
お世話になります。閲覧ありがとうございます。
明後日からちょっとした手術のため、入院することになりました。
同棲中の彼の両親が昨日我が家へ訪問してきた際に
入院中に飾ってねと鉢植えの花をもらいました。
彼の両親は60手前なので、
年齢的に知らないということはないと思うのですが、、、
悪意があるのでしょうか?勘ぐり過ぎですか?
むしろ逆にこの世代の人は知らないのでしょうか?
今月の初旬から彼と別れ話をしていて、それもすでに
彼の両親の耳に入っているとのことなので、
そのせいなのか?と思ったのですが。
彼と別れたいと思ったきっかけは
今回、入院することになったと話をしている際に
彼はひたすら携帯でゲームをやっていてこの敵超強い!、なんて
私に画面を見せてくるような感じで幻滅したことだったので
謝られるならまだしも彼の両親にこんなことをされるなんて、と
思ってしまったのですが私の考えすぎですか?
しあさってには手術なのに気が重いです。。。
別れようと思っている私の決断、間違ってないですよね?
彼も彼の両親も優しい人なので、少し迷っています。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
常識、礼儀の中でも割とポピュラーな内容だと思います。
良い大人であれば、分かっていると思いますし、
お見舞いの際に購入したものであれば、花屋さんも
アドバイスしていただいていると思いますが、、、
敢えて押し切って購入したものなのか。。。?
花言葉、調べてみられました?
そこまで徹底していれば拍手ですよっ!?
○○家に見切りを付けて良かったということですよ。
でも、そんな終わったことを引き摺るよりも、手術が無事
終わって貴方が元気になることが先決でしょう!
頑張ってください!

No.8
- 回答日時:
きちんと常識を持った貴女と、常識の無い親に育てられた彼だと、
結婚してからが大変です。
別れて正解だと思います。
現代は、癌でも、初期だと治る時代です。
手術の成功を祈っております。
回答ありがとうございます。
そうですよね……同棲の時点で色々考えさせられることは多かったのですが、
私が頑張って矯正しようと思っていました。
でも今回のことで、ぷっつり何かが切れてしまったように思います。
まだ同棲までしたのに申し訳ないという気持ちもありますが
別れたい気持ちが大きいので、続けていくのは難しそうです。
ありがとうございます。きちんと治してきます。
No.7
- 回答日時:
単なる無知でしょ。
60にもなる人が知らないはずありませんが、その程度の育ちなのかも?
そんな馬鹿な親を持つ彼なんて、別れて正解ですよ。
優しさに学は入らないが、生きて行くには学が必要です。
回答ありがとうございます。
私も決して良い家庭で育ったわけではないのですが、
親世代が20そこらの私でも知っていることを知らないなんてあるのだろうか?
と思ってしまいます。
でも無知であれ、悪意であれ、どちらにしろ
付き合っていいことはないですね。
>優しさに学は入らないが、生きて行くには学が必要です。
本当ですね。この言葉にはかなり納得です。
No.6
- 回答日時:
23歳の一児の母です。
ごめんなさい…不本意ながら鉢植えをあげた人に笑ってしまいました…
私が出産した時に60代の伯母からの出産祝いの袋が結びきりだったのを思い出しました。結婚より先に授かった時で散々文句をいった挙げ句この嫌みかと思いましたね。60代ってそういう所に気を回らないほど脳味噌が老化してるのかと…言い過ぎました失礼しました。
ただ逆のことを言わせていただいたら、園芸が好きな人ならば深く考えず自分が好きだからという理由であげたというかもしれませんが…質問内容をみたらトピさんは園芸が好きなタイプではないとお見受けしました。
別れる別れないは置いておいて、とりあえずそのご両親に縁起が悪いから持って帰ってくれと返しましょう。ホントに縁起が悪いですよ…
その後落ち着いたら彼氏さんと話しましょうよ。気分が落ち込んでマイナス思考でしか考えれないときって普段気にしないことでもイライラしてしまいますよ。
手術が無事に終わること、鉢植えとは逆に早く退院出来ることを祈ります。
