dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります


普通の方は自動車を何万キロまで乗っていますか?

友人は 普通車を15万キロ乗っていますが 燃費は依然と変わらないそうです(エンジンが劣化してない?)

私は乗用車ですが 20万キロ以上乗りたいと考えています

金銭的な面もありますが 「乗り切った」という実感がほしいのです

昔自動車屋に勤めていた人が言うには  トヨタと日産が長く乗れると 言っていましたが
実際どうなんでしょうか?   

何台か乗り換えてた方で 一番長く乗れた(丈夫だった) メーカーなどあればお教えください

車にこだわりがないので 次に購入する場合 経済的な(長持ちする)車に乗り換えたいと思います


漠然とした質問で申し訳ありませんが 経験などありましたらお教えください

A 回答 (15件中11~15件)

車は車庫に入っていれば一生持つと言われています。



いま、ニホンセイメイカー、スズキ、ダイハツ、ホンダ、トヨタ、三菱、スバル、、、

このどれをとっても、、、そのくらい走れるんです、、、それほど製品は良いのです。

車が飽きて、交換、、、減価償却終了で交換、ボディーに穴が空いて交換、、、錆で交換、、、。

でも、本当に、エンジンがいかれるほど、走って交換は、タクシー程度では、

タクシーは、100万キロ走るらしいです。

赤帽の運送軽トラックは、スバルですが、30万キロを目安にしているそうですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メンテナンスがいのちでしょうか?  運送業の方のご意見は到達できないとしても 目安になりますね

お礼日時:2013/09/22 18:54

こんにちは。



私の父が以前所有していた平成5年式アコードは18年間乗りました。
今のところ家族または私が所有した車の中では最も最長の車です。
なお走行距離がちょうど15万km弱だったと記憶しています。

大雨で水没してからはエンジンの音が少し大きくなった気がしましたが
特に所有期間中に大きなトラブルも無かったのでメンテナンスや車検の面では
お金はかかっていないと言っていました。(足回りにはお金をかけていましたが・・・)

普段から車に負担をかける乗り方をしなければどんな車も長持ちするとは思います。
私は信じていませんが排気量の小さい車は長持ちしやすいなんていう話も聞いたことがあります。

あまり役に立てそうにない回答ですみません。
私も今ある車をできる限り乗り続けていきたいと思っています。
長く乗っていると愛着もわいてきますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね


長い距離乗っても元気な車だと  「この車は当たりだな」 と思いうれしくなり愛着が湧くんですよね


特に 車に執着や興味がないので 上記のような事があると 愛車になります

お礼日時:2013/09/22 18:53

消耗品さえしっかり交換してれば、結構あっさり乗れてしまいますよ。



今月の、オートメカニックでは、55万キロ乗ったパジェロが乗ってました。しかもメーターの凝りようで555,555キロ

でしたよ。三菱も丈夫なエンジンで有名でした。今は、イメージ悪いですが、、、

貴方の車も、基本の整備さえしっかりしてれば、20万キロ位行きますよ。

ちなみに、平成4年のマーク2で13万5千キロまでほったらかしでそのまま走りました。(2500cc)

流石に、ファンベルトのオートテンショナーがダメに成って交換して走ってたら事故で廃車にしちゃいましたが、、、、

確か、15万キロ弱まで、そのトラブル位で良く走ってました。

ただ、たまにエンジンは回した方が良いですよ。レッドゾーンまで。。。。

でないと、やはりカーボンの付着等で不調の原因に成ります。

たまに、Lのままでスピードを上げて回すとかした方がエンジンは調子はいいです。

エコ、エコ   燃費  という事でエンジン回さない人多いので、逆にそこから調子悪くなったり、回らないエンジンに成ってしまう事有りますんで、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます



そういえば 昔 ホンダシティが調子悪かった時  工場の人が 空ぶかしをしてくれたのを思い出しました

今度やってみます

私も パジェロミニで30万キロの車を見たことがあります  ただ フレームが歪み?

次の車検は通らないといっていましたが 軽で30万キロはすごいですね

お礼日時:2013/09/22 18:51

タクシーとかだと、距離はそれ以上に乗ってるみたいですね。


そのかわり年数が短いですが。

今の車で長く経済的に乗れるとなれば、やはりカローラでしょうか。
あまり大きくても維持が大変だし、小さくても消耗が激しく不経済になります。

維持費を掛ければ、1960年代の車でも維持はできますが、現実的ではないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね 

タクシーはかなり乗るみたいですね


もちろん会社に整備工場が併設されていることがかなり有利なんでしょうが

お礼日時:2013/09/22 18:49

そう簡単では無いです15万位でベアリングハブ系統にガタが出だします、摩耗なので仕方ないです、


またゴム類は10万10年が基本です、丁寧に使っても15万は厳しいでしょう、タイミングベルト、ラジエターホース各種ブッシュ、ドライブシャフトブーツ、ショックアブソーバーのシーリングはゴムの劣化で交換が必要です特に15万以上乗るなら、その他ブレーキディスクのパッド、ローター、ATのOHも必要かもしれません、MTならクラッチ交換。ピストンリング交換、場合によってはライナーの交換、クランクシャフトのメタル交換、摩耗はエンジン回転数に大きく関係するので、大排気量車3.5リッターとかでゆっくり走っているなら、金属摩耗は20万位は問題ないでしょうが、コンパクトカーなら倍の回転数ですし、軽自動車なら約4倍の回転数ですから、当然金属摩擦は増えるので、交換部品は増えます。
但しゴム類は10年10万Kmが交換の目あすです、軽自動車はタイミングベルトが7万位で切れると言われているので6万位で交換した方が良いでしょう(エンジン回転数で寿命が決まる部分ですから)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます


必要な部品は交換するつもりはあります

オイル交換はかなり豆に行ってます

お礼日時:2013/09/22 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!