況だと確認もできなさそうですので、何か言われても対応できる準備をしていくのがよさそうです。
No.1
- 回答日時:
>本人がみどりの窓口にいかないと購入できないでしょうか?
できる
というか、してる
家族で利用するとき子供に証明書取らせて
私がまとめて、切符を買いに行くのはいつものとです
明らかに保護者と分かる人だからなのか知らないけれど
子供の学生証の提示を求められたことも記憶にありません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
ラウンドワンのスポッチャで中...
-
JRの切符を間違った日付でかっ...
-
連続乗車券購入時における学割...
-
社会人でも学割
-
無人駅から乗車の学割切符
-
静岡駅駅から小田原駅までの新...
-
学割を申請したのですが 学割証...
-
旅行目的として使いたい大学の...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
電車の整列位置ではないところ...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
電車混雑無くすには
-
東京ー沖縄便 12月上旬平日便 ...
-
自転車に乗るって言葉を熟語に...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
指定席が満席なのに実際に乗っ...
-
JR東海EXの早割
-
新幹線の乗車券で旅行会社にチ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
学割の発行の目的で「単身赴任し...
-
学割って学割証が必ず必要ですか?
-
往復の学割証で、片道切符だけ...
-
学割で購入した新幹線の乗車券...
-
旅行目的として使いたい大学の...
-
外国大学在籍学生のJR学割
-
連続乗車券購入時における学割...
-
JRの切符を間違った日付でかっ...
-
無人駅から乗車の学割切符
-
新幹線を学割で買う際、学生証...
-
学割の発行を拒否されました。...
-
■学割トラブル
-
学割と定期券の併用
-
学割で切符を買うとき
-
学割を申請したのですが 学割証...
-
学割料金で路線検索したい。
-
路線図に載っていない駅までの...
-
なぜ高校生はほとんどが電車の...
-
JRで学割を使って切符を買う場合…
おすすめ情報