dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、よく帰りが一緒になる男性がいます。(方面が同じなので)
ある時を境に、彼は私と一緒に帰ることを避けるようになっていったように思います。
自分が思っているほど、相手は気にしていないとはよく言いますが、最近、彼の様子が変わったように思うので気になって仕方がありません。

その男性とは、職場が同じであり、前職であることからよく仕事の内容について話す間柄でした。
一度食事に誘われたことがありましたが、これはプライベートではなく、職務上の付き合いなのだと割り切ってごはんに行きました。仕事の帰りに行くことになっていたのですが、誘われることが初めてだった私は緊張してしまい、相手もどうしたらいいのかわからない様子でした。周りにいた彼との共通の友人(男性)が私たちの様子を気に留めたのか、私達についてきて、食事に誘ってくれた彼と私とその友人とで食事をすることになってしまいました。
非常にぎこちない時間が流れてしまい、それ以後、彼とは直接話すことができなくなりました。
食事で話した内容は、ディズニーランドに行きたいとか、好きなタイプとかそういう話でした。仕事の相談は、共通の友人がいたことであまりできませんでした。
それ以後、仕事場であっても、話はあまりせず、電話かメールで話すようになってしまいました。

仕事場で直接話をすれば、彼との関係についてそれとなく探りを入れてくる同僚の女の子も多く、
それが嫌で、電話やメールで話すようになっていったのですが、
(彼は、論理的で顔立ちが端正であり、女性から人気が高く、周りからひっきりなしに遊びに誘われるけれども、平然とした態度をとるタイプです。)

それが裏目に出てしまい、彼との関係性がより深まっていくように感じられるようになりました。

最近、彼は、私と話すときに、やけに陽気です。
とてもよく笑いますし、張り裂けそうな笑顔で笑います。
「なんか、イメチェンした?」と聞くと、「今まで見えなかったところが見えるようになったんじゃないかな?」といいます。

いつもは、無口で、二人きりだとろくに話もできず、一緒に帰ってもただ気まずい雰囲気なのに、
メールの返信は早くて、内容も長く、仕事の話で電話をしても1時間くらい話をしてしまいます。無言の時間が続きますが、電話は切らないんです。

それなのに、二人きりで道を歩いたり、帰ることは、なんとなくさけられているような気がします。
別れ際は、いつもこちらを見ずに、ぼそっと、ひっくり返ったような声で、「それじゃあ」といいます。

「どうして?」と思ってしまうのです。

彼のこの態度はいったい何を表しているのでしょうか。私のことは嫌いになってしまったのでしょうか。めんどくさいのでしょうか。
彼が食事に誘った理由は、単なる仕事の話を聞くと言う以上の理由があったのでしょうか。
私から彼に食事に誘ったら、下心があると思って、拒否されてしまうのでしょうか。

支離滅裂極まりない文章で大変申し訳ありませんが、
お手すきの方いらっしゃいましたら、ご返答くださいますようお願いいたします。

A 回答 (2件)

おじさんです。



おじさんは、この質問文を読むと、貴女に好意を持っているよ。

<最近、彼は、私と話すときに、やけに陽気です。

貴女と一緒にいると楽しいからだよ。
心を許してきたのではないかな。
なおかつ、緊張の裏返しでもあるよね。

<一緒に帰ってもただ気まずい雰囲気なのに、

相手を意識してないときは、自然と言葉がでるよね。
口数が多くなるよね。
異性になれている人は、これを意識的にできるけどね。

慣れてない男女は、このあたりで、私に気があるのではと
そう思ってしまうね。

でも、本当に相手のこと「いいなーー」と思い出すと
饒舌だったものが、意識するものだから、口数が
少なくなっていくよね。態度が、ぎこちなくなるよね。
動きもね。

あれれ、何か前と変わってきたと思いますよね。
ここで慣れてない男女は、僕嫌われたのかな
私嫌われたのかなと、そう思ってしまうよね。

これが相手を意識しだした態度なのですよ。
ここからが、本当は勝負なのですね。

おじさん、よく男女の関係において、勝負という
言葉を使ってしまうのだけどね。

恋愛で勝負とは、この段階にきたら、相手の気持ちが
どうのこうのと詮索をするのではなく、
相手が意識をしだしたのだから、その相手の気持ちを自分のほうに
ひっぱりこんでいけばいいわけでしょ。

