
先日出張中に、駐車場で駐車していた乗用車に接触し、傷をつけてしまいました。
被害者の方とお話しさせていただき、修理費をこちらが負担することで話はつきました。
任意保険には加入していますが、傷が軽微であり修理費が小額であることから自腹負担とし(被害者の方の了承も得ています)、修理の見積書を送っていただいた後代金をお支払いしました。
ここまでは良いのですが。
出張先が遠方ということで直接謝罪にはいけず、電話で応対しているのですが、やはり謝罪の手紙と菓子折りは送ったほうが良いだろうと思い立ちました。
もちろんご自宅へ直接出向き謝罪するのが筋である事は承知しているのですが、遠方(新幹線で3~4時間ほど)であること、私自身しばらく出張が続き時間がとれないことから郵送(宅急便など)を考えています。
上記の話を友人にしたところ、「郵送はともかくとして、ダンボール詰めはないんじゃない?」と言われてしまいました。 そう言うものかと思い検索してみたのですが、多くの場合は直接出向くのが一番だという回答が大半で、郵送したという例もありましたが詳細は不明です。
お詫びの品を郵送する場合、どういった型式(包装や配送方法など)でお送りするのが一番失礼にあたらないのでしょうか?
ご回答の程、よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
物はいらない。
お金だけ、約束どおりにきっちり速やかに払うこと。約束(示談書の取り交わし)がまだなら、端数切り上げでもいいけど。
気がすまなければ、手紙だけ送るのがよろしいかと。書留や荷物を受け取るのは、意外と面倒ですから。
余分にお金を送るのは、どうかなあ。
謂われのないお金を貰っても、どう扱っていいものか悩みますよ。
相手の方が公務員だったりした日には、謂われのないものを受け取るとマズイとして、送り返さなくてはいけなくなるかもしれません。
誰もが「儲かった、もらっておこう」と思うとは限りませんから。
No.3
- 回答日時:
お答えします。
>やはり謝罪の手紙と菓子折りは送ったほうが良いだろうと思い立ちました。
手紙と「現ナマ」ですわ。
直接持って行けないのでしょ。
なら「現金封筒に手紙入れて」送る。
1万円程度で良いと思いますよ。その方が話が早く済む。
何で無理して「菓子折り」を考えるのかが不思議?
No.2
- 回答日時:
逆の立場になってみましょう。
普通の人なら「忙しいって理由で、直接持ってこないで送り付けるなんて非常識だ。誠意が無い。受け取るな捨てちまえ」って思います。
私も「誠意が感じられない」と思うし「なんか胡散臭い」と思って、受け取りを拒否るか、受け取ってから破棄します。
だから
>多くの場合は直接出向くのが一番だという回答が大半
なんです。
貴方がやろうとしている事は「自分の都合を最優先にした、自己中心的で非常識なこと」だと自覚しましょう。
相手が誠意を感じるのは「自分の都合は二の次にして、忙しい中、新幹線で3~4時間もかけて、謝るために訪ねて来てくれた」と言う事実なんです。
それを、郵送や発送で済まそうとしたら、逆に、相手の反感や怒りを買うだけ。
行くつもりが無いのであれば、何も送らない方がまだマシです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車事故、保険?法律?に関する質問です。 まず簡単に説明させていただきますと、質問者側が加害者側に 5 2022/05/29 23:40
- 訴訟・裁判 少額訴訟を起こされ答弁書を返送した場合、その後は? 4 2023/02/14 15:06
- その他(悩み相談・人生相談) 縁切った友達にお詫びの菓子折を郵送するのは迷惑でしょうか 先日、私が相手の発言に誤解して事情があり心 5 2023/03/03 18:03
- 事故 物損事故の後、謝罪に伺いたい 9 2022/06/25 08:59
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車両保険と車両代金の二重取り? 最初の請求書が催告書ってどうなんでしょうか? 6 2022/09/11 11:19
- その他(車) 愛車の防犯を強化するほどイタズラの標的になり、絡まれてトラブルの原因にもなる…どうすればいいのか 3 2023/02/21 21:14
- 損害保険 交通事故で相手に怪我を負わせても人身にされるケースって少ないのですか? 昔脇見で急ブレーキが間に合わ 4 2023/03/31 19:49
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車事故、損害賠償。 10 2023/02/10 02:47
- 訴訟・裁判 少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか? 8 2023/02/10 18:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事故を起こしてしまったので、お相手に菓子折りを送るのですが、 どの送り方だといいでしょうか? ゆうパ
その他(車)
-
交通事故 お詫びの品がきました。
マナー・文例
-
軽い物損事故をしてしまいました。
損害保険
-
-
4
仕事の取引先に謝罪文と菓子折りを一緒に送りたい
郵便・宅配
-
5
先日軽い追突事故を起こしてしまったのですが菓子折りを持って謝りに行くのが常識でしょうか?
事故
-
6
宅配便に手紙同封の可否
その他(家事・生活情報)
-
7
詫び状の文章教えてください。
その他(家事・生活情報)
-
8
交通事故を起こしました。詫び状の書き方を教えてください
その他(家事・生活情報)
-
9
車両事故をして、相手にお詫びとして菓子折りを送ろうと思うけど、お詫びののしをつけたそうがいいですか?
その他(車)
-
10
物損事故の後、謝罪に伺いたい
事故
-
11
怪我人のいない、軽い物損事故を起こしてしまい、菓子折りを持ってお詫びに行きたいのですが、体調を崩して
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
謝罪のお金の渡し方
葬儀・葬式
-
13
物損事故に対する菓子折りは必要か
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
「読み流してください」「返事...
-
敬語:御センター?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
祝電の披露の仕方
-
次の3つの文は、敬語の使い方...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
大学1年生です。大学の部活を辞...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
退職した会社に離職票等送付し...
-
遠方からお越しになる方への手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「当」と「本」の使い分け
-
男性は「小生」、女性は・・?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
敬語:御センター?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
祝電の披露の仕方
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
泊めていただいた御礼に…
おすすめ情報