回答ありがとうございます。
回答者さんの伯母様の祝儀袋は意図的なのかと思ってしまうほどですね……
百歩譲って、元々そういう知識がないにしても、自分だったらマナーを調べてから
お祝いなり、お見舞いなりすると思うんですよね。
彼の母親はうちへ訪問するたびに何かしらの観葉植物を贈ってくれて
気持ちはありがたいのですが、名前も教えてくれないまま置いていかれるので
私は園芸初心者なので正直苦戦してます笑
枯らしてはいけないというプレッシャーもありますし……
隣県から来るので返すのはちょっと難しいです。
お花自体はとてもかわいらしいのですけどね。
もらったタイミングがこれなので素直に喜べない部分もあります。
入院することになって落ち込んでいるところに彼のこの態度で
泣きっ面に蜂で、ほんとネガティブになっています。
今までのことも全部悪い方にとらえてしまって、自分の気持ちがよくわかりません。
温かいお言葉ありがとうございます。
先生にお任せして早く退院できるといいなと思います。
No.5
- 回答日時:
No.2の回答者です。
文章を読み違えていました。質問者様の手術ですね。
無事に成功することをお祈りします。
さて、根のある花が「寝付く」とか、数が4つが「四」とかの
意味の無い言葉遊びは、人間としてそろそろ卒業する時期でしょう。
つまらない人間の体裁だけで命を奪われる花の身にもなってほしいです。
相手のご両親は常識が無いのではなくて、先進的な考えを持っているとも
考えられます。
ただ、彼の本質に関しては質問者様しかわかりません。
たとえば京都は「おもてなし」の心が溢れているとよく言われますが、
表面だけです。多くの場合はマナーを知らない田舎者を笑っているのです。
このように、相手の温室を知るというのは一時のことで推定することは
できません。自分の感性をみがいて、長い時間の観察が必要です。
度々回答ありがとうございます。
読み返したところ主語がなくわかりづらかった点、反省しております。
祝儀の札の枚数が偶数は別れるだとか、九、四は縁起が悪いだとか確かに
言葉遊びに過ぎないのですが、マナーというのはお互い気持ちよく過ごすための
ものだと思っています。
形骸化された無意味なものはたくさんありますし、正直くだらないと
私本人感じることもありますが、彼の両親と私との距離感で、
鉢植えを贈るというのはどうなのかな、と思います。
TPOとでもいえばいいのでしょうか。
一言添えればまた印象も違うのでしょうが、
ポンと渡されるとこれから手術を控える身としては
今回のように色々勘ぐってしまうのも事実です。
考え方が硬いと言われればそれまでなのですが
生物の命をむやみにもてあそぶのはもちろん私も反対ですが、
それを言ってしまえば観賞用に植物を育てるのも
ペットとして動物を育てるのも、
捕食目的以外に生物の殺生を人間が握るというのは
それこそ人間の傲りであり、キリのない話で、このお見舞いの品のマナーに
この話題を絡めるのはナンセンスではないかと思います。
No.4
- 回答日時:
「寝付く」で非常識、ではありますが、実際に切り花を貰って毎日水を替えて…としなくてはいけないことを考えると、「鉢植えなら水やりもそれほど神経使わないし、入院しているのにそんなことで気をつかわせてはいけないんじゃ…」なんてことを考えてしまった可能性も無きしもあらず。
比較的簡単な手術で「寝付く」可能性が少ないとわかっているからこそのお見舞いの品かもしれません。「おいおい…」とは思うものの、それほど目くじらをたてることではないと思います。
また
>彼と別れ話をしていて、それもすでに
彼の両親の耳に入っている
からこそ、退院したら「ポイッ」と捨てられる花ではなく、ずっと手元に残る鉢植えをあげた、という両親なりの「続いてほしい」という気持ちなのかも。別れてほしいなら、そもそもお見舞いに行かないでしょう。
>今回、入院することになったと話をしている際に
彼はひたすら携帯でゲームをやっていてこの敵超強い!、なんて
私に画面を見せてくるような感じで幻滅したこと
お子様ですか…(苦笑)
おいくつの方かはわかりませんが、質問者さんの幻滅する気持ちはわかります。
>別れようと思っている私の決断、間違ってないですよね?