こういうことは、能書きではないのですよ。
行動ですよね。
だって、そうでしょ、よく男でも女でも、彼は彼女は
私、僕に対し、どういう気持ちでいるでしょうとか
質問があるよね。

人を好きになったのであれば、より一層自分のほうに
相手を引き寄せればいいだけですよね。
頭で考えてたって、何もはじまらないよね。

折角相手が自分のほうに意識をするようになったのであれば
会う回数をより一層ふやしていけばいいわけですよね。
ただ、これだけのことなのですよ。
頭ではないですよね。行動ですよね。
行動をしろということを、おじさんは勝負しろという言葉で言っているのです。

男女が親密になるには、実際にこまめに会う回数を
増やせばいいのですから。これが仲を深めることになるのだから。

<ひっくり返ったような声で、「・・・

誰しも経験があるでしょう。
緊張したり、相手を意識しだすと、声がうわずることが。

顔をみてしまうと、その緊張度が相手に伝わるのを避けるために
顔をそらす。

恋をすると、こうなるでしょう。悪いほうに考えない。よい兆候なのだから。

<メールの返信は早くて、内容も長く、仕事の話で電話をしても1時間くらい話をしてしまいます。

関心がない相手に、こうはしないでしょう。
あるからでしょうに。

<二人きりで道を歩いたり、帰ることは、なんとなくさけられているような気がします。

良い方向にいっているのだから、悪いほうに考えないことです。

ふたりで歩いているとき、避けられる感じがするのは、意識が強くなったからだよ。

プラス面のほうが多いのだから、悪いほうに考えると
折角うまくいくものも、うまくいかなくなるよ。

とにかく、会う回数を増やしてごらん。忙しくてもね。
少ない時間でも、ふたりの時間を多くつくること。

互いに意識が強くなってきたのだから、それは互いに相手のことが
気になってきたということです。次の段階にいける、前段階の様子ですよ、今がね。

頭でっかちにならないことです。

おじさんね、質問文を読んで、うまくいきそうにない人のときは
これは、うまくいかないよと、はっきり書く男なのですね。

条件がよいほうにいっている場合は、ちゃんと、うまくいくよと
書くのです。

その彼は、貴女に気があるよ。間違いないよ。

頑張ってください。これでいいね。回答おわりーー。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご丁寧なご返答、ありがとうございます。

ご返答の内容に少々驚きを隠せないのですが、彼の様子に変化があったというのは、
彼の私に対する心情が少なからず変化したからなのですものね。

彼とは、今後も仕事でよくかかわるので、会う回数は必然的に多くはなります。
自分の気持ちに素直になってみて、時に傷ついたりしつつ、プラスに考えて前に進みたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2013/09/15 11:01

本当に彼の様子が変化した となると


可能性はこの3つです

1 彼が貴女にアプローチを始めた
2 彼が、以前からアプローチされていた女性とお付き合いを始めた
3 最近素敵な女性と巡りあったから、そちらにアプローチをしたいと思っている
4 女性では無い、違う趣味に目覚めた

4 は多分無いでしょう だから3つです

しかし「多分」は「絶対」ではありません
1%でも可能性が有るならば、「無いとは言い切れない」のです
可能性が有るか? 無いか? で言えば
可能性が有る なのです
YES か NO で言えば YES なのです

つまり彼は、男色である可能性も、否定出来ないのです
異性と一緒に帰りたく無い ってのは そういう事なんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

候補を4つ明快に提示してくださり、助かります。
私自身の中では、3.なのかなと思います。
モテる人ですし。・・・・1.はないのではないかと・・・・
ただ、私は、彼のすきなタイプには当てはまるようなのですが、そういう女性は周りにほかにもいますから。
「彼女はいない」とそれとなく言っていましたが、本当かどうかはわかりません。

男色であるというのは、考えた事はありませんでした。
行動から男色であることを感じたことはありませんが、可能性としては、ゼロではないのかもしれません。

お礼日時:2013/09/15 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A