
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
お祝い金は相場があるとはいえ、気持ちのものですから、金額の多寡で
とやかく言われる筋合いのものではないと思います。
【参考文献】
http://happyslow.com/modules/pico6/index.php?con …
[お孫さん・お子さんの七五三(お祝い金の相場・七五三にかかる費用を参照)]
http://oiwai.h-person.com/tag/%E4%B8%83%E4%BA%94 …
[お祝いのマナーと相場■七五三]
http://www.toku-chi.com/pages/bbs/topic_detail.h …
[とくっち.com「7,5,3のお祝い」]
ほとんどは祖父母からのお祝い金の話ですが、それでも各家庭によって
まちまちだということが確認できると思います。
・祖父母がいて十分なお祝い金を頂けるなら、衣装代を除いた費用
(神社への御玉串料、写真スタジオでの撮影料、お食事代)を
子供さんの父母でお互いの収入に応じた割合でご負担されるのが
スマートかと私は考えます。
・もし子供さんの祖父母がいらっしゃらない、またはお祝いができない場合は
子供さんの父母の収入割合負担に衣装代が加わるという算段かと考えます。
この負担割合についても、各家庭で考え方が千差万別かと思いますが
御玉串料は神様への感謝の意、撮影料は七五三時の写真を残すもの、
そしてお食事代は祝ってくれた周囲に対する謝意という観点から
本来子供さんの両親が負担すべきものと、私は考えます。
一方衣装代については、上記サイトの「お祝いのマナーと相場■七五三」中で
>>祖父母からは、七五三の晴れ着一式または、それに見合う
>>現金を贈ることが依然多いようです。
とあることから、大方祖父母が担うものと考えましたが
祖父母がいない、またはお祝いできない家庭もあり、その場合は
子供さんの両親が追加で負担せざるを得ないでしょう。
それらを考慮し「お孫さん・お子さんの七五三」から割り出された
諸費用と質問者さんが日常お子さんと一緒に住まうことができない状況下で
養育費をしっかり支払われていることを考えますと、
>お祝い金3万円は妥当でしょうか?
は妥当な金額かと、私は思考します。
>一般的にお祝い金は渡すものでしょうか?
については、子供さんの両親が離れなければいけなかったイレギュラーケースで
事情にもよりますが、気持ちの問題ですから、離れなければならなくなった原因を
作った側が親権を持ち、通常事後の関係があまり良くないにもかかわらず
お祝い金を具体額を示してせびってくるのでしたら、
言い値に応じなくてもいいんじゃないかと思います。
ただ、折角のお子さんの成長を祝う機会ですから、一方の親として
でき得る限りのお祝いをした方がいいかと私は思います。
あとは上記のサイトを参考にされて、必要があれば相手側の元配偶者と話し合い
お祝い金を送られればいいかと思います。
いかがでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 40歳男性です。 円満離婚して今年の7月で3年になろうとしています。 養育費も要らないと言われ、調停 1 2022/05/03 12:14
- その他(家族・家庭) 40歳男性です。 円満離婚して今年の7月で3年になろうとしています。 養育費も要らないと言われ、調停 5 2022/05/03 13:18
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 離婚・親族 面会交流時に子供に暴力する元夫を許せない 1 2022/03/26 21:49
- 離婚・親族 別居・離婚調停中 面会交流調停を申立するか迷っています 1 2022/03/27 17:09
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 離婚 現在離婚調停中です 離婚の理由は夫のモラハラによる精神的DV、 面前DV、夫の借金です 子供は1人で 2 2023/07/28 21:24
- 離婚 協議離婚をする予定で、公正証書を作成したいと考えてます。 離婚後は親権は旦那が持ち、わたしは旦那と子 3 2023/06/16 01:28
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
離婚後のお祝い
その他(悩み相談・人生相談)
-
離婚後も、祖父母は孫に面会、援助しますか?
その他(結婚)
-
離婚後、妻側に引き取られた息子が結婚。ご祝儀は?
父親・母親
-
-
4
離婚し妻と生活している子どもから、 誕生日や中学の入学祝いがほしいと言ってきます、 養育費はきちんと
養育費・教育費・教育ローン
-
5
七五三祝い
七五三
-
6
5歳と3歳の子が離婚しないでと泣きます。。。
離婚
-
7
離婚した元夫とセックスをしてしまいました
片思い・告白
-
8
元嫁が嫌いです 私の彼はバツイチです 子供がいますが元嫁と暮らしてます 離婚したあとも子供達には自由
再婚
-
9
元妻との間に子供がいるのに再婚して子供作れる男のことが理解できない
離婚
-
10
離婚しても未だにlineが来たりする元嫁ってどう思いますか
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お年を召された」は何歳から?
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
お宮参りに参加するつもりの義...
-
成人した息子が、手に負えない...
-
誕生日、彼から何もなかった
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
誕生日が変えられたのは、いつ...
-
古希を前にした妻に男ができて
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
エホバの証人の家族との付き合い方
-
得度式のお金
-
人生で最悪の誕生日
-
男の人に聞きたい!前妻を思い...
-
新婚です。旦那の誕生日当日に...
-
孫が 稚児行列に参加するので...
-
娘の卒園イベントと義妹の結婚...
-
「年配」とは何歳以上?
-
誕生日に『おめち』って言って...
-
恋愛相談です。 私の誕生日の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お年を召された」は何歳から?
-
近々息子の嫁が里帰り出産しま...
-
お宮参りに参加するつもりの義...
-
誕生日、彼から何もなかった
-
成人した息子が、手に負えない...
-
20歳を「はたち」と言わない理由
-
嫌いな人から誕生日おめでとうL...
-
お嬢様の男性バージョンって何...
-
男の人に聞きたい!前妻を思い...
-
誕生日が変えられたのは、いつ...
-
同じ誕生月の兄弟、姉妹がいる...
-
孫が 稚児行列に参加するので...
-
人生で最悪の誕生日
-
誕生日って普通何するんですか…...
-
親の命日と自分の誕生日が同じ...
-
私の両親は私の中学の入学式の...
-
家族の誕生日を祝うのは義務で...
-
夫の誕生日を祝う気持ちになれない
-
古希を前にした妻に男ができて
-
お誕生日祝いをしたいと言った...
おすすめ情報