それは何とも言えませんが、今の彼と続けるなら、彼を「教育する」くらいのつもりでいないとやっていけないかもしれませんね。
そう思えなければ、やはり今後彼はあなたの負担になるのかも。
彼の両親はさておき、彼自身とのこれまでを考えて、決断するのがよいと思います。
参考まで。
回答ありがとうございます。
確かに頂いたお花は多肉で水やりが少なく済むものでした。
お金をかけてわざわざ悪意を伝えてくるはずないですよね。考えすぎでした。
単純に知識がなかったのかもしれません。
ちなみに病名は彼の両親は知りません。
どの程度の情報を彼が伝えてるかはわかりませんが…
基本的には良い人たちなので、うがった見方をしてしまった自分を恥じる思いです。
お互い24歳です。彼の両親がとても甘やかして育てたので、
とても精神年齢が低く感じます。
甘やかしてきた親の代わりに私が矯正してやる!と意気込んで
肉以外ほとんど食べず好き嫌いが多いのも、
文章能力が低いのも、パソコンが使えないのも
どうにか工夫して教えてきたつもりでした。
仕事に行きたくないと泣いたり、毎日どこかしら痛いと弱音吐くのも
一生懸命励ましてきたのですが……
頑張ってきたからこそ今回の出来事に心が折れてしまいました。
私のしてきたことってなんだったのだろう、と。
それまでは本当に好きだったのですけどね。
支えきれなかった自分がいけないのかな、
もっと頑張ればいいのかなという気持ちと
もう頑張れない気持ちとが入り混じっています。
……多分自分の中では答えはでていますね。
No.3
- 回答日時:
別れ話を決定的にする理由ができたじゃないですか。
入院見舞いに(前ですが)鉢植えをくれる人が親なんて、って。
常識がない、空気が読めない親子なのかもしれません。
手術うまくいくといいですね。
回答ありがとうございます。
その場では彼にも彼の両親にもお礼を述べたのですが、
やはりおかしいですよね。
彼はなんでもかんでも親にそのまま話すので
注意しても、きっとそのまま彼の親に伝わると思って
素直に受け取ったのですが……入院前なのでショックでした。
このまま別れの理由にしてしまおうと思います。
訪問の10分前に連絡をよこしたりちょっと失礼だなと思っていたので
結婚のことなど考えたらやはり付き合うのは難しいかもしれません。
ありがとうございます。
初めての手術なので緊張していますが
先生を信じてお任せしようと思います。
No.2
- 回答日時:
何と料簡が狭いことだと思います。
植物はそれぞれに命があり、根・茎・葉が全うしている状態で
それを愛でるべきです。
さらには「自分の息子がガンで余命2ヶ月」というようになったとき、
「寝付いて」でも生きてほしいというのが親ではないでしょうか?
とにかく、古い常識や限られた範囲だけの常識で全てを推し量っては
いけません。
実際に自分が被害を受けたときのみ相手を批判するべきです。
また、入院する人間がテレビやゲーム、読書以外の何ができるでしょうか?
相手の立場になって考えたことはありますか?
この世の中、本当に優しく強い人間を探すのは砂粒から砂金を見つけるように
難しいのです。両親ともそうであるのは希有な例だと思います。
回答ありがとうございます。
私も家庭菜園をしたり、観賞用にいくつかの植物を育てているので
生きてこそとは思っています(切り花も好きですけどね)。
文脈でわかるとは思うのですが今回入院するのは私です。
手術で切除すれば良いという程度の病気ですので病院に根付いては困ります。
>実際に自分が被害を受けたときのみ相手を批判するべきです。
質問文の内容は私がされたことです。
入院するのももちろん私です。
>相手の立場になって考えたことはありますか?
