dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になります。

もうすぐ31歳の派遣従業員です。

派遣歴は6年なります。

ここ何年精神、勤怠が悪くなってます。

3年前は具合い悪くても出勤してました、それからはパチンコも始めて勤怠が悪いです。

前の派遣先工場で班長してましたがその時歳上の新人の方が入社して教育してましたが逆ギレされて精神病で1か月休職してそのあと違う派遣先工場に変更してもらいました。

今の派遣先でも年下の派遣元の年下と二人で仕事してますが
書面では社員の方が責任者ですが実際は自分が責任者みたいな扱いです。

任させる事は嬉しいですが社員の方は自分の事でいっぱいで他の事に余裕がありません。
自分がフォローして疲れてます。
手伝うのは嫌じゃないですが疲れます。
けど、手伝わないとラインが回らない。数が上がらないのは嫌。

なんか分からない。イライラする。精神不安定。

それでパチンコをして負ける、負けたショックで仕事を休む。
信用ないです。

一人暮らしなので親に毎週電話して仕事を頑張ってると言う、親に心配させたくないから。
70歳の母親しかいないから。

自分が嫌い、我慢できない、踏ん張れなくなった自分を自分で殺したくなる

借金返済為に前借りをしたのにパチンコしてる自分。

助けて下さい。

A 回答 (3件)

気づいているかどうかわかりませんが、パチンコ依存症です。



うつ病==>脳みそで、「幸せホルモンが出にくく、かつ不幸ホルモンが出やすく、かつそれらの消化がすごく遅くなっている」状態だと思ってください。うつ病の人は一度気分が沈むとなかなか回復できないわけです。
うつ病でない人は幸せホルモンと不幸ホルモンのバランスがよく、しかも脳みそで時間とともに消化されていくので落ち着いた精神状態でいられます。

で、パチンコなど(他にも高揚感のある行為ならなんでも)で大当たりし幸せホルモンが出ると、消化が遅いため幸せ感が続きます。ところがパチンコの時などに出るこの幸せホルモン、脳内麻薬とも呼ばれるほど快感作用が強烈なので中毒になりやすいのです。こんな麻薬が脳みそに長くいるわけですから、うつ状態の人は健康なかたよりギャンブル中毒になりやすいのです。

禁断症状なんかじゃなく自分の意志でストレス解消に行きたいのだと思っていらっしゃるかもしれませんが、お金を借りた状態などでそれでも打ってしまう…という他人から見たらアリエナイことになっているようですし、もう自分でコントロールできていないのはなんとなく自覚があるのではないですか。

うつ病ではなかったようですが、ゆううつな時期が長いということでしたので、脳内では同様のことになっていると思います。
ギャンブル中毒をどうにか理性で抜け出しても、脳内の状態がそうなので結局別の中毒になりやすいそうです。お酒とか買い物とか恋愛とか。
ハマっても迷惑がかからない何かに中毒になるほかないと思います。
そんな都合のいいものがあるかどうかわかりませんが、案外健康的なみなさんも気づかないうちにそういう状態になっているものなのかもしれませんね。

仕事先に恵まれないのかイライラさせられてしまう職場はお気の毒ですが、そちらのイライラを現実的にどう解消するかをこのサイトで相談するほうが前向きですね。でもたぶんうつ状態から来たパチンコ依存症なんでしょう。主治医に相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

大変ですね。



先ほども同じように申し上げました。

あなたを助けられるのは、あなた自身だけしか居ませんから
他に申し上げようもありません。

歳上の新人のせい、会社のせい、社員のせい、
何を言ったところで、凡ては自分自身の問題でしかありません。


.
    • good
    • 0

 良識あります。


 パチンコ好きですか。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスお願いします。パチンコは負けなければ好きです。

お礼日時:2013/09/14 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!