
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
まず、
>既に[imjp15cu]というファイルが存在しており、消去しようとしても
>「エクスプローラーによってファイルが開かれているため消せない」エラー。
↓
こちらは、とくに消去する必要はありません。
現在win8でIMEで利用しているファイルと思われます
(IME側で認識できる辞書ファイルであれば、ファイルを選択指定すれば良い筈なので)
※dicファイルをそのまま復元(今の利用ファイルと入替)なら、
以下も参考にしてください。
■Microsoft IMEユーザー辞書の移行方法
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/tips/windo …
>旧PCのHDD内を検索すると、1つだけ”DIC_BAKファイル”という種類があり
>「imjp14cu.dic」というファイルを見つけることが出来ました!
ファイルの種類が「DIC_BAKファイル」ということは、
辞書ファイル本体では無いので、
「imjp」で検索、
「種類=テキストファイル」&拡張子「dic」のファイルを探してみてください。
または、「DIC_BAKファイル」が見つかったフォルダ内に
該当する名前のファイルがあると思います。
※エクスプローラーのオプションから、
ファイル拡張子を表示する設定を行うとわかりやすいです。
※他に「imjp10」「imjp12」等々
同じような名前のフォルダ配下も探してみてください。
~~~~~~~~~~~~~~~~
で、ここまで書いて。。。ですが、
IMEは少々複雑で(Versionの違いでも混乱するのに)
Windows標準「Microsoft IME」と
Officeユーザー利用の「Microsoft Office IME」と種類がわかれ、
辞書ファイルも違います。
旧PC(Win7)の「imjp14cu.dic」は、
「Microsoft Office IME 2010」辞書ファイルと思われますが、
新PC(Win8)環境下では「Microsoft Office IME 2010」が使えず、
通常の「Microsoft IME」を利用することになり、
この場合、辞書ファイル(dic)ままでの移行が難しいです。
※テキスト(拡張子「txt」)ファイルへ出力して、Win8のIME辞書で取り込みはできますが。
「imjp14cu.dic」しか無いようであれば、
以下は苦しいですが、TXTファイルで取り込むための回避策(2種類)です。
★液晶のみ壊れたPCなら、外部ディスプレイへ画面を出力すれば、
PC操作は行えるはずなので、
「Microsoft Office IME 2010」の辞書ツールで
テキストファイルへ[一覧出力]操作を行い、
そのファイルをWin8の標準「IME」辞書ツールで取り込む。
★他のPCで「Microsoft Office IME 2010」利用していれば、
そのPCの辞書プロパティで「dic」ファイルを切替指定、
辞書ツールでテキストファイルに出力、
そのファイルをWin8の標準「IME」辞書ツールで取り込む。
以上、ご検討ください。
大変ご丁寧にありがとうございます。
トライしてみましたが思い通りにいかず、断念しました。
こんなに面倒だとは、、
でもおかげさまで色々勉強になりました。
ご親切に感謝しております。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ユーザー辞書のファイル名はお使いのIMEのVersionによって違います。
(例「imjp10u.dic」など、「imjp+数字+u」に拡張子「dic」
また、ユーザデータをDドライブなどに指定した場合など
格納場所も変わってきます。
以下手順を試してみてください。
1)旧パソコン(win7)で「imjp」で以下ファイル検索。
拡張子「dic」&直近で更新されたファイル
2)新パソコン(win8)の任意の場所に対象ファイルをコピー
3)IME辞書ツールを起動し、
[ツール]-[IME辞書からの登録]でファイル指定で取り込み。
旧パソコンにいくつか似たようなファイルがあるかもしれないので、
取り込んで確認してみてください。
この回答への補足
分かりやすいご回答ありがとうございます!
さっそく旧PCのHDD内を検索すると、1つだけ”DIC_BAKファイル”という種類があり「imjp14cu.dic」というファイルを見つけることが出来ました!
しかしながら新PCのディスクトップにコピペし、
[IME辞書からの登録]を開いたのですが
既に[imjp15cu]というファイルが存在しており、消去しようとしても「エクスプローラーによってファイルが開かれているため消せない」エラーが出てしまいます。
またファイル名の部分に入力し開こうとしても「指定されたファイルは認識できない」とエラーになってしまいます><
No.2
- 回答日時:
液晶がこわれていてwin7で作業できないとテキストファイルにすることが出来ないでしょう。
私のIME2010でいうと、添付の画像でimjp14cu.dicというファイルが辞書そのものです。
”テキストファイルから”でなく”辞書から”を選んで作業できませんか?

この回答への補足
分かりやすいご回答ありがとうございます!
さっそく旧PCのHDD内を検索すると、教えてくださった通り「imjp14cu.dic」というファイルを見つけることが出来ました!
しかしながら[IME辞書からの登録]からやろうとすると
既に[imjp15cu]というファイルが存在しており、消去しようとしても「エクスプローラーによってファイルが開かれているため消せない」エラーが出てしまいます。
またファイル名の部分に入力し開こうとしても「指定されたファイルは認識できない」とエラーになってしまいます><
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ ハードディスクのデータ回復について 15 2022/08/22 14:55
- デスクトップパソコン Outlookのデータが勝手に復元された理由は? 1 2022/07/13 15:45
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- Android tar.ファイルのインストールについて知りたいです 2 2022/07/23 15:34
- ソフトウェア スマホからパソコンに繋がっているUSBにデータを移行した場合、 パソコン側に(復元される可能性がある 1 2022/06/12 21:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー USBの中身が急に見れなくなりました・・・ 6 2023/01/05 15:07
- ビデオカード・サウンドカード グラボ交換するとUSB壊れる? 5 2022/06/26 02:07
- Word(ワード) office 2021へ自分用のクイックアクセスとマクロをコピーしたい 2 2023/03/11 21:15
- Android(アンドロイド) パソコンと携帯を繋いだがパソコンで認識しないのは? 5 2022/04/06 20:34
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの(iPhone13mini)ユーザー辞書が全部消えたのですが、 何か復活する方法ってあ 1 2023/07/09 11:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください!困ってます。
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
mrl→midファイルへ
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
office365 ファイルを削除したい
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
macとwin間でプリンタ共有を共...
-
宛名職人データの移し替えについて
-
ファイルが開けません
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
.tmp.mp4と.mp4の違い
-
Excelのファイルが開かない。Wo...
-
ITC2ファイル
-
PAKファイルについて
-
Word97の編集後に出来た「WRD**...
-
同名の旧ファイルの一括削除
-
xxxx.batの関連付けを消してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
同期センターのマークが出てま...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
office365 ファイルを削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
ファイルの単位
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
ショートカットアイコンと、元...
-
BAKファイルを非表示にする方法
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
クラリスワークスのファイルを...
おすすめ情報