これはそのまま彼に返したい言葉です。
初めての入院手術をすると話しているときに、ゲームをされて良い気分にはなりません。
彼も彼の両親のことも優しいと思っていましたが、今回のことでよくわからなくなりました。
ほんと砂金ほどに少ないですね。
No.1
- 回答日時:
手術、うまく行くといいですね。
>入院中に飾ってねと鉢植えの花をもらいました。
また「常識に囚われない現実主義」な方たちなのですね。彼も両親も。
悪く言えば「非常識」
>彼はひたすら携帯でゲームをやっていてこの敵超強い!、なんて
よく解釈すれば「あなたの病気も、このゲームの強敵のようなもの。負けずにがんばれ!」の表面なんでしょうが…
きちんと「言葉に出来ない」人ならば、あなたとは「きっと肌が合わない」のでは?
笑って許せるのならばいいのですが…
>別れようと思っている私の決断、間違ってないですよね?
多分ね。
私見です。
回答ありがとうございます。
幸いにも今までは健康そのもので初めての手術なので
緊張していますが、手術成功すればいいなと思っています。
一応鉢植えは非常識という認識で間違っていないのですね…
自分の認識がおかしいのかと色々考えてしまいました。
この件で私の母が激怒しているので、そこまでの悪意があったのかな、なんて…
その解釈はなかったです。
あの時のことを思い出すと胸が苦しくなって吐き気がするってことは
肌が合わないってことなのでしょうね
優しいと思っていたのですが、これがきっかけで
色々彼の欠点に気付いて目が冷めてしまったような感じです。
今はやたらと献身的なので悩んでますが、
考えるのにも疲れてきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 一生入院 自由 社会福祉 障害者年金 老齢年金 非課税世帯 5 2022/05/14 16:58
- 夫婦 義実家との関わり方について、帰省頻度を減らしたい、、、 7 2023/07/22 16:18
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- プロポーズ・婚約・結納 流産後 4 2022/07/04 23:42
- その他(恋愛相談) 僕は彼女と別れるべきでしょうか? 閲覧ありがとうございます。当方20歳男性(学生)です。 付き合って 5 2022/10/13 02:09
- 父親・母親 親に出産入院の保証人を断られました。 7 2022/07/25 18:03
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(恋愛相談) 【精神疾患を患っているので、厳しい回答はお控え下さい】 同棲中の彼氏が、仕事に行ったきり帰ってこなく 5 2022/09/09 17:00
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- その他(結婚) 両親に婚約者を紹介 5 2023/01/30 10:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
自分名義の持ち家に両親在住
-
彼女の両親が私に会いたがる意...
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
兄弟格差あるかどうか
-
今回、4年間お付き合いしている...
-
姉の義父が亡くなった時の香典
-
休学届を提出したいのですが
-
義理の両親への謝罪
-
長文すみません。嫁の両親について
-
姉妹が威張り、実家に帰れない
-
「母子家庭にはDQNが多い」は偏...
-
息子夫婦が家にこなくなりました。
-
彼女に、親の病気について話す...
-
義祖母の通夜、葬儀の嫁として...
-
結婚前提の彼氏候補に兄弟がひ...
-
自分や自分の家族ばかり大切に...
-
どう思いますか?時間通りに準...
-
恋人より家族を大切にする男性...
-
嫁に困っています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分名義の持ち家に両親在住
-
宛名の書き方(生徒の親あて)
-
親の夜の営みについて。 22歳女...
-
彼女の両親が私に会いたがる意...
-
なぜか両親と話すと無意識に涙...
-
兄弟格差あるかどうか
-
休学届を提出したいのですが
-
姉の義父が亡くなった時の香典
-
今回、4年間お付き合いしている...
-
私の両親おかしいですよね? 私...
-
結婚後、両家での食事の支払い
-
新築時の頭金に対する両親への...
-
至急親に嘘をついた大学受験
-
息子や娘がいる方に向けた質問...
-
義理の両親への謝罪
-
20歳です。 両親に育ててくれ...
-
老人になると、引きこもりでも...
-
旦那は義両親を私のいない時に...
-
相続の放棄可能性。 姪は未婚で...
-
両親悪い
おすすめ情報